静岡市葵区にある「札幌 北の麺蔵」に行ってランチじゃないけど夕飯にラーメン食べてきました。通称「さつま通り」にあります。店の前に4台くらいとめられる駐車場があります。道を挟んだ向かいにも駐車場はあるようですが、暗くてよくわかりませんでした。妻が旅行に行ってるので母と夕ご飯です。
ランチタイムは11:00~14:30まで。続いて夜営業が夕方17:30から再開で20:30まで開店です。
5時半目指して行ったので一番乗りです。
入って右、カウンターの一番奥に座って母が「味噌ラーメン」テケは「全部入り味噌ラーメン」と餃子を注文。
スグに二人連れの方が見えて、食べ終わって帰りに男性が一人入ってきました。入口にはテーブル席が3つくらいあります。
まず、ギョウザ(税込み346円)が来ましたよ。コレが旨い!肉汁がじわ~。。。でどちらかというと、小籠包風です。母も美味しいってパクパク食べてすぐ無くなったので追加注文!
ハイ、味噌ラーメン(税込み778円)きました。
麺は「卵入りちぢれ麺」北海道の小麦を取り寄せてるそうです。普通に旨い。
全部入り味噌ラーメン(税込み999円)きました!強火でサッと火を通して旨みが出てるモヤシと白菜が隠れ名脇役。
煮卵も美味い。
あと、海苔2枚、メンマ、ネギと札幌味噌ラーメン定番のコーンとワカメが個性をだしてますね。
チャーシューがドンブリの縁に隠れてるので、ブログ的に前面に出してみました。^^;5枚くらいあったかな。美味しい!
黄色いちぢれ麺はスープが絡んでいて、モチモチではないけど良い感じ。スープは鶏がらに味噌。味噌が出張し過ぎないところが良い!ゼツミョーな旨さです。
適当に撮った写真も載せておきますね。
とても、美味しかったです!お勧めです!(●^o^●)
地図 住所:静岡市葵区新富町6-1
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
ガッテン!ストレッチで瞬発力ダウン アロンガメント ジナミコでアップ!
華菜楼 (かさいろう)のラーメン 新東名清水PA下り
らーめん ふる里が旨い!静岡市葵区
一元(いちげん)鳥坂店 味噌ラーメンが旨い 静岡市清水区でランチ
蒲原館(かんばらかん) 静岡市清水区でランチ
【閲覧注意】ショッキングな野生動物の戦い
桃花園本店 半チャンラーメンが旨い店
五味八珍(ごみはっちん) 美味しくてリーズナブルな中華ファミリーレストラン
ランチタイムは11:00~14:30まで。続いて夜営業が夕方17:30から再開で20:30まで開店です。
5時半目指して行ったので一番乗りです。
入って右、カウンターの一番奥に座って母が「味噌ラーメン」テケは「全部入り味噌ラーメン」と餃子を注文。
スグに二人連れの方が見えて、食べ終わって帰りに男性が一人入ってきました。入口にはテーブル席が3つくらいあります。
まず、ギョウザ(税込み346円)が来ましたよ。コレが旨い!肉汁がじわ~。。。でどちらかというと、小籠包風です。母も美味しいってパクパク食べてすぐ無くなったので追加注文!
ハイ、味噌ラーメン(税込み778円)きました。
麺は「卵入りちぢれ麺」北海道の小麦を取り寄せてるそうです。普通に旨い。
全部入り味噌ラーメン(税込み999円)きました!強火でサッと火を通して旨みが出てるモヤシと白菜が隠れ名脇役。
煮卵も美味い。
あと、海苔2枚、メンマ、ネギと札幌味噌ラーメン定番のコーンとワカメが個性をだしてますね。
チャーシューがドンブリの縁に隠れてるので、ブログ的に前面に出してみました。^^;5枚くらいあったかな。美味しい!
黄色いちぢれ麺はスープが絡んでいて、モチモチではないけど良い感じ。スープは鶏がらに味噌。味噌が出張し過ぎないところが良い!ゼツミョーな旨さです。
適当に撮った写真も載せておきますね。
とても、美味しかったです!お勧めです!(●^o^●)
地図 住所:静岡市葵区新富町6-1
クリックしていただけると励みになります(*゜▽゜*)
ガッテン!ストレッチで瞬発力ダウン アロンガメント ジナミコでアップ!
華菜楼 (かさいろう)のラーメン 新東名清水PA下り
らーめん ふる里が旨い!静岡市葵区
一元(いちげん)鳥坂店 味噌ラーメンが旨い 静岡市清水区でランチ
蒲原館(かんばらかん) 静岡市清水区でランチ
【閲覧注意】ショッキングな野生動物の戦い
桃花園本店 半チャンラーメンが旨い店
五味八珍(ごみはっちん) 美味しくてリーズナブルな中華ファミリーレストラン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます