昨日は早朝から街中を流れる北溝川の清掃があった。
このところ都合がつかず不参加だったので、久しぶりに参加。
8時からだったが10分もたたないうちにスズメバチの巣に遭遇。
痛い!と気がついたときは手袋に10匹くらいたかっていて、左手の甲に
3箇所、右手に2箇所、首に1箇所、計6箇所刺されてしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/20/8ae780b5c891712db6689955db037a84.jpg)
よく見るとあちこちに巣がある。
清掃開始直後だったので、私が一人犠牲に。周りの作業参加者に
スズメバチがいることを告げとりあえず病院へ。
教訓!
蜂に刺された時の応急措置:射されたところを絞り、出来るだけ毒を搾り出すこと
、熱ければ氷水などで冷やすこと。それから病院へ。ショック死の場合も。
草刈などの作業ではむやみに手を藪などに出さないこと。この時期は要注意。
血管注射と点滴を受け、昼前にようやく帰宅。
大事には至らなかったが結局清掃では草を2,3本抜いただけ。
こう言うのを「骨折り損のくたぶれ(これも方言?)儲け」![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
それに、昨日は時々このブログに登場する愛猫「モモ」の3歳の誕生日。
玄関で活花と一緒に活け猫になってしまったモモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/82b6f493fd7e868ac6f98a4d917661d8.jpg)
このところ都合がつかず不参加だったので、久しぶりに参加。
8時からだったが10分もたたないうちにスズメバチの巣に遭遇。
痛い!と気がついたときは手袋に10匹くらいたかっていて、左手の甲に
3箇所、右手に2箇所、首に1箇所、計6箇所刺されてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/20/8ae780b5c891712db6689955db037a84.jpg)
よく見るとあちこちに巣がある。
清掃開始直後だったので、私が一人犠牲に。周りの作業参加者に
スズメバチがいることを告げとりあえず病院へ。
教訓!
蜂に刺された時の応急措置:射されたところを絞り、出来るだけ毒を搾り出すこと
、熱ければ氷水などで冷やすこと。それから病院へ。ショック死の場合も。
草刈などの作業ではむやみに手を藪などに出さないこと。この時期は要注意。
血管注射と点滴を受け、昼前にようやく帰宅。
大事には至らなかったが結局清掃では草を2,3本抜いただけ。
こう言うのを「骨折り損のくたぶれ(これも方言?)儲け」
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
それに、昨日は時々このブログに登場する愛猫「モモ」の3歳の誕生日。
玄関で活花と一緒に活け猫になってしまったモモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/82b6f493fd7e868ac6f98a4d917661d8.jpg)