今日は金柑を炊いてみました。
金柑の甘露煮は初めて作ります
まずはよく洗って切り目を入れます。
ゆでこぼしは1回だけにし、
その後20分くらい流水でさらしました。
あとはひたすら煮るだけ。
今回はグラニュー糖を主に使い
少しだけザラメを加えました。
グラニュー糖は3~4回に分けて入れて
3時間くらい弱火でコトコト炊きました。
枝についたままいただいた金柑でしたので
小さいものも、まだ熟れてないものもありました。
昨年末に小さな柚子をもらって炊きましたが
金柑の方が苦味が少なく煮崩れしにくいです。
とっても美味しく炊けました
まだ熱いうちに瓶に入れて保存します。
数日置いた方が甘みが馴染んでくるので
冷めたら冷蔵庫で保存します。
この時期気温が低く、家族だけで食べてしまうのならば
冷蔵庫に入れなくても大丈夫なのですが、
お客様にお出しする分は、
しっかり冷蔵庫で保存しておきたいと思います。
昔、主人が作っていたのを思い出しながら
今日は金柑を炊きましたが、
主人は丁寧に切り目を入れたところから
種を取り出していました。
和食料理の本を見てみると、職人さんはやはり
丁寧に種を取り出しているようです。
申し訳ないのですが
私は切り目は入れましたが、種は取りませんでした。
でも、とっても美味しいです
今日は【金柑の甘露煮】でした
こちらのブログもごひいきに^^
宇和島の魚食べに来てやんさいや!
http://issin-oyamakara.sblo.jp/
お魚情報は大将のインスタで!
@kaisenKappo-issin
一心のhpはこちら↓↓
ボチボチ更新してます
http://www.issin-uwajima.sakura.ne.jp/
ねえ、ちょっと聞いて!