2021年3月6日土曜日














この一週間ね。
2021年2月26日金曜日
これって先週か、まあいいや。
我が妻のお迎え。で東京駅八重洲口まで。
その前にここへ。

中央区にある「豊海橋」。いいねぇライトアップしてました。写真右側はもう隅田川です。

ほんとはここが一番。かつてここを我が2トンタンクローリー車が走りぬけました。最初はここを走る事が怖かったね。
2021年2月27日土曜日
親子三人、我が妻の(歩けるように)と願掛けに「しばられ地蔵」さんに!

我が妻は実母がまたもに歩けるようにと「しばられ地蔵」さんの足元に願掛け縄を結んでいました。さて!?

そうそう、この日の地上波にここのお地蔵さんが紹介されていたとか!!

そして家族三人で昼食。アリオ亀有にて焼肉定食を奢りました。マイウ。
2021年2月28日日曜日
この日はどうしても行きたかった物件!!

日比谷公園にそびえるパワーツリー「首かけイチョウ」です。樹齢400年。東京空襲でよく燃えませんでした。「首かけイチョウ」のネーミングはSNSで調べてくださいね。あーそうなんだ、とガッテンします。
それより

その昔?アイドルの写真を専門に撮る「カメラ小僧」というのがおりました。
いまや「カワサミ」を撮る「カメラじじい」や「カメラばあちゃん」が高級カメラを携えている現場を発見。
とてもじゃないが10年以上まえのPanasonicのコンデジはだせなかったね。

シャッター・チャンス場所からカワセミ君が跳びたつと、カメラじいさんとカメラばあさんたちの大移動が始まりました。
その作品を見たいものです。
2021年3月5日木曜日
つまり昨日です。
この日も我が妻のお迎えに東京駅八重洲へ。

その前に!!我が生まれ故郷にあるこのお寺さんに参拝です。
「蓮花寺」さん。
かつて親戚のおばさんが幼い頃、ここでの「花まつり」の時に、「甘茶」を振る舞ってくれたとか??
その親戚の叔母さんはこの近くに住んでいたようです。
当時はこのあたりを「寺島」。わたしが住んでいたのが「向島」といいました。
因みにこのお寺さん、かつては「寺島大師」と言って?「川崎大師」と「西新井大師」と並んで「江戸三大大師」といったとか??
そのあたりの都市伝説?って面白いね。

エセ石像マニアとすると、この不思議な石像さん!
それと、

誰かにクリソツなこのお地蔵さん!!
いい顔してるよね。
このお地蔵さんは私が生まれる67年以上前からここにいるわけで、このあたりで生まれた私としてはなんだか親近感がありました。

さて我が妻のお出迎えの前、永代橋たかくでこの方を発見!ご本人の許可なしで撮りました。肖像権の侵害ですか??
でも、あまりに真剣に新聞を熟読しておられるので、お声はかけられませんでした。

この日の夜は「雨」が降ってきました。
あのお方は無事に帰宅されたのでしょうか、余談ですが。

最後に、3月3日は須藤薫ちゃんのご命日。
2013年3月3日ですから、あれから8年もたったんですね。早いよな。
享年58才。心よりご冥福をお祈りいたします。合掌。
と、二月の月末から昨日まで。我が妻のお迎えとしても、よく出かけています。緊急事態宣言はまだまだ。気をうけよう。