昨年の10月に仕事で外出し仕事を終えてみると、もう、昼の12時半。後輩と「じゃあ、帰りに弁当でも買って帰ろう。」と葵区城北2丁目の通称「唐瀬街道」沿いにある「まるか弁当」に寄りました。
ここのメニューは昔から鳥めし弁当・牛めし弁当・うなぎ弁当(蒲焼・肝串もあります)の三種類!
この日は奮発して「うなぎ弁当(1,400円)」です。二人の後輩に奢ってあげて、しめて4,200円。喜ばれてこの値段なら大満足!(・∀・)b
テイクアウトのみなので、職場に持ち帰りま~す!(≧◇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/c45e4c54e8c507d6a44d178d54029599.jpg)
さて、職場のテーブルに陣取って、10年ぶり位の御対面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/9053a13a0ea201be6537c74a39087d04.jpg)
少し、小ぶりだけど普段のランチとしては十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/c6aa047926676c34e929bd60c236cbd9.jpg)
タレも美味しいんだよね~。(●´ω`●)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/99e8f1f5b941d5377c77037c6c67710e.jpg)
山椒をかけていただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/e32230c0d295e58dcc7181b9c49eed87.jpg)
旨い!
ご馳走様!ちょっぴり贅沢なひととき。。
【まるか弁当 地図】住所:静岡県静岡市葵区城北2丁目16−8
さて、「まるか弁当」に寄ったのは、仕事の帰り道にあったことも理由の一つですが、さかのぼること一か月前『くさデカ』で紹介されて久しぶりに行ってみたいな~って考えてたわけであります。それで、近くを通ったときピンと来たのです。
『くさデカ』って、毎週土曜日に放送しているテレビ番組(テレビ静岡)で県内の美味しいものを求めて「自慢のアレ」を紹介して食リポする番組です。
この9月のくさデカで「アノ話題店の超本格的テイクアウト6選」を見たわけです。
では、その内容を勝手に適当にテレビ画面を撮ったので紹介します。(テレしずさんごめんなさいm(__)m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/02fe1e51cab06dcfb1d498e820a88735.jpg)
「まるか弁当」店主の加藤智之さん。創業以来46年以上愛され続けている弁当店ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/c7eae21773004170bdf2a4d295702830.jpg)
まずは牛めし弁当とうなぎ弁当を紹介。箸上げの画像をプロが撮るとこうなるのですね。流石です。^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/2820c10673febdcb7d50cb3f5cbda59a.jpg)
ハイッ!「自慢のアレ」は「鳥めし弁当(600円)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/ce1e2bef39ab04b64842ddc5251805fc.jpg)
トータルテンボスの藤田さん、試食!美味しさが伝わってきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/29/2f3168850c55b2c673efd2c832b9ef84.jpg)
藤田さん、近くに住んでいて子供の頃にお母さんがよく買ってきてくれたって!
懐かしの味に偶然再会して嬉しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/0f87bab862ba098e0b5b6bdf0ba28340.jpg)
伊豆産の干しシイタケで出汁をとるのが秘訣かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/7d7ddf1d9847310072ffa9dca1c3fb20.jpg)
ご飯を炊く直前に煮汁を加えるのが、美味しさのポイント①だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/2d37365819a04a4e59789502b85a19ed.jpg)
卵そぼろは焦げないように仕上げるのが美味しさのポイント②だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/c80c01b6bc610b4b70924b46f75d2018.jpg)
研究しつくされた味で地元に愛され続けてる「まるか弁当」お勧めです!
営業時間:午前10時半~午後2時半/午後4時~7時
定休日:日曜日
駐車場:店の隣に4台置けます
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
池作で旨いウナギ食って明日への活力つけた
名古屋駅 ほくと亭 焦がし醤油らーめん 旨かった!
静岡居酒屋 あおいヤ 桜海老のかき揚げなど旨くてコスパ高い
本当に旨い幻のカツサンド しずおか弁当
たぬき亭でランチ 桃花園の味が残ってた!
かつ政 竜南店 ふじの国ポークのロースかつ定食が絶品!
久能山東照宮(国宝)は歴史と見晴らしが抜群!
