青空Green倶楽部

時々意の趣くままに・・ミヤンマ―・国際・政治・経済・温暖化or寒冷化・限界集落etc

世界平和度数ランキング2024

2025-01-26 17:57:05 | コラム



 オーストラリアの経済平和研究所が2024年の世界平和指数のランキングを発表しました。世界人口の99,7%の163カ国と地域の1,社会の安全と治安2,継続中の国内、国際的紛争3,軍事化の領域の23の指標で平和度を評価スコアーをランキング化しています。1月20日には現況の覇権国アメリカで世界平和や経済、紛争地域の治安に影響力のあるトランプ大統領政権が誕生しました。先ず2024年の主な国々の平和度ランキングを見てみましょう。

 1位アイスランド 2位アイルランド 3位オーストリア 4位ニュージーランド 5位シンガポール 6位スイス 7位ポルトガル 8位デンマーク 9位スロバキア 10位マレーシアです。

 10位以下は飛び飛びの主な国々です。13位フインランド 15位クロアチア 17位日本 20位ドイツ 34位イギリス 86位フランス 88位中国 116位インド 132位アメリカ 133位イラン 155位イスラエル 157位ロシア 159位ウクライナ ラスト163位イエメンです。確認したい国があれば上記写真の2024Global Peace Indexを参照して下さい。

 米トランプ大統領は就任式に選挙公約中の発言など多くの皆さんが周知のように主義主張など具体的に大統領令として発令された。そして「誇り高く繁栄し偉大で強く並みはずれた国民幸福の自由の国になりアメリカの衰退は終わる。」と演説されました。就任式のライブ中継で全てを拝聴し感銘しました。

 常識の変革やパレスチナやウクライナ戦禍を終わらせ中南米からの不法移民や難民問題など就任直後に着手されたようです。アメリカ社会はインフレの物価高騰、格差拡大でロスアンゼルスやニューヨークなどのホームレス薬物犯罪など乱れに乱れていた。ロスアンゼルスの小売店は100ドル以下だったか万引きは弱者救済で犯罪にできず閉店に追い込まれる店舗も多いと言われていた。

 ペンシルベニア州フィラデルフィアの日系女性はホームレスや薬物浮浪者やテントハウスの地域に用事がある時は護身銃かスタンガンを持って出かけていたが逆襲された時に危険で今は20ドル札を用意して投げて逃げるのが安全だと言っていました。格差社会の現実です。

 EU諸国の仏独伊など都市部や英ロンドンでも中東情勢の紛争や混乱や気候変動等々で移民や難民が押し寄せ犯罪やホームレスの増加など治安が悪化し平和で安全な北欧諸国にまで蔓延しています。中国でも経済悪化等々でホームレスや犯罪の数が増加しています。日本でもインバウンド需要等で浮かれていると危ない。厳格な入国審査が望まれます。

 権威主義体制の中国や北朝鮮、ロシア等に日本は囲まれています。平和度指数は17位です。東アジアの大国のインドネシアがBRICSに加盟しました。BRICSはブラジル;ロシア:インド;中国;南アフリカ;イラン;エジプト;アラブ首長国連邦:エチオピアにインドネシアです。10カ国で非干渉、平等、相互利益を基本とし経済力が増している国々です。

 日本も諸々の枠組みに参加して日米同盟を基軸にしながらも平和外交に徹して欲しい。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年の課題と指針

2025-01-12 14:04:02 | コラム



 大変革の2025年が始動しました。個々人の生活や仕事などAIの台頭、地球環境、混迷の国際情勢に大影響を受ける課題の多い幕開けの年です。しっかり自らの足元を固め真実、事実を確認、対処しながら生活することが求められます。大局の課題を列挙してみます。

 1,気候変動と環境問題   気温上昇と異常気象です。温室効果ガスの削減の遅れ問題です。再生エネルギーへの移行などパリ協定1,5℃以内の抑制の具体的行動が求められます。農業生産性の低下、干ばつや洪水で水資源や食糧不足に高騰が懸念されます。

 2,地政学的緊張   大国間の対立のエスカレーション。ロシア、ウクライナ戦禍、イスラエル、パレスチナ戦禍に中国・台湾問題、北朝鮮問題など不安定要因になっている。サイバー戦争やハイブリッド戦争が懸念される。SDGsの持続可能な開発目標の達成や新しいグローバルガバナンスのモデルが求められる。

 3,AIデジタル技術と倫理    超知能のAIが随所に突然に機能する時代です。AI技術の進化で全ての人の生活や産業に大きな影響を与えます。従来の家電や車など一変します。他方倫理的、法的課題が増しています。ディープフェイクや偽情報、データ利用の個人情報の拡散やAIの兵器化で人権侵害の懸念もある。倫理深く注意深く変化を読み解く力が重要です。

 4,経済不平等の拡大   グローバル経済の進捗によってグローバルAI企業によって富の格差が拡大します。国も企業も個人もその影響を受け格差が拡大します。開発途上国の債務問題も拡大します。乗り遅れた企業は衰退します。その企業で働く人は貧困化します。租税処置など熟慮し富裕層と貧困層の格差是正が課題です。

 5、移民、難民問題   紛争、気候変動、経済的不安定で難民移民が増加しています。EU諸国やアメリカでも不法移民や難民の治安など問題が多発しています。日本でも埼玉のクルド人難民等の迷惑問題が起きています。

 6,感染症とグローバルリスク    新型コロナウイルスの影響が徐々に収束する一方で振興感染症のリスクは高い。過度なインバウンド需要を喜んでいると怖い。公衆衛生システムの強化、早期警戒システムの構築が望まれます。個々人の生活での要注意も必要です。

  2025年の初頭の課題と指針を列挙しました。日本の公共放送、劣化NHKは生産性の無いお笑い芸人話やスポーツの野球や相撲で誰が負けた勝ったと騒いで脳天気な番組ばかり放送しています。約30年の日本の経済衰退の反省もできていないし主権者国民のためになっていない。国民がしっかり監視しましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超AI新時代の生き方

2024-12-16 19:49:26 | コラム



 人間の数万か数千倍の超知能や超知性を持ったAIと共生する時代が来ます。多分野や随所に徐々にまた急激に頭角を表します。現況までのすべてが変化又はリッセットされる可能性がある。生活、企業、仕事、教育、家電や車など物、コミュニケーションの形をも今後2-3年か10年後に大きく変化させることが予想されます。「どのように生きるか」を考えることが重要です。

