白オクラの栽培記録とテケでもできる簡単な調理まで記事にしてみました。オクラは美味しいし健康にも良いのでできるだけ食べるようにしてます。オクラのぬめりは食物繊維で便秘や大腸ガンの予防、弱った胃腸に良いみたい。また、βカロティン・カリウム・カルシウムも豊富のようです。
過去記事も見てね。⇒NHKガッテン オクラ ネバネバパワー新伝説
さて、白オクラの種を買ってきたときの写真です。品種は「白ひすい」、「柔らかくて食味が良い」ですって!
ジフィーポットはピートモス(泥炭)でつくられた鉢で畑にそのまま植えられるので便利です。乾燥しやすい畑などではポットが硬いままで根がしっかり張らずに失敗することもあるけど、オクラは強いので全然大丈夫だし、逆に成長を抑えられるのでグッドです。更に成長を抑えるため、種を1ポット5粒蒔きです。指の第一関節までグッと押しこみました。5月中旬に蒔き、10日ほどで芽が出ました。
ジフィーポット(そのまま植えられる鉢) 丸型5.5cm (40個入) サカタのタネ 関東当日便
芽が出たらそのまま畑の片隅に植え付け。ここは何も肥料を入れてないし耕してもいない場所で6月2日にフキを植えてある隙間に植えて、下の画像は7月7日の写真です。栄養不足でひょろひょろですね。。
7月下旬には元気にここまで大きくなりました。
8月には次々と花を咲かせて実を付け始めました。なにしろ成長が早いので毎日チェックできないとアッという間にでかくなってしまいます。5~6cm位は小さい感じですが、そのくらいで採るつもりでいないと数日で大きく成長して1週間もたてば硬くて食べられないのも出てきます。栽培はものぐさな人でもできますが、収穫はマメでないと食べそこないますw ^^;
9月下旬の別の場所のオクラです。まだまだ元気です。
10月になっても収穫は続きます。だんだん気温が低くなってくると葉も枯れておしまいです。
さて、料理はめったにしないテケですが、嫁が旅行中なので自力で調理してみました。(●´ω`●)
まずは綺麗に洗って汚れを落とします。で、キッチンバサミで茎を取ります。
塩を振ってチクチクする産毛をとります。最初はまな板の上でゴロゴロしたけどたくさんで上手くいかないので、ビニール袋に入れてもみました。加熱するのでそのままでもいいかも知れませんが食感が良くなるようです。
で、ピーラーでヘタを取ろうと思ったけどヌルヌルも出てきて滑って上手くいかないので包丁でむきました。(ピーラーの切れ味の問題もあります)
なんとか綺麗になりました。
水で塩を流したあと耐熱ガラスのボールに入れてラップして500Wのレンジで1分チン。
少し切って味見。これが大成功!シャキシャキした歯ごたえと塩味が残っててグッド!(≧◇≦)
小さく切って盛り付けました。
小さいとご飯にかけてかきこむには良いけど、箸では食べにくいし、三等分に斜めカットしたほうが食べやすすそうだし、もっと歯ごたえも良いだろうと途中で考え直しました。
ハイッ!かつお節削りをかけて、このあと醤油を少々かけて出来上がり!
三等分に切った方がいい感じ。旨かったよ!(≧◇≦)
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
ゴーヤチャンプルー食べて元気出そう!
驛釜きしめん 名古屋めし ご当地グルメが旨かった!
比嘉愛未 すっぴんでも美人!
静岡ゴールデン横丁 静岡ホルモンセンター
五味八珍 担々麺が旨い!
ダイオウグソクムシがひっくり返った 沼津港深海水族館にて
過去記事も見てね。⇒NHKガッテン オクラ ネバネバパワー新伝説
さて、白オクラの種を買ってきたときの写真です。品種は「白ひすい」、「柔らかくて食味が良い」ですって!
ジフィーポットはピートモス(泥炭)でつくられた鉢で畑にそのまま植えられるので便利です。乾燥しやすい畑などではポットが硬いままで根がしっかり張らずに失敗することもあるけど、オクラは強いので全然大丈夫だし、逆に成長を抑えられるのでグッドです。更に成長を抑えるため、種を1ポット5粒蒔きです。指の第一関節までグッと押しこみました。5月中旬に蒔き、10日ほどで芽が出ました。
ジフィーポット(そのまま植えられる鉢) 丸型5.5cm (40個入) サカタのタネ 関東当日便
芽が出たらそのまま畑の片隅に植え付け。ここは何も肥料を入れてないし耕してもいない場所で6月2日にフキを植えてある隙間に植えて、下の画像は7月7日の写真です。栄養不足でひょろひょろですね。。
7月下旬には元気にここまで大きくなりました。
8月には次々と花を咲かせて実を付け始めました。なにしろ成長が早いので毎日チェックできないとアッという間にでかくなってしまいます。5~6cm位は小さい感じですが、そのくらいで採るつもりでいないと数日で大きく成長して1週間もたてば硬くて食べられないのも出てきます。栽培はものぐさな人でもできますが、収穫はマメでないと食べそこないますw ^^;
9月下旬の別の場所のオクラです。まだまだ元気です。
10月になっても収穫は続きます。だんだん気温が低くなってくると葉も枯れておしまいです。
さて、料理はめったにしないテケですが、嫁が旅行中なので自力で調理してみました。(●´ω`●)
まずは綺麗に洗って汚れを落とします。で、キッチンバサミで茎を取ります。
塩を振ってチクチクする産毛をとります。最初はまな板の上でゴロゴロしたけどたくさんで上手くいかないので、ビニール袋に入れてもみました。加熱するのでそのままでもいいかも知れませんが食感が良くなるようです。
で、ピーラーでヘタを取ろうと思ったけどヌルヌルも出てきて滑って上手くいかないので包丁でむきました。(ピーラーの切れ味の問題もあります)
なんとか綺麗になりました。
水で塩を流したあと耐熱ガラスのボールに入れてラップして500Wのレンジで1分チン。
少し切って味見。これが大成功!シャキシャキした歯ごたえと塩味が残っててグッド!(≧◇≦)
小さく切って盛り付けました。
小さいとご飯にかけてかきこむには良いけど、箸では食べにくいし、三等分に斜めカットしたほうが食べやすすそうだし、もっと歯ごたえも良いだろうと途中で考え直しました。
ハイッ!かつお節削りをかけて、このあと醤油を少々かけて出来上がり!
三等分に切った方がいい感じ。旨かったよ!(≧◇≦)
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
ゴーヤチャンプルー食べて元気出そう!
驛釜きしめん 名古屋めし ご当地グルメが旨かった!
比嘉愛未 すっぴんでも美人!
静岡ゴールデン横丁 静岡ホルモンセンター
五味八珍 担々麺が旨い!
ダイオウグソクムシがひっくり返った 沼津港深海水族館にて