きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

“大人の余裕”

2021-09-10 13:08:03 | 韓国俳優

『愛の不時着』ヒョンビン、秋コーデで“大人の余裕”。
高級ブランドのイベントに出席した様子

最近、イタリアの高級ブランド「ロロ・ピアーナ」の
韓国初公式アンバサダーに抜てきされたヒョンビンは、
ソウル・清潭洞(チョンダムドン)にオープンした
フラッグシップストアのオープニングイベントに出席。
焦茶色のタートルネックにベージュ色のジャケット、
アイボリーのパンツを合わせ、秋の気配を漂わせた。


公開された写真の中には、高級感あふれるルックスで
大人の余裕を演出したヒョンビンの姿が。
カメラ目線での優しい微笑みが、見る者をドキッとさせている。

ヒョンビンはこの日、カシミアスカーフの色オプションを自ら選ぶなど、
アンバサダーとしてさまざまなカスタマイズサービスを体験した。

『愛の不時着』で韓国を代表するトップスターとなったヒョンビン。
「OMEGA」「TOM FORD BEAUTY」など、
あらゆる世界的ブランドのアンバサダーとしても活動しているほか、
最近は新作映画『共助2:インターナショナル』(原題)の撮影を終えた。

◇ヒョンビン プロフィール
1982年9月25日生まれ。本名キム・テピョン。
2003年にドラマ『ボディガード』でデビューし、
端役にも関わらず優れたビジュアルが視聴者の間で話題に上った。
2005年には、韓国ラブコメドラマの決定版として
社会現象を巻き起こした『私の名前はキム・サムスン』で大ブレイク。
その後もドラマ『シークレット・ガーデン』
『ジキルとハイドに恋した私』『アルハンブラ宮殿の思い出』、
映画『コンフィデンシャル/共助』『ザ・ネゴシエーション』など、
ジャンルを問わない多彩な作品で説得力のある演技を披露した。
2019年に韓国で放送された主演ドラマ『愛の不時着』が
Netflixで配信されると、日本をはじめとした世界各国で大ブームに。
韓国に留まらない人気を誇るトップスターとして、
大きな存在感を放っている。

リメイク

2021-09-09 11:38:38 | 韓国ドラマ

大人気ドラマ「梨泰院クラス」が日本でリメイク?
竹内涼真が主演に内定か

世界的な人気を集めたJTBCドラマ「梨泰院クラス」が、
日本でリメイクされると報じられた。
日本版リメイクのタイトルは「六本木クラス」だ。

最近、日本のあるメディアは「来年の夏に『梨泰院クラス』が
日本でリメイクされることが決まった」とし、
主演俳優には竹内涼真が内定していると報道した。

「梨泰院クラス」は、昨年韓国でJTBCを通じて放送されたドラマだ。
パク・ソジュン、キム・ダミが主演を務めた韓国版では、
梨泰院を背景に繰り広げられる若者たちの創業成功ストーリーを描いた。
世界的なオンライン動画配信サービス(OTT)のNetflixを通じて
世界へ配信され、日本をはじめ全世界で大ヒットを記録した。

日本版リメイクの主演として名前が挙がっている竹内涼真は、
ドラマ「テセウスの船」「君と世界が終わる日に」などに出演し、
話題を集めた。

「梨泰院クラス」かなり前に視聴しましたが、
女性よりも男性に受けるドラマじゃないかと思います。

日本のリメイクが「六本木クラス」か・・・・
梨泰院は、六本木というより・・・渋谷って感じな気がする・・・
若者が集まる街ですね・・・・
日本版は、韓国版よりスケールの大きなドラマにするのかな?

