きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

チャンミンssi

2022-10-11 12:46:50 | 韓国アーティスト

東方神起チャンミンが新たな才能を発揮か。今度は人気教養バラエティ

東方神起のチャンミンが人気教養バラエティ番組で新たな才能を披露する。
所属事務所SMエンターテインメント側は10月10日
「チャンミンがEBS(韓国教育放送公社)の『明日を開く人文学』に
固定パネラーとして出演する」と明らかにした。

『明日を開く人文学』は各分野の専門家たちが就職準備生や転職を準備する
中高年層のための人文学を講義する教養バラエティプログラムだ。

チャンミンはこれまで、さまざまなバラエティ番組、ショーケース、
ラジオなどでMCを務めてきた。
特に的確なリアクションで番組進行においてリラックスした雰囲気を
形成するなど、卓越したMC能力が認められてきた。

また、ゴルフから料理まで多様な素材を扱ったバラエティ番組を経験し、
スマートな一面を立証した経緯があるだけに、
『明日を開く人文学』で繰り広げる活躍に関心が集まる。
なお、『明日を開く人文学』はEBSと韓国技術教育大学オンライン
生涯教育院が共同企画した就職準備生のための無料講義コンテンツだ。


◇チャンミン プロフィール
1988年2月18日生まれ。本名シム・チャンミン。
2004年に東方神起としてデビューし、グループ内ではハイパートを
担当している。
爽やかなビジュアルとは裏腹に、毒舌な一面も。
ネット上ではたびたび“チャンミンのドS発言集”、“毒舌まとめ”といった
タイトルでユーモアセンスあふれる発言の数々が取り上げられる。
芸能界屈指の美食家で、2019年にはレギュラー番組『糧食の良識』を通じて
新鮮な魅力を披露した。
本人曰く、ユンホとは「まったく正反対の性格」。



チャンミン君は、いろんな才能を持っているんですね。
そして、興味を持つととことん突き詰めるタイプなのかも・・・
少し前に見た「村の軽洋食」ではシェフを担当していて・・・
その腕前は確かなものでした。
なにかは忘れたけど、料理の免許も取ったとか・・・・
「村の軽洋食」はとても面白かったデスよ。
ジウssiも客商売が上手でした。



釜山国際映画祭

2022-10-10 14:24:00 | 韓国俳優

ドラマ『ウ・ヨンウ』が釜山国際映画祭で2冠!
鈴木亮平や横浜流星など日本からも受賞者多数

今年の最高のヒット作となったドラマ『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』が、
第27回釜山国際映画祭でも賞を獲得した。

10月8日、『ウ・ヨンウ』は、釜山海雲台区にある映画の殿堂で行われた
釜山国際映画祭付帯行事の「2022アジアコンテンツアワード」で、
ベストコンテンツ賞と俳優賞など2冠を獲得した。

ベストコンテンツ賞受賞で舞台に上がったユ・インシクPDは、
「愛らしく、思慮深く、挑戦的な脚本を書いてくれたムン・ジウォン作家に
感謝申し上げる」と挨拶したあと、
「『ウ・ヨンウ』が全世界を魅了した理由は、誰が何と言おうと
パク・ウンビンの驚くべき演技のおかげだ。もう一度拍手を送る」
と主演女優にパス。

『ウ・ヨンウ』のほかには、Netflixオリジナルシリーズ『イカゲーム』が
技術賞と男性助演賞(パク・ヘス)で2冠に輝いた。

そして日本からも多数選ばれており、
TBSドラマ『TOKYO MER~走る緊急救命室~』の鈴木亮平が男性主演賞、
ドラマ版『新聞記者』の横浜流星がライジングスター賞、
芸能事務所・ケイダッシュの川村龍夫会長が生涯功労賞、
『地球外少年少女』がベストアジアアニメーション賞となった。

