猪苗代は雨・・・ (´・ω・`)
駐車場に着いても雨だった。 (ノД`)
上は雪でありますようにとゴンドラに乗りながら祈る。(-人-)
ゴンドラ山頂はみぞれ、4線山頂に着くと雪だった。
山頂立ち上げ。
ワイヤー運転をしていたのでタイヤとベルトには雪が積もっていなかった。
レールにも雪はなし。
雨が降っていたのか・・・
7時50分から営業開始。
雪は降り続き、風が強い。
2.5m/sで運行。
風は次第に強くなり、2m/s、1.5m/s、1m/sと遅くしていった。
11時半にゴンドラが改札止め・・・
12時半には1m/sでも搬機の揺れが止まらず、やむを得なく0.5m/sで運行。
12時45分に4線改札止め。
お客さんは最高30分程乗っていた。通常5分くらいなのだが・・・
待機中にプラットホームの整備をした。
停止していた搬機は風で大きく揺れていた。
上の指示により、この先天候の回復が見込めないため、14時から入庫作業。
入庫も0.5m/sで行わなくなったため1時間掛かった。
入庫作業後、場内点検をして終了。
別線にヘルプに行くのかと思ったが、早退になった。
1時間早く帰ることになった。
第2駐車場は半分くらい入っていた。
帰り道はそれなりに雪道。
←1クリックが励みになります
駐車場に着いても雨だった。 (ノД`)
上は雪でありますようにとゴンドラに乗りながら祈る。(-人-)
ゴンドラ山頂はみぞれ、4線山頂に着くと雪だった。
山頂立ち上げ。
ワイヤー運転をしていたのでタイヤとベルトには雪が積もっていなかった。
レールにも雪はなし。
雨が降っていたのか・・・
7時50分から営業開始。
雪は降り続き、風が強い。
2.5m/sで運行。
風は次第に強くなり、2m/s、1.5m/s、1m/sと遅くしていった。
11時半にゴンドラが改札止め・・・
12時半には1m/sでも搬機の揺れが止まらず、やむを得なく0.5m/sで運行。
12時45分に4線改札止め。
お客さんは最高30分程乗っていた。通常5分くらいなのだが・・・
待機中にプラットホームの整備をした。
停止していた搬機は風で大きく揺れていた。
上の指示により、この先天候の回復が見込めないため、14時から入庫作業。
入庫も0.5m/sで行わなくなったため1時間掛かった。
入庫作業後、場内点検をして終了。
別線にヘルプに行くのかと思ったが、早退になった。
1時間早く帰ることになった。
第2駐車場は半分くらい入っていた。
帰り道はそれなりに雪道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/a68f044cfe67abfab4bf3ff50d2ca6ec.png)