1,AIと共存を学ぶ
 *AIを敵視しない。AIが仕事や生活を奪うと言う恐怖心よりAIを道具として利用する視点が重要。*AIを理解する。基礎的なAIの仕組みその利用方法を学びAIをより早期に利用する。

2,人間の価値を追求する
 *創造性と感情。AIの得意な分析や高速処理だけでなく人間らしい創造性や感情、倫理的な判断が重要。 *共感力とコミュニケーション。人間同士のつながりを深める能力はAIでは模倣できないスキル。

3,持続的な学びを続ける
 *スキルのアップデート。技術の進化により今のスキルが陳腐化するので継続的な学習が求められる。*リスキリングとアップリスキリング。最新の技術や知識を取り入れることが重要。

4,AI時代の倫理観を育む
 *AIの責任ある利用。AIが社会に与える影響を考え倫理的な視点を持つことが必要。*情報リテラシー。AIが生成した情報やコンテンツを批判的に評価する能力を持つこと。

5,新しい働き方やライフスタイルを探る
 *仕事の変化の適応。AIの導入や自動化で仕事の在り方が変わり柔軟性を持ったキャリア戦略が必要。*ワークライフバランス。AIに任せる部分は任せ人間らしい使い方にシフトする。

6,AIを活用した社会貢献
 *課題解決の応用。AIを使って環境、貧困、医療と言った社会課題の新しい方法が考えられる。*包括的な社会つくり。AIの恩恵を一部の人々だけでなく多くの人々が享受できる取りくみが求められる。

7,心の平和を大切にする
 *デジタルデトックス。AI技術に依存し過ぎずオフラインの時間や自分自身との向き合いを大切にする。*自己実現。AI時代においても自分らしい目標や価値観を見つけそれを追求することが重要です。

「超AI新時代」は人間の可能性を広げると同時に新たな課題やリスクも伴う時代です。この変化を恐れることなくAIと共に成長しより良い社会を築くための姿勢を持つことが求められます。

 チャットGPTの見解参照と生成AI画像です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院選挙と中東

2024-10-23 08:39:52 | コラム


 衆議院議員総選挙が10月27日に実施されます。この20-30年の日本経済は衰退しつずけています。世界3位の国会議員歳費でGDPや1人当たりGDPや国民幸福度は下落の一途です。報道メディア特に公共放送NHKの劣化も顕著です。現況の日本経済の衰退、政治腐敗、格差拡大、少子化、地方過疎拡大など問題が山積している中での選挙です。

 自公政権の首相、閣僚交代だけでは表紙がかわっても本質は変わらない。大企業の内部留保や投資家優遇に経費節減の低賃金非正規雇用など多数の国民幸福に寄与していない。既得権益の世襲議員や旧態の老害政治屋の補助金や助成金に優遇税制ではデジタル新時代の投資や対応を遅らせ以前のような日本経済の復活はできない。       

 清新でクリーンな政治に大胆な戦略投資等が重要です。約30年の悪政の総括や金権腐敗政治の反省、改革もできていない。議員定数の削減や比例復活のゾンビ議員制度の改正などもされていない。臭い企業団体献金の禁止や政策活動費など透明化もされていない。岸田前首相は企業や団体にも政治活動の自由があると詭弁をのべられている。企業団体の構成員はすべて個人です。                                                           

 筆者は二大政党制が好ましいと考えます。いずれにしても旧態の政治屋にはご退場していただき候補者を厳選し必ず投票にいきましょう。

 国連や信頼できる国際機関の多細目に調査された2024年の世界ランキングを再度提示します。細目の調査内容や数値は過多ですので検索して確認して下さい。下記の4項目で日本の政治、経済、国民生活の概況が判断できると思います。

 *GDP   前年の日本は中国に抜かれ今年ドイツに抜かれ4位です。来年はインドの後かも。
 *国民1人当たりのGDP 上記写真で日本は2021年は28位、2024年は6カ国に追い抜かれ34位。
 *国民幸福度ランキング  前年度から日本は4ランク下落して51位です。
 *報道の適格自由度ランキング  日本の報道は70位です。公共放送NHKの抜本的改革が必要。

 日本経済が衰退している間に中東の小国のアラブ首長国連邦(日本の4分の1、北海道程度の面積と人口約989万人(2020年)が脅威の経済成長や発展し、国民幸福に寄与還元していたのです。灼熱の不毛の砂漠の大地、原油生産も少量の国がヨーロッパ、中東、アジア、アフリカ大陸との地の利で航空、港湾を整備し政府系ファンドで無税の業種別フリーゾーンを整備し振興した国です。

 10年後20年後に国民を豊かにするのでは意味がない。王族独裁国家の指導者の即断力は早い。前向きに検討ばかりで動かない日本人との違いも興味深い。イスラエル対応などむずかしい中東情勢の中での小国の外交力も注目に値いします。

 27日の衆議院選挙の結果が確定しました。与党系(自公政権)220人、野党系244人で与野党が逆転しました。約30年の経済衰退や金権政治の悪政に多くの国民がNOを表明しました。野党系の小政党は小異を捨て政治的混乱を避け政治改革や主権者国民のための政治に転換をお願いしたい。      

 政治屋、世襲議員や老害議員を排除し旧態の補助金や助成金を見直し、大企業税政や富裕層課税を強化し国民の経済的格差を縮小する。国防や災害対策を万全にし日本の新時代の国民幸福の政策立案に努力をしてほしい。
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024世界ランキングから見える日本

2024-10-04 14:30:58 | コラム


 日本では自由民主党の石破内閣が発足しました。失われた日本の約30年の経済衰退や裏金汚染国会議員政治の真摯な反省や改革、法改正がなされないまま解散、総選挙が行われます。                                                         

 国連や信頼できる国際調査機関の世界各国別ランキング2024版が発表されています。国際的視点で日本経済や政治、社会の一端の日本の評価、順位を見てみましょう。各国順位の詳細な調査、評価項目は多量ですので割愛します。検索して確認して下さい。調査国数は200カ国内外からバラつきがあります。

 *GDP(国内総生産)日本は4位です。昨年は3位でドイツに追い越され5位のインドが経済成長し来年は5位になる可能性がある。円安の低迷、生産力の低下、国際社会での存在感の低落が要因です。