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/19bff4d4.94e270fb.15261bba.bfd6dd65/?me_id=1&me_adv_id=1466798&t=pict)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=200711184947&wid=022&eno=01&mid=s00000021139001008000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BHXQO+FNTYUY+4J3Y+601S1)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=121224587923&wid=022&eno=01&mid=s00000010841003058000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2069HN+F9JKCA+2BNE+I7FOH)
ここのメニューは昔から鳥めし弁当・牛めし弁当・うなぎ弁当(蒲焼・肝串もあります)の三種類!
この日は奮発して「うなぎ弁当(1,400円)」です。二人の後輩に奢ってあげて、しめて4,200円。喜ばれてこの値段なら大満足!(・∀・)b
テイクアウトのみなので、職場に持ち帰りま~す!(≧◇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/c45e4c54e8c507d6a44d178d54029599.jpg)
さて、職場のテーブルに陣取って、10年ぶり位の御対面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/9053a13a0ea201be6537c74a39087d04.jpg)
少し、小ぶりだけど普段のランチとしては十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/c6aa047926676c34e929bd60c236cbd9.jpg)
タレも美味しいんだよね~。(●´ω`●)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/99e8f1f5b941d5377c77037c6c67710e.jpg)
山椒をかけていただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/e32230c0d295e58dcc7181b9c49eed87.jpg)
旨い!
ご馳走様!ちょっぴり贅沢なひととき。。
【まるか弁当 地図】住所:静岡県静岡市葵区城北2丁目16−8
さて、「まるか弁当」に寄ったのは、仕事の帰り道にあったことも理由の一つですが、さかのぼること一か月前『くさデカ』で紹介されて久しぶりに行ってみたいな~って考えてたわけであります。それで、近くを通ったときピンと来たのです。
『くさデカ』って、毎週土曜日に放送しているテレビ番組(テレビ静岡)で県内の美味しいものを求めて「自慢のアレ」を紹介して食リポする番組です。
この9月のくさデカで「アノ話題店の超本格的テイクアウト6選」を見たわけです。
では、その内容を勝手に適当にテレビ画面を撮ったので紹介します。(テレしずさんごめんなさいm(__)m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/02fe1e51cab06dcfb1d498e820a88735.jpg)
「まるか弁当」店主の加藤智之さん。創業以来46年以上愛され続けている弁当店ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/c7eae21773004170bdf2a4d295702830.jpg)
まずは牛めし弁当とうなぎ弁当を紹介。箸上げの画像をプロが撮るとこうなるのですね。流石です。^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/2820c10673febdcb7d50cb3f5cbda59a.jpg)
ハイッ!「自慢のアレ」は「鳥めし弁当(600円)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/ce1e2bef39ab04b64842ddc5251805fc.jpg)
トータルテンボスの藤田さん、試食!美味しさが伝わってきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/29/2f3168850c55b2c673efd2c832b9ef84.jpg)
藤田さん、近くに住んでいて子供の頃にお母さんがよく買ってきてくれたって!
懐かしの味に偶然再会して嬉しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/07/0f87bab862ba098e0b5b6bdf0ba28340.jpg)
伊豆産の干しシイタケで出汁をとるのが秘訣かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/7d7ddf1d9847310072ffa9dca1c3fb20.jpg)
ご飯を炊く直前に煮汁を加えるのが、美味しさのポイント①だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/2d37365819a04a4e59789502b85a19ed.jpg)
卵そぼろは焦げないように仕上げるのが美味しさのポイント②だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/c80c01b6bc610b4b70924b46f75d2018.jpg)
研究しつくされた味で地元に愛され続けてる「まるか弁当」お勧めです!
営業時間:午前10時半~午後2時半/午後4時~7時
定休日:日曜日
駐車場:店の隣に4台置けます
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
![]() | ![]() |
池作で旨いウナギ食って明日への活力つけた
名古屋駅 ほくと亭 焦がし醤油らーめん 旨かった!
静岡居酒屋 あおいヤ 桜海老のかき揚げなど旨くてコスパ高い
本当に旨い幻のカツサンド しずおか弁当
たぬき亭でランチ 桃花園の味が残ってた!
かつ政 竜南店 ふじの国ポークのロースかつ定食が絶品!
久能山東照宮(国宝)は歴史と見晴らしが抜群!
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BHXQO+FNTYUY+4J3Y+601S1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2069HN+F9JKCA+2BNE+I7FOH)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます