喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

7月の園庭開放・図書室開放のお知らせ

2010-06-24 | お知らせ・イベント
 7月の園庭開放・図書室開放のお知らせです。


 園庭開放日    ※雨天中止

3日    土   11:00~14:00
20日   火   13:00~17:00
21日   水   13:00~17:00
22日   木   13:00~17:00
23日   金   11:00~14:00
26日   月   11:00~17:00
27日   火   11:00~17:00
28日   水   11:00~17:00
29日   木   11:00~17:00
30日   金   11:00~17:00

※暑くなってきているので、帽子と水筒を忘れずに持ってきてくださいね~


図書室開放日
7月2日(金)、5日(月)、12日(月)、23日(金)、26日(月)、30日(金)

図書室開放時間
 月曜日 10:00~14:00
 金曜日 15:00~16:30


図書室は、土足禁止なので、入室の前に、靴を脱いでそろえておいてくださいね。

おやくそく
 ①としょしつでは、おおきなこえは、だしません。おはなしするときは、ちいさなこえで。
 ②ほんは、ていねいに、あつかいます。そまつにあつかったりはしません。
 ③ほんは、かならず、もとにあったばしょに、かたづけます。
 ④としょしつで、はしったり、あばれたりは、しません。まわりのひとの、めいわくになることはしません。
 ⑤きれいに、てをあらってから、ほんをさわります。




※行事等で、実施していない日もありますので、お越しになる際は、お気軽にお電話ください。

  きれようちえん 06-6709-1885 「来る前に電話してね~」






田植えのときの様子(年長)

2010-06-24 | 先生からの園日記(お米作り)
記事のアップが大変遅くなり…スミマセン

年長ほしぐみさんは、色々な角度から、田植えを楽しんだように思います

前日までに準備しておいた泥の中に…何かいる

 
「めっちゃ小さいミミズ?」とか、「なんかわからんけど動いてるねん
苗を触っているお友達も…「ふわふわ~」、「しばふみたいやで~」


喜連東幼稚園のお友達と一緒に、泥を平らにしたり、土の量を調整している子ども達。
だんだん…面白くなってきた…肘のあたりまで、どろんこまみれになって…
 

ひとつぶのお米ができるまでの、手間、時間、季節、太陽、水・・・さまざまなものを感じてもらいたいです