 *一人当たりGDP 日本は37位です。その国や地域に住む人々の生産力、豊かさをあらわす指標です。アジアでもシンガポール、ブルネイ、香港マカオ、コリア以下です。

 *世界競争力ランキング(IMD)日本は38位です。2023年より3つ順位を落とし過去最低の順位です。政府の財政状況や企業の経営慣行の評価が低い。

 *世界の国会議員報酬 日本は3位です。調査項目での最高位の高額です。米欧や北欧先進各国より高額で国民幸福度は62位の日本です。

 *世界の民主主義指数 日本は16位です。アジア近隣諸国で台湾が10位です。*世界の自由度ランキングは日本は11位です。*政治の腐敗認識指数 日本は16位です。

 *世界の国民幸福度ランキング 日本は62位です。北欧やヨーロッパ諸国が上位です。アジアでも台湾は25位、フィリピンは52位、タイが54位、コリアが61位です。

 *報道の自由度ランキング 日本は70位です。忖度(そんたく)報道が多くNHKなど劣化メディアが多く信頼できない。アジア近隣諸国で台湾は27位、コリア62位です。

 上記のように世界の国々の中で日本は衰退し国民は貧しいのが現状です。自由民主党の政権が代わっても今回の組閣のように旧態の政治家が要職を責め期待ができない。野党は指導者が小粒で狭義にこだわり政権交代ができない。 本来は切磋琢磨、大同団結して政権交代、二大政党制が望ましい。悪弊を一掃し国民幸福のために努力をお願いしたい。                                                             

 劣化公共放送NHKの再生が必要です。忖度(そんたく)報道が多く自由度が低いのか低俗番組が多い。。資源や食糧自給率の低い日本です。生産性のある日本国民が主軸の日本です。スポーツ選手の勝敗や動向にお笑い顔出し芸人や雑音楽番組などがほとんどです。大谷選手の無意味な盗塁の数を5-10分のニュース番組に3分も報道している低落した公共放送です。                       

 安定した政権可能な二大政党制がのぞましい。選挙制度改正をして議員定数削減や比例復活のゾンビ議員や老害や世襲政治屋やを一掃する。清新で真に「国民幸福」に尽力し世界に冠たる平和国家日本の構築政権が望まれます。主権者国民の厳選、選択された清き1票を投票しましょう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑に地震台風にパリ五輪

2024-08-17 15:06:37 | コラム


 台風7号が関東、東北沖に遠ざかりました。日本列島のほぼど真ん中の限界集落では今日も40℃近くで暑いです。㋆の後半の3-4日は豪雨で8月になって全く雨が降らない。庭や畑には雑草が覆い茂り野菜は朝夕水を与えても枯れています。国連指摘の地球沸騰化対策が世界の最優先課題です。

 豊後水道を震源とするM6.6の地震も発生し南海トラフ巨大地震の前兆かと注意予報も出された。幸いにも発生はしていないが警戒の備えは必要です。この酷暑や地震、台風の時や先祖を敬うお盆の時期に無意味なスポーツなどで騒ぐのが公共放送NHKや劣化メディアです。

 問題だらけのパリ五輪に生産性のない職業プロ野球や高校野球などです。世界の学術的メディアはパリ五輪、オリンピックそのものに問題があり「100年以上繰り返されたオリンピック精神」をゴミ箱に捨てる時が来ていると指摘している。悲惨なパレスチナやウクライナ戦禍も先が見えない。ロシアは参加不可イスラエルは可など二重基準でIOC五輪やスポーツが「平和の祭典」などとは言えない。

 IOC(国際オリンピック委員会)はその憲章と指導理念で「オリンピシズムの目標は人間の尊厳の保持に配慮した平和な社会の推進を目的としスポーツを人類の調和のとれた発展に役立てることである」書かれている。

 2024パリ五輪は人間の尊厳どころか弱い立場の人々を疎外するために利用されている。パリ南部の避難民を含むキャンプ住民や仮設住宅住民の立ち退き排除を実施している。IOC規則に矛盾したイスラム教徒のヒシャブの着用も禁止している等々です。

 WHO指摘の4-5倍のパリの大気汚染、セーヌ川の生活汚水、大腸菌の河川汚染、選手村のカーテン、エアコンなし食事のまずさ、ピーク時の混雑、盗難など治安の悪さなど各国選手が指摘しています。1度に何万食もの食事を提供する不備や無理など。虫込みの食事を訴えた選手もいた。審判の誤審問題も表面化しています。

 裕福なパリ市民はテロ、治安と騒々しさを避けて他国にバカンス。観光客のホテルは3-5倍の高騰で閑散としていたと指摘されている。オリッピク委員会は85%はホテルが埋まっていたとの弁明は?郊外のホテルは閑散としていたと言われています。低所得者や弱者には無縁の五輪です。

 日本の劣化NHKなどメディアはメダルを何個取ったとか騒いでいる。事実、現実の五輪の問題点は報道していない。世界の最優先課題の地球沸騰化、温室ガスの削減、選手の飛行機移動の削減等々指摘しているメディアは無いに等しい。地球温暖化での現況では過度なグローバル化や大規模で無意味なスポーツ大会などは中止すべきです。

 劣化NHKは米大リーグやプロ野球や高校野球など勝敗や選手動向で騒いでいる。国際、政治、経済、社会など報道することが山ほどある中で宣伝のプロ野球の特定の企業名を5-15分のニュースの中で連呼している。高校野球は真夏の15日間位朝から夜まで声を張り上げ騒いでいる。日本の高校生はいろいろの分野、文化、芸術、科学、他のスポーツ等々努力している生徒がいる。そうした立派な生徒の姿はほぼ報道しないし見えない。

 日本は資源や食糧自給の低い国で地震や台風災害、酷暑や豪雨の多い国です。政治や経済の劣化も著しい。生産性のない五輪のメダルも職業野球や高校野球や相撲の勝敗もほぼ無価値です。公共放送NHKの劣化はなげかわしい。「尖閣諸島は中国の領土・」と国際放送で放送している。ひな壇顔出しお笑い芸人など無用なものが闊歩(かっぽ)している。少子高齢化で日本は衰退していいます。不要なものは削除して戦後復興の世界に冠たる日本人魂を再興しましょう。

 暑いですからこれくらいにして酷暑や地震、台風など自然災害や健康に細心の注意をし穏やかな日々をおくりましょう。

写真は五輪に抗議デモをする人々connversation転載



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い

2024-07-27 14:42:18 | コラム




    暑中お見舞い申し上げます



    皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます


                                                  


 世界各地や国内で酷暑、豪雨、干ばつ、洪水、暴風雨、土砂崩れなど災害が多発しています。㋆22日にはEUの気象情報機関が世界の平均気温が17,16℃となり観測史上、最高記録を更新したと発表しました。人間が排出する炭素は地球を変えその熱波は激しさとその頻度が増していると指摘しています。人間の限界が試されるような暑い日や干ばつ、暴風雨が発生すると科学者が注意喚起(かんき)しています。