最近、リメイクと言うのが多いですが、
以前、「ホテリアー」のリメイクが、どうも違うって思ってから、
リメイク版をみることはない私です。


無人両替ゾーン設置

2021-09-08 12:53:19 | 韓国のこと

仁川空港 来年2月から無人両替ゾーン設置へ

韓国・仁川国際空港で来年2月から
24時間非対面で外貨両替が可能になることが30日、分かった。

同空港を運営する仁川国際空港公社によると、
空港内に店舗がある新韓、ウリィ、ハナの銀行大手3行と協力し、
来年2月に第2旅客ターミナルの到着ロビー(1階)と
出発ロビー(3階)に無人両替ゾーンを設置する計画だ。
無人両替ゾーンは各ロビーの中央に設置され、
銀行別に1台、計3台の無人両替機が置かれる。


無人両替機は、オンラインで両替を申請した外貨の受け取りや
外貨預金口座からの入出金が可能な既存の現金自動預払機(ATM)の
機能に加え、外貨両替サービスを提供する。
両替所とほぼ同じ機能を備えるが、
時間にとらわれずに非対面で利用できる。



無人両替機は便利かもね。
できれば、両替から出てくるお札はピン札にしてほしいわ・・・
空港の銀行で両替したら、しわしわのお札や端が切れてるものや・・・
よれよれ札もありました。
そういう事って、韓国の銀行マンは何とも思わないのかな・・・
まあ~当分訪韓はないと思うけど・・・

今日の秋田は気温が低くて・・・
最高気温でも20度を切りそうです。
慌てて、長袖を出しました。
あれほど暑かったのが、ずっと前のような気がして来ます。
まだ、9月の始めだよね・・・




「OST」

2021-09-07 12:04:01 | 韓国ドラマ

「賢い医師生活」主要キャスト5人からのコメントも!
音楽の視点からドラマを語る、BSフジ特別番組が9月11日(土) 放送決定

韓国ドラマは、ストーリーはもちろんのこと、韓国では「OST」
(Original Sound Trackの略)と呼ばれているドラマ音楽も名曲揃い。
今回は「愛の不時着」「梨泰院クラス」「トッケビ」「太陽の末裔」に
続く第五弾! 視聴者から取り上げてほしいと
多数のリクエストが寄せられた、
「賢い医師生活」を特集することが決定した。

病院を舞台に5人の医師が織り成す心温まるヒューマンドラマ
「賢い医師生活」の音楽に注目し、OST参加アーティストについて、
そしてその楽曲がどんなシーンで流れ、
どういう影響をもたらしているのか?
など楽曲をプレイリスト的に紹介する。

そして、今回はなんとチョ・ジョンソク、ユ・ヨンソク、
チョン・ギョンホ、キム・デミョン、チョン・ミドの
ドラマ主要キャスト5人からのコメントも! 
「賢い医師生活」を見た方も、そうでない方も
それぞれの目線で楽しめる番組となっている。


■放送情報
「MUSIC LIST -OSTって何?-賢い医師生活編」
放送日時:9月11日(土) 25:00~25:55


【紹介楽曲】
キュヒョン(SUPER JUNIOR)「地味な告白」
「いい人がいたら紹介して」
「私の涙を集めて」
「愛することになると思った」


【出演者】
古家正亨
塚地武雅(ドランクドラゴン)
鈴木美羽


【コメントVTR出演】
チョ・ジョンソク
ユ・ヨンソク
チョン・ギョンホ
キム・デミョン
チョン・ミド

賢い医師生活では、
この5人で、趣味でバンドを組んでいるんです・・・
練習日を決めて、みんなで楽器を演奏して、歌を歌う・・・
それもまた、日々忙しい医師の、ストレス解消になってる気がします。
チョ・ジョンソクssiがとても歌が上手で、聞き惚れちゃいます。
ミュージカル俳優だったんですね。
時には、チョン・ミドssi(女性)は音痴でも大声で歌うのです・・・
音痴を演じるのも大変ですね(笑)



