先日仮復旧だけしておいたお客様のところにお伺いしてきました。
ご依頼ありがとうございます。
今日からBSとスカパープレミアムも映るようにします。
お待たせして申し訳ありませんでした。
右側が元々付いていたマルチアンテナです。
円盤が変形していたので直そうと試みたのですが、微妙な変形が残り上手に受信できませんでした。。。
仕方ないので部品取りにと取ってあったマルチアンテナ(左)の円盤部を使うことにしました。
ベランダに付けると電柱が障害になってしまうので壁面に付けます。
以前はBSアンテナとマルチアンテナの2つついていましたが、マルチアンテナひとつあれば両方受信できるので・・
測定器を2つ使って、スカパープレミアムとBSの両方を一度に見ながら向きを合わせます。
まずはマルチアンテナが決まりました。
地デジのアンテナはベランダに取り付けます。
最初は内側につけるつもりでしたが、外側に付けることにしました。
このほうが洗濯物を干すのに邪魔にならないですよね。
内側にブースターを付けて地デジとBSを混合・増幅します。
ブースターの電源部は2階のお部屋に。
ここで数値を見ながらブースターの出力を調整しておきます。
以前はMXとTVKが映らなかったとのことでしたが、ブースターが無かったので弱くなりすぎたんでしょう。
最後にリビングにてスカパープレミアム、地デジ、BS110CSの受信具合をチェックして完了です。
ご依頼ありがとうございました。
翌日、座間市に壁面金具の取り付けにお伺いしてきました。
無線のアンテナを取り付けるためのベース金具ということです。
現在無線アンテナの取り付けは承れない状況ですが、金具のみでしたら対応できます。
取り付けるのはシンプルな形のアンテナということですが、違うものに変えても外れたりしないように
ということと、何なら外すことも出来たほうが良いかなと思い・・・
ボルトスクリューというものを使いました。
かなりゴツイです。。。
こんな風にボルトが付きまして・・・
金具を2個つけるので、通りが狂わないようにマストを挿して寸法を出して・・・
ご指定頂いたスライド式金具が付きました。
あとは同軸ケーブルをお部屋に引き込むための処理もします。
38ミリのホルソーで開けまして・・・
PF管をスリーブ代わりに通しておきまして・・・
窓から手を出せば手が届く位置に作りました。
こうしないと外から梯子をかけないとアクセスできなくなってしまうので。
紐を通しておいたので、ベランダからの通線もしやすいかと思います。
ご依頼ありがとうございました。
その後・・
7年前の台風のときにもお邪魔させていただいたお客様のところに。
今回はアンテナにビニールが絡まってしまい、BSが映らなくなってしまったとのことでした。
結構大き目のビニールみたいです。。。
隣接するこの畑から飛んできたんでしょうね。。。
足元は前回の処置が効いていたようで異常がなかったんですが・・・
ビニールが風を受けてBSアンテナの向きを無理やり変えてしまった様子です。。。
「BSアンテナの向きが変わった」というより、マストごと回っていました。
固定ボルトが1本だけの屋根馬なので、ボルトを締め上げておいてもマストが変形してしまうんですね。
出来るだけ増し締めしておきましたが、次回はもう立て替えるしかないと思います。
ブースターの蓋が劣化して飛んでいってしまいそうなのでビニテでも巻いておきます。
これで無事完了となりました。
最後は藤沢市へ。
こちらも台風のあとテレビ(地デジ)が映らなくなってしまった案件です。
なるべく早くお伺いしたかったのですが、お客様と当店の都合が合わず今日になってしまいました。
お待たせしてしまい申し訳ありません。
ぱっと見た瞬間に原因が分かりますね。
同軸が抜けています。
BSアンテナも付いていますが、このBSアンテナは現在使っていないもので、ベランダについているBSアンテナで
視聴されているそうです。
UHFアンテナ側の同軸が外れていましたが、随分前から外れかかっていたようですね。
同軸の中に水が回り腐食しています。
海が近いので塩害によって接栓もだいぶ傷んでいます。
悪い部分を切り取って直しました。
それとは別件でものすごく気になるところが目に入りまして・・・
アンテナが倒れるのが秒読みに入っている状態です。。。><
しかも両方ともフックになっているターンバックルか~
ターンバックルが溶けても外れないようにとりあえずの補修だけ施させていただきました。
ふと支線リングに目をやると・・・
マストが25Φなのに、手持ちのリングが32Φ用だったんでしょうかね。
色々工夫しますね。。。
今回は最低限の復旧をご希望ですので、ここは触りません。
これで今日から地デジも映るようになりました。
ご依頼ありがとうございました。