おはようございます。今朝の気温は24度、曇り。
霧の発生はありませんが、雨雲が垂れ込めて、時折雨が降ります。
かなり蒸し暑い一日になりそうです。
3度めの三江線の旅は潮で下車、潮温泉で昼食をとり
三瓶高原の埋没林公園へ。
訪問ありがとうございます。
今朝の高谷山ライブカメラからの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/0c682218af11ea4bcb0858c0f3b5f090.jpg)
10時前になって、まだ雨雲がたなびいている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7f/3c041abd7c2973573eb391ae152f6722.jpg)
三江線廃止に伴い、平日でも乗客率80%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/b6990546d15ffdc3fcd255d01ca9ef78.jpg)
土日は相変わらず別れを惜しむ旅人でいっぱいらしい。
日本一高い駅(宇都井)からの眺めも、もう見ることはないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/ac633d26cae768fbea4263b783c0660f.jpg)
潮温泉を後にし、埋没林へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f3/d3e80162bd84455b859976e6d5b49cb5.jpg)
4000年の昔、樹齢300~400年の杉が三瓶山の噴火によって埋没したもの。
圃場整備を行う際発見されたそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/dc1e4431d5447320bc88bd37a3a94407.jpg)
縄文時代のものに直に触れることができるのは、ここだけかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/ebff536dafa24ea36ea6f44b1c3ae01b.jpg)
ものすごい気を感じるのは気(木)のせいだろうか・・・
帰りに面白い雲に出会った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/7228df50e6325f05acf9c2aa085311c3.jpg)
自然現象の魔訶不可思議さを改めて思い知らされた一日でした。
三次駅に着くと、何時になったら終わるのか?
駅前整備工事が続いていた。人間が自然に挑む姿だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/4b1c84d872bc9e9e45a8d92c557c418a.jpg)
おかえり、ごくろうさまでしたにゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/bce63f653e16f0b02ded7ddd0ba8bfe8.jpg)
訪問ありがとうございます。
霧の発生はありませんが、雨雲が垂れ込めて、時折雨が降ります。
かなり蒸し暑い一日になりそうです。
3度めの三江線の旅は潮で下車、潮温泉で昼食をとり
三瓶高原の埋没林公園へ。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)
今朝の高谷山ライブカメラからの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/0c682218af11ea4bcb0858c0f3b5f090.jpg)
10時前になって、まだ雨雲がたなびいている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7f/3c041abd7c2973573eb391ae152f6722.jpg)
三江線廃止に伴い、平日でも乗客率80%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/b6990546d15ffdc3fcd255d01ca9ef78.jpg)
土日は相変わらず別れを惜しむ旅人でいっぱいらしい。
日本一高い駅(宇都井)からの眺めも、もう見ることはないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/ac633d26cae768fbea4263b783c0660f.jpg)
潮温泉を後にし、埋没林へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f3/d3e80162bd84455b859976e6d5b49cb5.jpg)
4000年の昔、樹齢300~400年の杉が三瓶山の噴火によって埋没したもの。
圃場整備を行う際発見されたそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/dc1e4431d5447320bc88bd37a3a94407.jpg)
縄文時代のものに直に触れることができるのは、ここだけかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/ebff536dafa24ea36ea6f44b1c3ae01b.jpg)
ものすごい気を感じるのは気(木)のせいだろうか・・・
帰りに面白い雲に出会った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/7228df50e6325f05acf9c2aa085311c3.jpg)
自然現象の魔訶不可思議さを改めて思い知らされた一日でした。
三次駅に着くと、何時になったら終わるのか?
駅前整備工事が続いていた。人間が自然に挑む姿だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/4b1c84d872bc9e9e45a8d92c557c418a.jpg)
おかえり、ごくろうさまでしたにゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/bce63f653e16f0b02ded7ddd0ba8bfe8.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner002.jpg)