いつものように猪苗代へ。
ミネロの駐車場に入る。
客が多い。
ミネロテクニカルカップなるものが開催されるらしい。
ということは、イーストコースは閉鎖か・・・
それにしても何やら慌しい。
第1クワッドリフトが準備できてない。
点検中らしいが、8時半には無理だろうな。
連絡バスも遅いだろうし、仕方がないので中央に移動。
と思ったらバスとすれ違うし。
中央駐車場に入る。
時間が遅いので結構手前。
ここからだと、第3リフトに向かうよりも第7リフトに向かった方が早い。
リフト券を買う手間がないので楽である。
ふりこ坂を滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/56267de857dfa2f8a0e12f458dc2af4c.jpg)
雪質はズブズブ。
おまけにミネロテクニカルカップがふりこ坂の半分を使って開催されるらしい。
滑れる場所がないな・・・
第6リフトも点検とかで動いていないし、代わりに第5リフトは動いているが、距離が短いし。
こりゃだめだな。
ということで11時に滑り終了。
ささっと着替えてお昼を取りに以前行った「喜源」へ。
今回は
ソースカツ丼(750円)
トンカツは肉厚だが、やわらかく美味しかったです。
洗車して、買い物して、帰って来ましたとさ。
ちなみにミネロ第1クワッドリフトは13時に営業開始したとか。
←1クリックが励みになります
ミネロの駐車場に入る。
客が多い。
ミネロテクニカルカップなるものが開催されるらしい。
ということは、イーストコースは閉鎖か・・・
それにしても何やら慌しい。
第1クワッドリフトが準備できてない。
点検中らしいが、8時半には無理だろうな。
連絡バスも遅いだろうし、仕方がないので中央に移動。
と思ったらバスとすれ違うし。
中央駐車場に入る。
時間が遅いので結構手前。
ここからだと、第3リフトに向かうよりも第7リフトに向かった方が早い。
リフト券を買う手間がないので楽である。
ふりこ坂を滑る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/56267de857dfa2f8a0e12f458dc2af4c.jpg)
雪質はズブズブ。
おまけにミネロテクニカルカップがふりこ坂の半分を使って開催されるらしい。
滑れる場所がないな・・・
第6リフトも点検とかで動いていないし、代わりに第5リフトは動いているが、距離が短いし。
こりゃだめだな。
ということで11時に滑り終了。
ささっと着替えてお昼を取りに以前行った「喜源」へ。
今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/3ea8abe1bf7a5b7f74ebd9e363ed0e1c.jpg)
トンカツは肉厚だが、やわらかく美味しかったです。
洗車して、買い物して、帰って来ましたとさ。
ちなみにミネロ第1クワッドリフトは13時に営業開始したとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/a68f044cfe67abfab4bf3ff50d2ca6ec.png)