 近々の世界ではサウジアラビア、インドや周辺の国での50℃を超える酷暑被害。中米カリブ、米国南部でのハリケーン、風速70メートルを超える暴風雨被害。台湾、中国南部中部を襲った台風。福建、湖北、湖南、河北、河南、安徽、広西、遼寧省などを襲った豪雨、大洪水も発生しています。日本国内の秋田、山形県の豪雨災害も周知の通りです。お見舞い申し上げます。

 仏パリオリンピック会場周辺はWHO基準の3-4倍の大気汚染で問題がある。デンマーク選手団は空気洗浄機を選手村に持ち込んでいる。他国の選手団については承知していない。セーヌ川は大腸菌、水質汚染で101年だったか遊泳禁止の川です。                       

 仕事で訪れた以前の話ですが川岸には多数のホームレス、森のある坂道には白黒アジア人の多数の娼婦、広場ではジプシーの子供のひったくりが横行していた花の都パリです。当ブログの指摘の通り㋆31日の女子トライアスロン競技でセーヌ川で泳いだベルギーの選手が大腸菌感染症で入院、棄権した。                                                    
 
 五輪選手村はsex乱交の温床で約20万個のコンドームが配布されているそうです。リオ五輪では40万個とか?日本の劣化メディアは全体像と現実が見えていない。メダルを何個取ったとかバカ騒ぎしている。スポーツは人間、個々人の体力、健康維持が第一義です。                                      

 ドイツの法学者は「民主主義国家の指導者はポピュリズムに右往左往し権威主義国家の指導者は自己権力維持に奔走している。地球的最優先課題CO2削減に取り組んでいない」と指摘しています。地球自然の中では五輪の走しったり泳いだり飛んだり勝敗のメダルも無価値です。 野性動物や魚や鳥の方が人間より優れている事が多い。それが価値があるあるかのように騒いでいるのが劣化メディアです。                                          
 
 悲惨なウクライナやパレスチナ戦禍も停休戦もできていない。多数の生産性のないスポーツ選手の飛行機移動も問題です。一人当たりのGDPや国民幸福度が後進国並みに劣化している日本です。円安で日本選手数も多すぎる。東京五輪は汚職だらけ。劣化スポーツ人の五輪が平和の祭典とは幻想です。廃止すべきです。

 国内外に気候変動、地球温暖化対策と整合しない特に劣化メディア人や職業スポーツ人が多すぎる。この酷暑、豪雨の時期に劣化メディア特にNHKがほぼ無意味、無価値の五輪だ職業野球や高校野球だ相撲だとバカ騒ぎするのです。                              
 
 世界や日本の現実を直視し約30年の悪政の経済衰退や国民幸福度や国際競争力の劣化に裏金政治屋、比例復活のゾンビ議員の事も忘れないで災害や詐欺などに細心の注意をし心穏やかに生活しましょう。

 

 
 

                                                                                 

 写真はミヤンマー・きれいなチャウンタビーチ                                             
         とビルマ族の普段着の当ブログモデル



 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同調圧力と日本社会

2024-07-12 10:19:24 | コラム



 同調圧力とはある社会の組織や集団で同調を求め強制する力のことです。性質は目に見えない力で客観的な正しさと異なる状態に変質することがある。多数派の意見や興味に暗黙で他者の意見や行動に影響を与えます。企業理念や地域社会などで客観的で視野の広い優れた指導者の元では有効に機能することもある。

 島国、日本社会には同調圧力や忖度(そんたく)や陰湿ないじめ、パワハラ、セクハラ、家庭内暴力、ネット炎上、無責任詭弁(きべん)など政治、経済界、TVラジオメディア、地域社会、学校、スポーツ組織などで顕著に見え隠れしています。その根源に「空気を読む」と言う妖怪(ようかい)がいると言われています。 

 政治家やTVラジオメディア、学識経験者などでも「声を上げること」のリスクが大きくなっている。人と違うことを主張すると損(そん)をする社会です。TVラジオメディアの保身、御用学者、放送番組審議委員は名誉職で多数の国民のように見聞きもしてない。NHKでも生産性のない無価値のひな壇お笑い芸人の雑話やスポーツの報道番組、雑音楽番組が70%以上です。日本経済の衰退や国民の格差や階層化に貢献しているのです。 
                                                        
 AIデジタル、グローバル化新時代の日本社会を覆い包む古くて新しい病理に息苦しさを感じている人は多い。巨大グローバル企業やIT企業が財力や権力を手にして国家や国民、メディアを支配する存在になっている。経済格差や階層化が顕著になり円安や物価高騰もあり重苦しい空気感があるのです。AI技術の進化、発展により様々な「ゲームチェンジ」の社会的変化が断続的におきるのです。

 同調圧力の強い国での悪政の失われた30年で「日本は貧しくなった」。国民の規格化が過剰なまでに進行した。全員が同じことやって優劣を競い合っている社会では変革も改革できないし新しい物も生まれない。互いの足を引っ張りあい「出る杭(くい)」を打っている。国際経済競争力の下降衰退の要因にもなっているのです。

 論理的正論や見識を貫くのが難しい社会になっている。少しでも人と違うことを言ったりするとはじき出される。今の若い人は「浮く」ことを病的に恐れているそうです。集団から「浮く」ことは競争から脱落することです。錦の籏を立てても誰も付いてこなければ脱落します。学生運動も労働組合もTVラジオメディアも機能しない日本社会になっているのです。

 現況の日本の政治家のように自己中心的で内向きの古い指導者の同調圧力社会の中では国民幸福度は減退し進歩も改革もできない。抑圧された同調圧力社会の反対方向には創造的で広大で自由や未来や改革や進歩がある。                                         

 人口減少、少子化や食糧自給,国防、新質生産力など多くの国家基軸の問題のある日本です。生産性のない職業スポーツなど廃止させ国民健康スポーツに特化する。右往左往する国民の時間の無駄です。良識ある有権者によってのみ劣化の日本政治家やTVラジオメディアの改革も可能です。

 都知事選の石丸伸二氏のような清新で論理的で見識がある日本の新時代を担(にな)う政治家も台頭しています。姑息(こそく)で詭弁(きべん)の首相や賞味期限のきれた旧態の議員より優れています。特に青年、学生は日本の社会変革に創造性や独創性を発揮し自分の信念、意見を声高らかに述べて下さい。新制日本の再建に努力し戦って下さい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適応「adaptation」の世界に

