KISHOの東京・沖縄・奄美日記

沖縄にいながら奄美と東京を巡るヒゲ親父の日記

オープニングに立ち会う

2014-02-08 16:34:26 | Weblog
沖縄電力が主催する沖縄青少年科学作品展、初日のオープニングに後援社の来賓として臨席した。会場は浦添市民体育館、隣接する市民球場ではヤクルトスワローズが春季のキャンプ中だ。さて、36回目の作品展オープニングに初めて出席したが、テープカットから式典・表彰式まで2時間とロングランであった。県内の小中高生にアメリカンスクールの子供たちが出席している。アメリカーの子供を久しぶりに見たなぁ。県知事賞は生物観察で伊是名小学校生徒らによる「伊是名島の貝殻調べ」、名護市屋部中学3年生男子の調査「西屋部川の水生生物・甲殻類の抱卵期と成長を追う」、そして産業部門は北部農林高校の生徒らによる「琉球伝統菓子の復元と普及を目指して」。アグー豚の脂から精製ラードを製造したのは全国初のことらしく、沖縄から発信する新商品の開発に大いに貢献する筈だ。作品展は明日まで。