7月から勤め先の勤務シフトが変わり、部署も制作部所属となり、月曜日は夜10時30分からの1時間生放送を立ち会っている。いわゆるディレクターという。17年前に自分が立ち上げた番組をまさか自分が担当することになるとは?17年に亘るブランクが気になるが、生放送は正にアッという間に過ぎていく。番組はメールを採用せずに(専用アドレスを設けていない)電話やファクスでリクエストを募り、メインと週替わりレギュラーゲストの掛け合いとリクエストで綴る1時間。さて昨夜は沖縄ジャズ協会の会長と民謡団体会長のお二人をゲストに迎えたが、会話を交わすうちに互いの出自に及び、徳之島天城町でしかも同じ集落であったことが判明。5歳の年齢差があるので小さいころは学校や地域などでの接点がなかったようだが、それにしてもラジオ局の小さなスタジオで互いの出身地が同じだと判明、ある意味奇跡に近いよ。沖縄は狭いけれど徳之島も狭いと悟った日。番組は足掛け17年目で続いている、ラジオは息が長い。