猪苗代には雪なし。
しかし小野川湖畔の道は雪道になっている。
おまけにアイスバーンとくれば運転も慎重にならざるを得ない。
今日は2線出庫から。
多くの客が予想されるためフル搬機営業だそうで・・・
そのため出勤が30分早くなった。
4人で90機の出庫は結構ツライ。
2線出庫後、4線に移動。
今日は山頂勤務。
今日は久々にいい天気である。
空もきれいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/b12491ec3f439d8ded4075554129759c.jpg)
午前中の休憩中に滑る。
ラベンダーを3本。
圧雪が入っているので滑りやすかった。
天気がいいので気持ち良かった。
今日はフード異常で1回、降り場での転倒で1回止まった。
普段はスノーボーダーが多いが今日はスキーヤーが多い。
傾向的にスノーボーダーはカップルやグループ、スキーヤーはファミリーが多い。
ファミリーが多いのは、春休みだからだろう。
それに表磐梯のスキー場が営業終了になったため裏磐梯のスキー場に来るのだろう。
ただ、お子様が早めにリフトから降りたり、リフトを降りるのが遅れたり、ハラハラドキドキでした。
昨日はリフトに乗っていてうたた寝してたお子様もいたしね(笑)
朝晴れていた空も次第に曇ってきて雪が降り始めた。
積もるほどの降雪量ではないが降っている。
16時前に4線山麓に降りる。
営業終了の準備をしていると少し上のゲレンデで怪我人が出た。
入庫作業中にボートで運ばれていくのを見た。
入庫終了後、場内点検をして終了。
下のゲレンデは凍っていた。
やはり暖かったためか、気温が下がってきて凍ってきたのだろう。
帰り道は雪はなかったが、磐梯吾妻レークラインをくぐる所が凍結しているため前を走っていたクルマがスリップして横向きになった。
どうやら今日はドキドキの1日だったらしい。
←1クリックが励みになります
しかし小野川湖畔の道は雪道になっている。
おまけにアイスバーンとくれば運転も慎重にならざるを得ない。
今日は2線出庫から。
多くの客が予想されるためフル搬機営業だそうで・・・
そのため出勤が30分早くなった。
4人で90機の出庫は結構ツライ。
2線出庫後、4線に移動。
今日は山頂勤務。
今日は久々にいい天気である。
空もきれいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/b12491ec3f439d8ded4075554129759c.jpg)
午前中の休憩中に滑る。
ラベンダーを3本。
圧雪が入っているので滑りやすかった。
天気がいいので気持ち良かった。
今日はフード異常で1回、降り場での転倒で1回止まった。
普段はスノーボーダーが多いが今日はスキーヤーが多い。
傾向的にスノーボーダーはカップルやグループ、スキーヤーはファミリーが多い。
ファミリーが多いのは、春休みだからだろう。
それに表磐梯のスキー場が営業終了になったため裏磐梯のスキー場に来るのだろう。
ただ、お子様が早めにリフトから降りたり、リフトを降りるのが遅れたり、ハラハラドキドキでした。
昨日はリフトに乗っていてうたた寝してたお子様もいたしね(笑)
朝晴れていた空も次第に曇ってきて雪が降り始めた。
積もるほどの降雪量ではないが降っている。
16時前に4線山麓に降りる。
営業終了の準備をしていると少し上のゲレンデで怪我人が出た。
入庫作業中にボートで運ばれていくのを見た。
入庫終了後、場内点検をして終了。
下のゲレンデは凍っていた。
やはり暖かったためか、気温が下がってきて凍ってきたのだろう。
帰り道は雪はなかったが、磐梯吾妻レークラインをくぐる所が凍結しているため前を走っていたクルマがスリップして横向きになった。
どうやら今日はドキドキの1日だったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/a68f044cfe67abfab4bf3ff50d2ca6ec.png)