昨日のリベンジ霧の海 2007年11月09日 | 霧の海ライブカメラ 予想は90%以上、今朝は綺麗な霧の海、しかも低い位置で厚みのある濃厚な霧でした。日の出は雲がかかっていてちょっと物足りませんでしたが、雲の上に出た太陽に拍手と歓声が上がっていました。 今朝の観客は約20名。NHKのテレビを見て来られた千代田のご夫婦、三原からも車中泊でがんばって見に来てくださった「にゃにぃ」さん、綺麗な霧の海見れて良かったですね。また、ライブカメラで夜の景色をチェックして、見に来てください。 クリックよろしく。 1日1回しかポイントになりません。1日に1回だけクリックよろしく。
一瞬の霧の海でした。 2007年11月08日 | 霧の海ライブカメラ 昨夜の予想通り、霧の海は出ましたが、日の出前は海になっていましたが、日の出直前から霧が上昇をはじめ、日の出の瞬間は数秒間真ん丸い、赤い太陽が昇ると同時に霧が上昇をはじめ、展望台もすっぽり霧に包まれ何も見えなくなってしまいました。今朝は約60名の観客でした。尾道や広島市、遠くは全国を旅しておられると言う小倉の方、しないの看護学校生徒さんなど大勢でした。霧の上昇した後は素晴らしい秋晴れとなっています。
明日の霧の海の予想、確立90%? 2007年11月07日 | 霧の海ライブカメラ 今夜の街明かりは霧で霞んでいます。明日は天気も良いし、きっと綺麗な霧の海が見れるでしょう。確立は90%かな?早起きして、チェックして高谷山に行こうと思います。
写真撮りそこないました。 2007年11月07日 | 霧の海ライブカメラ 予想通り霧の海は出ていました。ただ、雲が多く日の出は残念ながら見れませんでした。カメラから取り込もうとしたときは既に霧が上昇を始め、海が出来ている情景は取れませんでした。 8時ころのライブカメラ映像です。
雨上がりの霧の海 2007年11月06日 | 霧の海ライブカメラ 昨夜から雨で、今朝も小雨は降っている。さすがに霧の海は出ないだろうとゆっくり起きた。ライブカメラを一応見る。 あれーっ、と言う感じ。街の上に霧がたなびいているではないか。 そして、一応霧の海となっている。 こんなこともあるのです。だから、365日変化があって興味深いのです。
もう少し太陽が上がったときです。 2007年11月05日 | 霧の海ライブカメラ 稜線から太陽が出てくるのはほんの数秒の間です。見えたと思ったらどんどん上昇します。地球が回っているのを実感するときです。今日の三次はすっかり曇って今にも雨が降り出しそうです。現在は家の中は夕方みたいにくらいです。
今朝も素晴らしい霧の海 2007年11月05日 | 霧の海ライブカメラ 昨夜から街明かりが霧の中に見えていたので、きっと霧の海は出るぞと確信していた。やっぱり期待通りだった。雲が出て天気はあんまり良くないが日の出の瞬間だけは見ることが出来ましたよ。 良かったらクリックしてね。
今朝は良かったですよ 2007年11月04日 | 霧の海ライブカメラ ちょっと高かったけどなかなか良い霧の海でしたよ。日曜日で見物客も多く早朝より道路まで車があふれ駐車に時間がかかりました。約200名くらいの人が霧の海ショーを楽しんでおられました。初めて来られた福山の方、呉のご夫婦もライブカメラを見ながら出かけていただきました。又是非お越しください。 日曜日にいい霧の海が見れると私たちも嬉しいです。
今朝は霧の海見えません。濃すぎて霧の中です。 2007年11月03日 | 霧の海ライブカメラ 気温は3度と冷え込んでいます。昨夜から霧が大量に発生し、予想がはずれ完全に霧の中で何も見えません。残念ながら今朝はカメラでチェックしてもう少しゆっくりしましょう。明日に期待して。一時的にこんな具合でした。
今朝の霧の海つづき3 2007年11月02日 | 霧の海ライブカメラ 島がどんどん隠れ盛り上がってきたのです。今は9時、もうほとんど霧は上昇し青空が広がっています。明日もいい天気になあれ! 広島ブログ よかったらクリックお願い!
久しぶりの絶景、霧の海 2007年11月02日 | 霧の海ライブカメラ このところ天気が悪くいい霧の海に出会えませんでしたが、久しぶりに素晴らしい霧の海が出てくれました。気温も8度と条件は整っていました。今朝は30分間の霧の海ショーでした。動きも激しく、荒れ狂う荒海の表情や、穏やかな海、沸きあがる海面など変化に富んでいました。先ずはこの1枚から。 広島ブログ