プラネット in 島原

しまばら星の会の煌星です。マイドームから望遠鏡で捕らえた、銀河、星雲、星団などなんでもUP

金環日食指宿遠征報告その2

2012-05-22 14:19:06 | 天体関係

金環日食の前日5月20日島原外港からフェリーで出発 (しまばら星の会7名現地で1名合流)

フェリーでは金環日食関係の車も多く、注目度高さを感じました

まずは観光地めぐりでイッシーで有名な池田湖でお遊び

日本最南端の駅と開聞岳(山頂が雲に覆われ見えず、明日の天候が心配)

名物、お漬物を購入

指宿のホテルに到着後まず砂蒸し温泉で悪いものを追い出す...

ホテルのインターネットで翌朝6時の天候は晴れマーク?(信じることに)

朝起きてみると小雨交じりの全天雲だが時々少し明るいところもある

午前5時30分より機材組み立て(ホテルの好意で見晴らしの良いテラスを提供していただきました)

準備はできたのですが、雲は取れず待ちの状態。

その後太陽がかけていく様子が2度見ることができましたが、

雨が降りだし、一部の機材は撤収、この機材だけが生き残りかろうじて金環状態の

リングを撮影に成功...

結果、記念撮影、大成功、惨敗の垂れ幕も用意していましたが、

どちらも出せない結果でした。

でもみんなで同じ目的でこの場にこれたのが1番でした。(楽しかった)

枕崎のかつお丼

黒豚とんかつ定食

お世話になった黒豚さん?

黒豚ラーメン

いつもながら美味しい遠征でした。

次回は(?)是非大成功の垂れ幕を出したいものです。

おしまい

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごめんなさい・・・ (オールトの雲)
2012-05-22 17:51:19
直前のGPVから良い材料を見出せず、部分日食でも良いか・・・という事で山陰へ逃げました。
当地は快晴で全過程を楽しむ事が出来ました。まっ、所詮部分日食ですが・・・
2030年6月1日は北海道でお会いしましょう。お互い天候以外に大きなリスクがあるなんて言わないでね・・・成功の後は北の幸で舌鼓といきたいものです。
返信する
Unknown (煌星)
2012-05-22 20:34:46
オールとの雲さん長距離の運転お疲れ様でした。山陰へ走ったのは正解でしたね。九州では撮影できた所も有りますが、そこに行き着くのは大変だったと思います。何より無事帰還できたのが一番です。
ブログ初めて拝見しました。お気に入りに登録しましたので時々お邪魔したいと思います。
よろしく
返信する
Unknown (トブ)
2012-05-23 03:10:27
金環日食を見れたとのこと・・おめでとうございます。

皆さんの意気込みを感じました。
返信する
Unknown (takabogeo)
2012-05-24 01:35:00
なんかめっちゃ楽しそうじゃないですか。
そういう意味でも大成功ですね。
返信する
Unknown (煌星)
2012-05-24 07:44:58
天候は3年前の上海の時と同じ状態でしたが、みんな無事で旅行気分でこの場に行けたのが何よりでした。(良い思い出)
返信する
指宿でご一緒しました (ヒナノちち)
2012-05-24 09:38:26
こんにちは
金環食の朝、皆さんの隣で一人で見ていた者です。僕は3歳女児と妻の3人で来ていたのですが、金環よりカルカンの方に興味があるようで・・・(笑)まあ、部屋から見て興奮していたようだし、自宅付近は全く見えなかったらしく、熊本から来た甲斐はありました。
皆様の活動をサイトで拝見しました。
打ち込める趣味と仲間がいらっしゃるのが、いいですね。天体観測を通じて、家族円満、青少年育成・・・、色々と楽しそうです。
また時々、サイトにおじゃまします!
返信する
Unknown (煌星)
2012-05-24 13:33:32
ヒナノちちさん
こんにちは、当日はお騒がせいたしました。
日食になると人間、動物もテンションが上がるようですね。しまばら星の会は 星見はほどほど?におしゃべり、BBQ大会に力を入れている楽しい会です。指宿には今回多くの天文ファンが集まったようです。多くの方とこの時間を共有できたことが一番の成果です。有難うございます
時々でもコメントいただけると嬉しくなります。では では
返信する

コメントを投稿