2024-06-07 18:37:38 | コラム



 適応(adaptation)とはある条件や要求などに合うこと、あてはまることです。人間が外部の環境に対して意識的にそれに合わせた行動をすること。生物がその生活環境に生活しやすいように形態的、生物学的に変化していく過程、あるいは変化すること。生活環境からの要請に答えると共に諸要求が満たされ調和している状態。環境を変化させて適応する場合と自らを変化させる場合がある。

 先ずは地球環境と人間の適応についてです。国連事務総長は気候変動、沸騰化、「地球の状態は壊れている」「化石燃料業界の広告掲載を禁止すべきだ。石油、石炭、ガス企業は何十年も真実をねじ曲げ人々をあざむいてきた」「今世紀、我々は3℃~5℃の気温上昇につき進んでいる」「地球の沸騰化で生存を危くする災害、食糧危機も迫っている」「最悪の混沌を回避するには世界の指導者の政治的意志とリーダーシップと協力が必要だ」などと発言されています。

 世界の多くの事象、開発や破壊、進歩や努力が地球自然に適応していない。無為な軍拡、戦争それに過度なグローバル化。過度な飛行機移動、不要でほぼ無意味な勝敗を競うスポーツなど地球自然に背き人類の共存共栄の阻害要因になっている。

 国内での政治経済や教育など意図する結果に適応していない。政治家の旧来の疑獄事件や今回の裏金事件でも国民が求めている誠真で透明化された政治状況にならない。国民の望む政治改革に適応していない。詭弁(きべん)と姑息(こそく)、小手先の再ザル法に国会を浪費している。真の民主主義国家の国民の模範たる質実の政治家改革になっていない。賄賂性(わいろせい)のある企業団体献金の禁止、政策活動費や文書交通費の透明化、ゾンビ議員、比例復活の禁止、選挙制度の改革など国民の要望に適応していない。

 日本のTVラジオメディアの劣化、特に公共放送NHKが問題です。報道や番組に国民幸福やSDGs国民の誰1人取り残さない基軸が欠落している。日本は資源も少なく食糧自給率も低い国です。視聴者の80%は何らかの生産者です。非生産的なスポーツの勝敗や選手動向、ひな壇顔だし芸人やドタバタお笑い芸人の雑話に雑音楽番組が75%以上です。文化的教養と正確な報道番組も少ない。多様な視聴者、生産者に適応していない。

 スポーツの意義や価値は国民、個々人の健康維持や増進です。職業スポーツなどは「日常の倫理と緊張関係にあり問題を引き起こす代物」「日常生活で禁止されている行為が許容されている」と某哲学者は指摘されている。広告宣伝、勝敗や選手動向に踊るメディアも真摯に生産性のある生活をしている国民に適応していない。子供がなりたい職業が野球やスポーツ選手やお笑い芸人では日本国は衰退します。TVラジオメディアの劣化ですでにこの30年間その傾向にあるのです。
                                                                    
 日本の小中学生の不登校生が30万人とか。旧態の教育委員会や教師、教育現場に関わる人がAI新時代の小中学生の意図する教育に適応していない。小学3年生位までの基礎教育の一律評価教育と成長著しいそれ以後の知識欲旺盛な個性、独自性、創造性を開花させる評価教育がなされていないのでは?。抑圧教育といじめの対処の仕方に問題がありそうです。

 いずれにしても地球上での生活者として地球自然や政治経済、教育など適応していない部分が随所にみられます。強い者が残るのではなく謙虚で細心の注意をして生きることが求められる時代です。健康で幸せに過ごせるように努力しましょう。

 写真は国連サイト転載です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤンマ―・モンユアの巨大仏

2024-05-13 21:07:34 | コラム



 ミヤンマ―の国内情勢は国軍、少数民族軍、民主派勢力との戦いで混沌としています。それに無慈悲なウクライナやパレスチナ戦禍も停戦、和平の見通しも混沌としています。その状況を達観視するかのようにユーラシア大陸のほぼ中央、ミヤンマ―のモンユアの丘にそびえる世界第2位の仏陀の立像です。

 写真上はミヤンマー王朝史の最後を飾ったかっての王都、ミヤンマ―第二の都市マンダレーから140㎞のモンユアにある最大の立像レーチョン・サチャームです。高さは130mで鎌倉の大仏の10倍あるそうです。下は4階建てのビルを枕に横たわる全長100mの巨大寝釈迦像です。インドとの国境と並行して流れるチンドウイン川の東岸にありミヤンマ―の乾燥地帯で近辺では綿花やゴマや豆類など栽培されています。

 敬虔な小乗仏教徒の国民の国での内戦を達観視されているようです。達観の意味は目先の細かいことに惑わされず真理や道理を悟ることです。俗事を超越し悟りの境地でのぞむことを意味します。権威主義国家、ロシア、中国は国軍を支持し民主派勢力、一部の少数民族軍を米英日本など支援しています。ASEAN諸国は是々非々で和解を模索しています。

  場違いですが姑息(こそく)な日本の岸田首相のことです。意味はその場のがれ、一時の間に合わせです。政治資金改正法の自民党の改正案です。まだザル法的思考しかできない。毎日新聞の調査で岸田首相は交代したほうがいい72%、自民党案は評価しない83%です。凜とした民主主義国家再建のため政治家が2度と不祥事を起こさない意志も気迫もない。姑息な首相に長いをされても国民が不幸になる。諸悪の根源「企業、団体献金の禁止」「政治活動費や文書交通費の透明化」など野党案が優れています。

 地球規模の気候変動や過度なグローバル化や物欲洗脳や拝金主義が対外勢力からミヤンマ―に潜入し敬虔な仏教徒で質実な国民を惑わし国家、国軍と国民の乖離(かいり)も見え隠れしています。中国米国の覇権争い、権威主義対民主主義国家争いの世界情勢の余波がミヤンマ―にも及んでいるのです。ミヤンマ―にはグローバルサウスの国々のように自国の権益を最大化し是々非々で対応する余裕がない。

 いずれにしても国軍と民主化勢力と一部の少数民族軍とが和解をし旧軍事政権時代のように世界でもまれで誇れる仏教社会主義の国家として再建し国民幸福のために尽力してほしい。モンユアの巨大仏陀もそれを望まれていると思います。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の「新質生産力」

2024-04-21 15:55:03 | コラム


 2024年の中国政府の活動任務の最重要項目として「新質生産力」が掲げられた。新質生産力とはイノベーションが主導的役割を果たし、従来型の経済方式と生産力のアプローチから脱却し、ハイテク、高効率、高質の新しい発展理念に合致した先進的な生産力のことです。

