新機材で初めて念願のバラ星雲を撮影できました。
ノーマル一眼デジカメでは赤外線カットフィルターが装着されているので、宇宙空間に多く存在する赤い星雲、Hαがカットされてしまうので物足りない画像になっていたのですが、今回の新機材(Nikon D810A)で撮影すると良く表現できるようです。
しかし解像度が高いのは良いのですが、ファイルが重たくて私のパソコンでは処理できないようで、2×2のソフトビニングをかけて処理する羽目になりました。
仕方ないですね 強力なパソコンに変えることも出来ないので、今ある物で対処しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/8b/ef99eecb04e51e5b32f5acdcfcfe264a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/f3/cea8a1d9c81c1ac5b757b6e8e2dd660d_s.jpg)
パソコン買いましょう。
強力なパソコンが欲しいところですが、奥様の認可が下りそうも無いので、おとなしくしておきましょう。