きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

ぼったくり

2019-09-28 12:56:50 | ゆりのつぶやき



外国人客狙ったタクシー代ぼったくり 
ソウル市が集中取り締まり


【ソウル聯合ニュース】
ソウル市は26日、秋の観光シーズンに合わせ、
法外な料金を請求するぼったくりなど外国人客に対する
タクシーの違法行為を集中的に取り締まると発表した。
中国の国慶節(建国記念日)連休を挟む9月30日から
10月9日まで空港やホテル、市内の観光名所を中心に、
外国語で意思疎通できる公務員が外国人観光客から
不満や苦情などを直接聞き取る。

外国人客に対する不当な料金徴収の例として、
▼衣料商店街が集まる東大門付近で深夜や早朝に
短距離を移動する場合に、荷物が多いという理由で
3万~5万ウォン(約2700~4500円)を請求する
▼市内の停留所で空港バスを待つ人にメーター料金より
安くすると声を掛けて乗り合いさせる
▼ホテルと空港間の移動時にメーターを変則的に
操作する――などがある。

また、外国人と意思疎通ができないという理由で乗車を
拒否することも取り締まりの対象とする。
不当な料金徴収が摘発されたタクシー運転手は過料などが科され、
3回目でタクシー運輸従事者の資格が取り消される。


最初に韓国に行ったときの方がタクシーも親切だった気がします。
数を重ねるたびに、ぼったくりが多くなった・・・
いや、ぼったくりがわかるようになったというのが正しいかも。

ゴリラに行くのに、2台に分乗したら・・・
金額が、かなり違っていた事がありました。
明らかにぼったくり・・・・遠回りしたのでしょう・・・
ホテルに帰るときも何度かありました。
昨日の料金とあきらかに違う・・・・

本当にこんな事をしていいと思っているのかしら?
信用をなくすだけだと思うのですが・・・
それよりもお金がほしいのでしょうね・・・
東大門で、「日本語」と書いたタクシーは非常に怪しいです。

それからバックを買った時、、
韓国人向けの値段と外国人向け値段があった。
だから、その分を関西のヨン友さんが、値切ってくれた(笑)

そんな韓国でも、やっぱり嫌いになれない