 習近平国家主席は1月末の中国共産党の集団学習会で「科学技術革新は新産業、新モデル、新原動力を生みだし新たな質の生産力を発展させる革新的な要素だ」と述べています。新型工業化の推進、モノつくり強国、品質強国、ネットワーク強国、デジタル化強国、農業強国の構築を加速させると発言しています。                                                          

 加速の構築には戦略的に技術革新と産業革新を科学的に配置する必要がある。特にデジタル経済の発展に力を入れ実体経済との深い融合を促し、強い競争力を持ったデジタル産業クラスターを構築しなければならないとも述べています。

 またグリーン経済の発展は高質の発展の基調であり新質生産力そのものだと指摘された。発展モデル、トランスフォーメーションを加速しカーボンピークアウトとカーボンニュ-トラルの実現を求めた。

 2023年の 世界ランキングでGDPは2位の中国、3位の日本です。世界競争力ランキングの中国は17位で日本は34位です。アジアで香港は5位、台湾は7位です。日本は1989年から1992年まで世界1位だったのです。35年の間に政府の無策、悪政によって日本経済は衰退し国民幸福度も劣化ているのです。

 日本の劣化衰退の要因は1.旧態以前のビジネスシステム 2.ビジネス効率化の低下 3.DXデジタルフォーメーションの遅れ 4.世界の変化に対応できない、遅れる。5.企業の閉鎖性、管理職の海外経験不足にアベノミックスなど経済政策ミスを指摘されています。

 筆者は約30年前から瀋陽や北京、上海、西安、昆明、石家荘など数年於きに貧しい中国から近代的国家までの変遷を訪れて見てきました。権威主義、一党独裁国家は好きではありませんが経済的側面から見ると驚異的でめざましい成長をしていると思っています。

 今回の習近平国家主席の「新質生産力」の方針、指針は欧米や日本など脅威になると受け止められています。伝えられる報道によれば政府補助金約20兆円の国費の投入です。AIの最先端技術力を活かして施行され過剰生産により価格は下落しマーケットシュアは奪われ中国の競争力が上がるからです。

 いずれにしても米中の覇権争いも含め日本経済も瀬戸際に追い込まれます。日本の国会中継を聞いていても政治家ウラ金、ザル法問題、子育て、中小企業支援など内向き議論に時間を浪費しています。劣化NHKなどTVラジオメディアは生産性のない職業野球やスポーツの勝敗報道やお笑い芸人話に踊っています。                                                    

 民主主義国家日本も凜として中国のような「新質生産力」のような大胆な変革方針がだせて多数の国民が理解し幸せ感の持てる政府の出現を期待しています。

 写真は中国人民網、人民中国の転載

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024「世界幸福度報告書」と日本

2024-04-04 10:26:03 | コラム


 3月20日に国連の持続可能なソリューションネットワーク(SDSN)から「世界幸福度報告書」2024年版が発行され世界の国別のランキングが発表された。調査項目は143カ国を対象に1.1人当たりのGDP 2.社会保障制度と支援 3.健康寿命 4.人生の選択自由度 5.他者への寛容さ 6.政府や企業の腐敗認識の6項目です。

 日本は前年より4ランク落ちの51位です。上記国別ランク表にも表示できない下位です。常連の幸福度の高い国々は平等度でも上位の北欧諸国です。その他参考までにイスラエルは4位、英国は20位、米国は23位、ドイツは24位、フランスは27位、シンガポールは30位、台湾31位です。注視の国で中国は64位、ロシアは70位、ウクライナは92位、ミヤンマ―は117位です。 

 国民幸福度の上位の北欧諸国は1.汚職が少なく信頼できる政府機関と国家制度がある 2.信頼できる福祉給付、医療や学費を気にせず利用できる。3.民主主義と国家制度が効果的に機能し市民の自律性と自由度が高い。4.互いに対する社会的信頼が高く人々の幸福に寄与している。こうした立派な国々とは違って現実の日本はG7とかG20の先進国とも言えない状況です。

 2023年の64カ国調査の「世界競争力年鑑(WCY)」では日本は35位です。世界どころかアジア諸国より下位です。シンガポールは4位、台湾は6位、香港は7位、タイは30位、インドネシアは34位です。1989年から1992年まで世界1位の日本だったのです。子供がなりたい職業が何も生産しないプロ野球やサッカー選手にお笑い芸人では日本は衰退し日本人は不幸になります。政治屋の劣化とNHKなどTVラジオメディアの劣化が問題でしょう。

 2023年のIMFの1人当たりGDPも確認しましょう。世界と比較するのは無理でアジア諸国の順位です。日本は35位です。シがポールは5位です。マカオは16位、香港は21位です。その下位が日本です。1人当たりのGNIは日本は36位です。アジアの上位国でシンガポール3位、香港が11位、マカオが12位、ブルネイが14位、韓国が32位でその下位が日本です。

 少し古い2021年のジニ係数、所得不平等指数も記述します。1位は南アフリカ、2位チリ、3位コスタリカで8位が米国、10位が英国で日本が13位です。所得不平等のジニ係数もかなり上位の日本です。所得の不平等も是正しないといけない。

 いずれにしても現実の日本の国民幸福度は劣化しています。立法府の法務大臣や副大臣が法を破り逮捕される。立法府の議員が自らの権益のためのザル法を立法する。その議員を選挙で選ぶ国民がいる。野球やサッカーなどスポーツにほぼ無意味な勝敗事に大騒ぎし愚民化に貢献するNHKなどメディアがあるのです。                                               

 多数の国民が平等で幸せを感じられる日本にするには大変革することです。先ずフヤケタ公共放送を凜とさせる。約30年間の日本経済の衰退と国民不幸の原因を明らかにし刷新する。老害、世襲国会議員を排除し清新で誠実な国会議員を選ぶ。諸悪の根源の企業団体献金を禁止する。国民幸福を疎外し政治や政策が歪む原因です。                                                             

 企業や団体は権益メリットがあるから企業献金したりパーティー券をを買うのです。補助金、助成金、振興資金、入札談合等々のメリットです。不透明な政党助成金、政策活動費、文書交通費等々国民が監視できるように透明化する。若くて誠真で誠実な人を国会議員、大臣にする。金のかからない選挙、立候補の供託金を安くすることです。

 国民の誰1人取り残さない心豊かで幸福度の高い日本国に政治体制を再構築する。厳しく上記の事を履行して頂ければ国連の世界幸福度報告書のベスト10以内の日本になるかも?。選挙時は良く考えて投票をしましょう。現状は日本と日本人の危機です。改革、変革に努力しましょう。

