小さな白樺の木 -- 羊蹄山のふもとから --

北海道 羊蹄山のふもとでの暮らし
この地が好きで移住してきました
のんびり生活、コツコツ庭づくり

謎のすあま

2016年10月27日 | 不思議なモノ



「すあま」はスーパーの和菓子売り場にあります。
必ず、有ると言ってもいいでしょう。
ここでは、とてもポピュラーなお菓子です。

コンビニのレジ近くに、お餅などと一緒に並んで
いたりもします。

私は北海道に来るまで「すあま」を知りませんでした。
いつも並んでいる商品を、ジーッと見ているだけでしたが、
今回は、買ってみました



いろいろなメーカーから発売されています。

色合いが、かまぼこのようですが、かまぼこではありません。



ほんのり甘く、モチモチとした団子のようです。
ちょっとお腹が空いた時にぴったりです。

ーーーーーーーー

先日、夕暮れに近所の方の家の前を見ると、
ちょうど照明が当たる場所に雪囲いをした鉢植えがありました。
雪囲いのとんがり三角形が、まるでクリスマスツリー
のようで‥

クリスマスツリーみたいーってお話をしていました。

その後、朝にクルマで出かけようとして、
その雪囲いを、ふと見ると‥

赤い?

ん?何か付いてる?





ホントーに雪囲いが、クリスマスツリーになってるー



ちょっとクリスマスには早すぎるようですが、
ここ羊蹄山麓では、クリスマス本番の12月には
何もかも雪に埋もれてしまいます。

屋外に飾って楽しめるのは、雪が積もっていない
今だけです。

今のうちに楽しみましょう