霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

ホント今朝の霧は素晴らしかった

2007年11月22日 | 霧の海ライブカメラ
明日はさらに冷え込み激しいそうです。日の出ころはまだ曇りなので霧の海はいまいちかもしれません。でも、折角の勤労感謝の日です、多分大勢の方が霧の海を見に来られるでしょう。霧の海が出ますようにと祈るような気持ちです。
きれいだったもう1枚の写真です。

今朝も素晴らしい!

2007年11月22日 | 霧の海ライブカメラ
昨日に続いて今朝も素晴らしい霧の海。昨日よりもっと低く墨絵のような島々が浮かび、まるで瀬戸大橋が出現したように鉄塔が連なっていた。早速現地展望台に出向く。広島市内から赤ちゃん連れの若い夫婦、兵庫県川西市から3名、約20名の観霧者に会いました。川西市の男性は松葉杖だったので車止めをどけて展望台まで車を上げてもらった。障害のある方は素晴らしい霧の海を展望台から見れないなんて駄目ですよね。本気で工夫が必要と思います。
先ずは気に入った1枚目。