 地図、国別順位表は見にくいのですが国連転載です
 写真はミヤンマービルマ族のそれなりに幸せな果物屋の娘です


 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツとTVラジオメディア

2024-02-17 18:42:12 | コラム


 スポーツは人間の「体を動かす」と言う根源的な欲求と爽快感、達成感や他者との連帯感などに精神的充足をもたらし体力の向上、ストレス発散、生活習慣病の予防など心身の健康の保持、増進に資するものです。

 スポーツ基本法には「人格形成や他者を尊重し公正を尊ぶと言う社会性が包含されている」と書かれています。しかし米州立大学のスポーツの勝利するための行動調査でケガをしている所の攻撃、報復死球、威嚇(いかく)脅し、得点の積み上げ、審判だまし、言語による攻撃、派手なパフォーマンス、誤審の黙認、非公開情報の活用など問題点が指摘されています。

 日本の職業(プロ)スポーツや学生生徒スポーツでも同様です。社会問題にもなったスポーツ選手の薬物使用やプロ相撲部屋などの暴力事件、プロ野球や少年野球の指導者のパワハラ、セクハラ、いじめ事件が頻発しています。プロスポーツは見世物としてギャンブル性を助長しサッカーのフリーガン(暴力的フアン集団)なども各国で問題をおこしています。

 ある哲学者はスポーツは「日常の倫理と緊張関係にあり問題を引き起こす危険な代物」と述べられています。スポーツには日常生活で禁止されている行為が許容されている。相手の弱点を攻める。相手がいやがるける、なぐる、しめる、体当たりするなど独特の倫理があると指摘されています。

 スポーツの本質は他者より優越することで勝利の追求が求められる。相手の敗北に伴う苦しみや痛みを考えたら勝てない。普通の社会生活で人として恥じる「えげつない行為をする技術や能力」が求められるのです。スポーツの価値が職業(プロ)スポーツなどで日常生活の健康維持や増進とかけ離れたものになっているのです。

 大問題はスポーツに大騒ぎしているのがTVラジオメディアです。特に日本の公共放送の劣化NHKです。日本のTVは何年も視聴していない。ラジオでは5分10分のニュースで3分-5分も職業野球の勝敗や骨折、三振したなど無意味な選手動向を報道している。職業プロ野球は宣伝野球です。日本ハムやロッテ等特定の企業名を連呼している。国会中継や政治討論は時間で切断終了しプロ野球や高校野球や相撲は何日間も時間を延長し放送しているのです。国民に何を報道すべきか優先順位や重要度も理解できてい。報道番組の意志決定者が劣化している公共放送職員です。

 スポーツに踊って暴動や怠惰な国民によって経済衰退したアルゼンチンの例もある。故大宅壮一氏はTV普及時に「一億総白痴化」を懸念されていました。TVは非常に低俗なものであり人間の想像力や思考力が低下すると述べられていた。。現況の日本政治の劣化、日本経済の衰退、国際競争力や国民幸福度の低下は各種世界的調査で鮮明になっています。子供が将来なりたい仕事が野球やサッカー選手やお笑い芸人では国は衰退します。NHKなど劣化メディアが貢献しているのです。

 職業野球の侍ジャパンの世界一報道です。劣化メディアに踊らされ歓喜している国民の姿はそら恐ろしい。職業野球のある国は10カ国程度です。他の世界の約190カ国は草野球程度か職業野球など不必要な国です。正しくは10カ国対抗戦の1位です。その間に自民党の派閥の裏金作りや領収者もない政策活動費や政党交付金や文書交通費など穴だらけのザル法も日本の立法府で可決されているのです。
 
 国際情勢も混沌としています。ウクライナやパレスチナの戦火、台湾情勢や北朝鮮情勢などです。スポーツやオリンピックも平和や国際親善に役にたっていない。周知のように東京オリンピックは汚職だらけです。メダルの数や勝者や敗者を競う事が弊害にもなっているのです。

 資源の乏しい日本です。生産、研究、開発に学術、芸術の国民が主役です。個々人が健康で幸福で文化的、民主的な国家に再生しないといけない。まあ日本の劣化TVラジオメディアが騒ぐスポーツについてよく考えましょう。

 写真はスポーツ庁HP転載です

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸悪の根源は企業・団体献金

2024-01-27 11:31:55 | コラム


 上図は現況の疑惑の政治家と処分内容です。こうした政治家が日本国の立法府で活躍している。民主主義や国民幸福度の劣化や格差、日本経済の衰退やトヨタグループ、損保会社などの企業コンプライアンスの低下。毎日どこかで詐欺や殺傷事件など社会の劣化もある。毎年、立法府国会議員が汚職などで数名が起訴や逮捕されるなげかわしい政治状況です。

 諸悪の根源は企業・団体献金です。自由民主党の刷新案や派閥解散もほぼ無意味です。国会でも審議されますが根源を断つ事です。歴史的な田中疑獄事件やリクルート事件など反省もできていない。国会議員の抜け道だらけのザル法の立法で汚職再発や根絶もできない。その日本の国会議員の報酬は先進の欧米諸国(世界第3位)より高い。使途の不透明な政策活動費や政党助成金も多額です。

  阿部派幹部の歴代の事務総長たちは「会計責任者にまかせていた」「慣例でキックバックを踏襲してきた」とし会計責任者の責任にし立件をのがれた。自派の派閥活動の源泉資金の実態も理解しないで行動している。不明な資金で事務総長を歴任していた。自派の実態も理解できていない程度の政治家です。「国政や国民のための政治」も理解できていない。ご退場をお願いします。

 政治に金がかかるはウソです。旧態の選挙や政治活動をしている。民主主義の根幹や政策をゆがめているのが企業、団体の政治献金です。企業や団体は見返りや優遇を求めて献金やパーティー券を買うのです。補助金や支援金、振興資金。談合や入札、許可申請などに国会議員や秘書が暗躍しているのです。諸々の政策や施策の目的がゆがめられる原因です。五輪汚職やIR汚職などいい例です。

 政治家言語は信頼できない。「重く受け止める」「適材適所」「秘書に任せて知らなかった」「説明責任」「答弁を差し控える」などです。重く受け止めて何をどうするのかわからない。法務大臣や副大臣が法を破って逮捕され適材適所ですか?。足元の秘書や会計責任者に法順守の適格な指示ができない議員です。国家や国民のための仕事はほぼできない。アウト国会議員です。

 国政はSDGsのように国民全体の仕事です。説明責任はいいわけ責任ではない。賢明な国民は事実、真実を正しく言えば説明は不要です。重要な国家機密など以外は答弁を差し控える必要はない。                                   

