過労は、これからますます社会問題になっていくでしょうね。。。
会社の利益との両立。。。
最近は、馬車馬のように働く人が減ってきたと思う。
楽しい毎日を送るためには、労働の切り売りは避けなければならない。
でも、食べていかなくてはならないしね。
やはり、明確に目標をもって、権利収入を構築しなければ。
それは、社長になること。
一生、使われて生活するなんて御免ですね。^^;
--------------------------------------------
ブラック企業大賞、2014年はヤマダ電機に
ねとらぼ 9月8日(月)6時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140908-00000004-it_nlab-sci
ブラック企業大賞2014が9月6日に発表された。ヤマダ電機が大賞とWeb投票賞を受賞した。
ヤマダ電機は2007年に社員が過労で自殺し、労災認定されたことなどからノミネートされていた。Web投票と授賞式の会場投票では5256票と、2位の東京都議会(3207票)と大きな差がついていた。
業界賞にはアニメ業界からA-1 Pictures、エステ業界から不二ビューティ(たかの友梨ビューティクリニック)が選ばれた。不二ビューティは当初ノミネートされていなかったが、8月に労働基準監督署から行政指導を受けたことが明らかになったため追加でノミネートされた。
特別賞は東京都議会、要努力賞はゼンショーホールディングス(すき家)となった。ゼンショーも当初はノミネートされていなかったが、7月末に労働問題についての第三者委員会報告書が公開されたことを受けて追加ノミネートとなった。
--------------------------------------------
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)⇒
人気ブログランキングへ
会社の利益との両立。。。
最近は、馬車馬のように働く人が減ってきたと思う。
楽しい毎日を送るためには、労働の切り売りは避けなければならない。
でも、食べていかなくてはならないしね。
やはり、明確に目標をもって、権利収入を構築しなければ。
それは、社長になること。
一生、使われて生活するなんて御免ですね。^^;
--------------------------------------------
ブラック企業大賞、2014年はヤマダ電機に
ねとらぼ 9月8日(月)6時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140908-00000004-it_nlab-sci
ブラック企業大賞2014が9月6日に発表された。ヤマダ電機が大賞とWeb投票賞を受賞した。
ヤマダ電機は2007年に社員が過労で自殺し、労災認定されたことなどからノミネートされていた。Web投票と授賞式の会場投票では5256票と、2位の東京都議会(3207票)と大きな差がついていた。
業界賞にはアニメ業界からA-1 Pictures、エステ業界から不二ビューティ(たかの友梨ビューティクリニック)が選ばれた。不二ビューティは当初ノミネートされていなかったが、8月に労働基準監督署から行政指導を受けたことが明らかになったため追加でノミネートされた。
特別賞は東京都議会、要努力賞はゼンショーホールディングス(すき家)となった。ゼンショーも当初はノミネートされていなかったが、7月末に労働問題についての第三者委員会報告書が公開されたことを受けて追加ノミネートとなった。
--------------------------------------------
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)⇒

![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ブラック企業を許さない! [ ブラック企業被害対策弁護団 ] |
娘の彼氏も市内では世間的には名の知れた大企業に勤めて居るのですが実態はまさに酷い…
勤務時間は8時半から18時なのに深夜まで勤務しても時間外は付かず、休日出勤は無報酬…指摘すると嫌なら辞めろ的な圧力をかけてくる…
先月は休暇が1ヶ月でたったの2日間…
歳が一番下なので急な勤務変更も無条件でやらされる…断れない…
体を壊さなければ良いけど…
けど、民間では当たり前なんですってね
多かれ少なかれブラック染みた企業は往々にしてあるとか…
酷い話ですね
これが、日本の経済を支えている実態。
でも、勤勉な日本人が減ったら景気はさらに減速しちゃうかな。。。
企業の社長にしてみれば、なんとか安く働かせたいでしょうからね。
日本の富は2割の人口に集中してるっていうけど、これをもっと吐き出させることを考える必要があると思うけど。。。
実情は社会の仕組みだから、簡単ではないし、富む者たちは裏でうまく動かしている。
ならば、自身が起業するしかないわけです。
要は頑張るか、あきらめるか、です。^^;