女優チョン・ミドがドラマ「賢い医師生活」のOST(劇中歌)に参加し、
歌唱力をアピールした。
22日、tvNドラマ「賢い医師生活」の制作陣は、
「この日の正午、11番目のOSTであるチョン・ミドの
『愛することになると思った』が発売された」と明かした。
「愛することになると思った」は、2006年に発売された
歌手シン・ヒョボムの楽曲をリメイクした曲だ。
ミュージカルで実力を磨いてきたチョン・ミドが、
自身だけのスタイルで再解釈し、見事に歌い上げた。
チョン・ミドは現在韓国で放送中の「賢い医師生活」で、
神経外科の教授チェ・ソンファ役を演じ、
医大出身の5人組バンドで音痴なキャラクターを熱演している。 

ミュージカル女優だったんですね。
どうりで、音痴を演じるのが上手だと思いました。

遅い時間なので、録画してみたいと思います。


ヘルシーな韓国家庭料理

2021-09-06 13:16:21 | 美味しいもの

トシラッチッ米米
おひとりさまOK!弘大のおしゃれな韓国家庭料理店

弘大(ホンデ)で韓国家庭料理が味わえる人気店舗で、
小皿のおかずからメインメニューまで全て手作り!
ヘルシーで栄養満点だと若い女性客を中心に話題が広がっています。
メニューは毎日、日替わりで4種類の定食から選択
(インスタグラムで韓国語で案内中)できるので、
訪韓するごとに様々な味に出会えるのがポイントです。
カウンターで注文の後、呼ばれたら料理を取りに行きましょう。
「トシラッチッ」とは韓国語で「弁当屋」という意味で、
店名の通り、日替わりメニューは可愛らしいステッカーが貼られた
お弁当箱でテイクアウトもOK。
こぢんまりとした店内は常に満席になることが多いので、
弘大周辺のホテルやゲストハウスの宿泊客は、
お弁当を部屋にお持ち帰りしても良いでしょう。

定食(イートイン)
※メニューは日替わり(インスタグラムにて案内) 백반(ペッパン)
10,000~12,000 ウォン
弁当(テイクアウト)
※汁物なし。汁物付は+1,000ウォン 도시락(トシラッ)
9,000~11,000 ウォン

定食(ペッパン) ※メニューは日替わり
毎日、日替わりで約4種類の定食を用意しているという
「トシラッチッ米米」。
訪問するたびに新しいメニューに出会えるのも
リピーターを増やしている秘訣の一つといえるでしょう。
おかずやスープも日替わりですが、どれも韓国の一般家庭で
よく出されるものばかり。
まるで韓国の家にホームステイして食事を頂いているかのような
雰囲気になれます。

ヘルシーな韓国家庭料理
韓国産の新鮮な野菜を使った韓国の手作り料理が味わえると、
女性客を中心に好評を博している人気店です。
韓国料理を様々な形にアレンジして提供するお店が多い中、
昔ながらの素朴な、所謂「おふくろの味」が味わえます。
小皿のおかずから、メインの一品まで全て手作り。
出来上がったら、カウンターへトレイを受け取りに行きましょう。




テイクアウトもOK
韓国語で「トシラッ」はお弁当、「チッ」は家を指すように、
弁当屋という意味の店名です。
店名の通り、お弁当箱をお持ち帰りして、
近隣のホテルやゲストハウスなどの宿泊施設で食べるのもOK。
持ち帰る場合は韓国語で、
ポジャンまたはテイクアウッと伝えてみましょう。

こんなお店が好きです。
以前は、ヨンジュンゆかりの地をいったり、ゴリラにいくのが定番で・・・
でも、友人が、いろいろなお店に詳しかったので、
連れてもらったりもしましたが・・・・

今度いくときは、自分で見つけたお店に行ってみたい気がします。
しかし・・・全く訪韓の予定はないです・・・とほほ

コロナで、旅行もしないで過ごしていると、
何となく月日が過ぎるのが早い気がする。
何もしないで過ぎる時間がもったいない気もする。