 企業団体の献金の禁止に関して岸田首相の答弁は「企業団体の政治活動の自由との兼ね合いで議論する必要があると述べています。企業団体には参政権はない。構成員は参政権のある個人で政治活動の自由がある。政策活動費の透明化にも消極的で納税者の国民感情とズレています。又ザル法化したいか政治家の特権化したいのか反省もされていない。火の玉になって政治改革、不正を正す意気込みが見えない。

 先ずは国会議員を半減するこ事です。道州制を提言します。国政、国会(国家振興政策や防衛、治安等の総合政策)と道州議会(地域に即した振興政策や国民生活)などにする事です。それに選挙供託金を安くすることです。現況の国会議員では少子化高齢化や人口の一極集中や機会均等の国土振興政策ができていない。

 現在の国会議員は世襲議員や老害議員が多すぎます。AIやデジタル新時代に対応ができていない。政治家の収支報告書のデジタル化率は9.1%です。議員100人に1人です。裏金や闇金の温床です。旧態の老害国会議員や世襲議員の弊害です。若い精鋭の議員を増やすには選挙の立候補供託金を安くする。国民各層の優秀な人が立候補できるようにすることです。

 日本のNHKなど劣化メディアは枝葉末節の論評ばかりをしている。主権者国民は劣化公共放送のプロスポーツなどに踊っていてはいけない。最も重要で再発を防ぎ企業や団体が公正に正常に競争や活動するための「企業団体の政治献金」の禁止です。この20年間位、日本の企業の国際企業競争力や大学の研究力が低下しています。自民党の刷新会議などでも唱える議員もいない。

 世界でも最高位の高級厚遇の日本の国会議員です。政党助成金や政策活動費はすべて公開、公表に法規制すべきです。議員自身の使途はザル法化し闇や裏金にし中小零細事業者に煩雑なインボイスで締め付けています。政策活動費で海外旅行を航空運賃0円で行く国会議員も退場して頂きましょう。

 文部大臣の旧統一教会の国会答弁を聞いていると情けなない。日本の教育行政は大丈夫ですか?「政策確認書の記憶はない」「うすうす思いだした」等々。老害の大臣不適格者です。いずれにしても主権者、「国民幸福の障害」の政治やが多すぎます。                       

 民主主義や政治や政策が歪む根本原因を断つことです。劣化NHKの愚民化政策の職業野球のスポーツやお笑い芸人話に踊らされていては日本は益々衰退します。

 これから主権者として政治をしっかり監視し地方や国政選挙は政治家の資質や政策を確認し必ず投票に行きましょう。

 

 

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の冠(かん)たる日本に

2024-01-18 11:47:30 | コラム



 2023年に国連や権威ある国際機関から発表された日本の国際ランキングです。世界には約200カ国あります。詳細の調査項目や調査国数は割愛します。

 日本の主な政治経済の世界ランキング順位です。世界で最上位の国会議員報酬ランキングは3位です。GDPはドイツに抜かれ4位です。1人当たりのGDPはG7やG20以下の34位です。世界デジタル競争力はアジアの中でもシンガポール、コリア、台湾、香港、中国以下の32位です。世界競争力年鑑は35位です。国民幸福度は悲しいかな47位です。報道の自由度は後進国並みのメディアの劣化を示す68位です。

 国民幸福度がG7やG20以下の47位の日本の国会議員の報酬が世界最上位の3位です。国会議員1人当たり月130万1千円が支給されています。それに月100万円の立法事務費、文書通信交通滞在費65万円に公設秘書の給与も支払われます。それに635万円の賞与に航空券の無料クーポン券が支給されています。

 国会議員の給与には所得税が課税されますが立法事務費、パーテイ―券等や寄付金、TV出演料や講演費等は非課税です。い眠り議員も優遇され同様です。それに政党交付金は9党で315億円支給されます。今、問題の自由民主党には年間160億5300万円支払われています。


 御用、政治評論家が政治や選挙には金が必要と述べていますが疑わしい。世界デジタル競争力のランキングはアジアの中でも5カ国以下のデジタルやAIが理解できない老害政治家が多い。地方議会に至っては嘆かわしい状況です。旧態以前の選挙制度で地元秘書が暗躍(あんやく)し地方議会議員の買収、冠婚葬祭に右往左往し政策なしで「お願いします」の連呼選挙をしている。それに金がかかるのです。


 日本政治の劣化や問題の諸悪の根源を是正するには「企業、団体の政治献金の禁止」です。企業や団体は見返りがなければ献金したりパーティー券の購入などしない。汚職や談合、補助金・助成金・振興資金の不正や忖度(そんたく)に国会議員が奔走し価格や公正さや本来の目的をゆがめている。現況の国民幸福度の低さや日本経済の衰退の原因、要因です。

 日本国はエネルギー資源や食糧が少なく災害の多い国です。政治家や公共放送の劣化はなげかわしい。歴史が証明するようにスポーツに踊り衰退、破綻したアルゼンチンや公務員の堕落したギリシャ等がある。政治家の堕落や芸人やスポーツ選手の活躍は国家堕落の前兆現象です。知的開発や生産者が優遇される国家に再生しないといけない。子供がお笑い芸人やスポーツ選手になりたい国は衰退します。

 35年前から指摘された派閥解消を今頃さわいでいる。国会議員を削減し国と地方の政策課題解決など道州制議会の導入など何も進化していない。「若手の指導」に必要と述べている議員がいますが「古手の指導」をしないと清新なAI、デジタル新時代の日本政治にはならない。パーティー券を企業、団体に売りキックバックし裏金にする。適材適所どころか法を守る元法務大臣や副大臣が選挙違反で逮捕されるなど政治屋の劣化はなげかわしい。現況の政治情勢、政治家は病んでいます。

 我々庶民にも責任がある。劣化公共放送NHKは野球やサッカーや相撲の勝敗や選手動向など騒いでいる。職業(プロ)野球等は宣伝です。世界一薄いハムや空気だらけのウインナーを買わされ高いスマホ料金や電車賃など払い加担して応援している人がいる。本来のスポーツは国民個々人の健康維持が主眼です。お笑い芸人も不要です。多数の人々が家族や生活の中から自然と笑える社会にしましょう。踊らされたり踊っていてはいけない。                                

 主権者として政治をしっかりと監視、観察し清新な政治家に清き1票を投票しましょう。日本は多様な分野に優れた人の多い国です。日本人は世界に誇れる優秀な民族です。政治とTVラジオメディアの劣化と過去30年の悪弊を再生すれば日本国は世界の冠たる国になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする