テケの日記帳

旅行・エンタメ・グルメ・社会・健康・美容など、日々気がついたこと気ままに書いています。気が向いたら見てね!

村下孝蔵 踊り子と初恋は日本人の感性

2020年03月15日 17時43分17秒 | ミュージック
村下孝蔵さんの「踊り子」と「初恋」をお届けします。

どちらも1983年(昭和58年)のリリースです。当時、第二次オイルショックで経済は混とんとしている時代の中、若かったテケは目の前の仕事や遊びに一生懸命で不況という感覚はなかったです。

そんなアフターファイブにも夢中だったテケは村下孝蔵さんの「踊り子」に出会い、メロディや歌詞に引き付けられテケの十八番になりました。当時のカラオケの画面が伊豆半島にある城ヶ崎海岸の荒々しい波しぶきがあがっている背景で恋物語が描かれていて後日、城ヶ崎海岸に行ったときは感激でした。

「初恋」については、こちらの方が大ヒットしたしテケも大好きな歌ですが、声が合わなくて持ち歌から外れました。^^;

村下孝蔵さんが46歳という若さで亡くなったというニュースにふれたときはビックリ!苦労して世に出たのにあまりにも早い死。。それからすでに20年を越えましたが、今でもカラオケを手にすると必ずと言っていいくらい「踊り子」を歌っています。。

村下孝蔵さんの葬儀の出棺の際、夫人の希望により彼が生前に最も気に入っていた楽曲「ロマンスカー」がかけられたそうで、動画を付けておきます。

是非、聴いてみてください。日本人の感覚にピッタリ合う曲だと思います。

踊り子  村下孝藏


村下孝蔵 - 初恋


ロマンスカー  村下孝蔵 1995 七夕コンサートより


テケの好きなユキヤナギの花が咲いています。

一昨年のユキヤナギは3月中旬から下旬に満開を迎えてますけど、今年は雨も多く暖冬のせいだと思いますが、3月上旬から散り始めてます。。因みにユキヤナギの花言葉は「愛らしさ」「気まま」「殊勝」ですって。

昨年と今年はユキヤナギの写真を撮ってないので一昨年の写真を載せておきます。^^;

安倍川河川敷公園のユキヤナギ。ここまで大株になると見事ですね。




自宅のユキヤナギ。

さあ、明日も頑張ろう!ヽ(^。^)ノ


初恋〜浅き夢みし〜 [ 村下孝蔵 ]

1983年は思い出深いヒット曲が多くあるのでいくつか動画を付けておきますね。

ラッツ&スター め組のひと


メリーアン THE ALFEE


CAT'S EYE 杏里


中森 明菜 禁区


松田聖子 天国のキッス


早見優 夏色のナンシー 19831231


尾崎豊 15の夜 歌詞つき


【追伸】3月18日 安倍川河川敷のユキヤナギは満開状態でした。(≧◇≦)










クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
ブログランキング・にほんブログ村へ


JR東海さわやかウォーキング 由比駅ゴール 編

那須高原の那須岳(茶臼岳)で心が洗われた

沼津魚がし鮨 駿河屋久兵衛 沼津店が旨かった~(≧◇≦)

アマガエルちゃんこんにちは

登呂遺跡のロマン

沼津日枝神社の参拝と沼津魚がし鮨

ラムちゃんコスプレ 美人ジャズピアニスト高木里代子の謎

なんぶの湯でゆったりまったり

今川家の菩提寺 臨済寺で特別拝観と坐禅体験に行ってきました

岡部宿大旅籠柏屋(かしばや)は江戸時代の歴史が感じられる良い所










【DMM.com 電子書籍】




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ayu)
2020-03-17 01:10:33
ブログランキングから寄って見ました。
村下考蔵さんの歌、初めて聞きましたが、いい歌ですね。聞いちゃいました。
返信する
Ayu様へ (テケ)
2020-03-17 22:40:29
コメントありがとうございます。

良い曲でしょ!(≧◇≦)

そう言ってもらえると勧めた手前、嬉しいです!(●^o^●)
返信する
マルテンサイト千年グローバル (鉄の道サムライリスペクト)
2024-10-04 20:06:11
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタイン物理学のような理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、トレードオフ関係の全体最適化に関わる様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな科学哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術の一神教的観点でなく日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
返信する

コメントを投稿