新聞掲載の青果市況、東京大田市場で扱う野菜品目に沖縄産地のオクラが登場してきました。旬のゴーヤーと並んでメイドイン沖縄を象徴する夏野菜。軽く茹でて刻み、鰹節などを振りかけてポン酢で戴くのが美味しい。しかもお安いし・・。スーパーの鮮魚コーナーに並ぶ生カツオもお手ごろ価格で家計は助かる(主婦みたい)。さて、昨夜のこと。安里にある
居酒屋に一人でぶらっと入り、カウンター越に接客する青年が東南アジアの留学生と分かり、お互いが不自由に英語でやりとりで、その内に隣の席に座る女子は台湾から観光で来ているというし、こちらともブロークンイングリッシュで国際交流。で、台湾女子はカラオケで日本語の歌を上手に歌うのよねぇ・・感心。しばらくして店内奥の座敷から現れた青年たちが7月31日に行われる新宿エイサーに参加すると聞き、いやぁ世の中狭いよ。琉球旗頭会の面々で平成14年の第1回から毎年のように参加しているそうな、いや見事!その心意気や良しね。
居酒屋に一人でぶらっと入り、カウンター越に接客する青年が東南アジアの留学生と分かり、お互いが不自由に英語でやりとりで、その内に隣の席に座る女子は台湾から観光で来ているというし、こちらともブロークンイングリッシュで国際交流。で、台湾女子はカラオケで日本語の歌を上手に歌うのよねぇ・・感心。しばらくして店内奥の座敷から現れた青年たちが7月31日に行われる新宿エイサーに参加すると聞き、いやぁ世の中狭いよ。琉球旗頭会の面々で平成14年の第1回から毎年のように参加しているそうな、いや見事!その心意気や良しね。