今年で4回目を迎えたアジアコンテンツアワードは、
アジア全域の優秀なTV、配信コンテンツを対象にする授賞式。
ベストコンテンツからベストアジアアニメーション、
俳優賞、新人賞、作家賞など12部門を選定し、
歴代授賞者および受賞者、エンターテインメント従事者で構成された
ACAアカデミーの受賞候補推薦と投票を通じて受賞作が決定される。

パク・ウンビンssi、これで演技派女優の仲間入りですね。
太王四神記での、キハ役もいい演技だった事を思い出します。

三連休、皆さんはいかがお過ごしですか?
今日の秋田は冷たい雨が降っています。
山は紅葉が盛りのようですが、寒くて外出も考えちゃいますね。



子役

2022-10-09 13:24:45 | 韓国俳優

シム・ウンギョン、日本で審査員に抜擢!
日韓での活動を語る…同じ子役出身のパク・ウンビン&イ・セヨンにも言及

女優のシム・ウンギョンが、率直な話を聞かせてくれた。
最近、ファッション誌「COSMOPOLITAN」は10月号に掲載された
シム・ウンギョンのグラビア及びインタビューを公開した。

グラビアの中で彼女はマニッシュからフェミニンな雰囲気まで、
中性的なスタイリングでユニークな魅力をアピールした。
余裕のある表情とポーズを披露し、自由でクールな魅力を存分に見せ、
撮影現場のスタッフから賞賛されたという。

シム・ウンギョンは10月24日に開催される「第35回東京国際映画祭」
コンペティション部門の審査員に抜擢され、韓国と日本を行き来しながら
活躍する女優としての底力を見せた。
グラビア撮影と共に行ったインタビューで彼女は、審査員に任命された
感想について「プレッシャーがないわけではありませんが、
映画祭は一緒に映画を楽しみ、私たちが初めて映画を好きになった瞬間を
思い出させる祭りじゃないですか。映画というメディアが持つ力、
国境を越えて皆を繋げるその力を感じたいと思って、引き受けることに
しました。世界各国の素敵な映画を観ることができるのでとても楽しみですし、
この映画祭を終えたら映画人としてたくさん成長していると思います」と明かした。

デビューから約20年ほどになるシム・ウンギョンは「私は子役の年数で言う
と経歴は短いです」と否定しながらも、子役出身女優たちへの
応援していると話した。
彼女は「パク・ウンビン姉さんとイ・セヨン姉さんはデビューしてから
もう30年に向かっています。最近お姉さんたちが活躍する姿を見ていると
とても嬉しいですし、お祝いしてあげたいです。
子役出身の俳優に必ずついてくるジンクスや偏見などを
見事に破ってくれました。子役出身俳優たちが制約なしに仕事ができるような
環境になってほしいです」と伝えた。

続けて「振り返ってみると、私は演技しかない人生を生きてきました」と
振り返った。
また「わざと『私にとって演技とは、仕事にすぎません』と
言ったこともあります。恋人同士のようなものです。
『君を愛しているけれど、愛していない』と言って、
嫌で大変でも再び向き合うことになるのは、結局愛してるからですよね。
そういうものだと思います。とても愛しているし、上手になりたいから。
俳優という職業を持つ人にとって演技とは、
映画『さらば、わが愛/覇王別姫』でレスリー・チャンが演じる
小豆子のような気持ちでやらなければならないのではないかと思います」
と打ち明けた。

子役から女優に、アメリカへの留学、日本での活動、スタイルの変化など、
数回のターニングポイントを経て、自分だけの道を切り開いてきた
ムシ・ウンギョン。
ここまで来させた原動力とは何かという質問に彼女は
「怖いからだと思います。淘汰されるのが怖くて、限界にぶつかるのが怖くて、
またそんな自分に埋没されてしまうのが怖いからです。
そのような恐怖に直面すると悩んだり憂鬱になりますが、
それでも結局再び頭を上げてまたやっていくしかありません。
生きている限り、恐怖から逃れるためには、ずっと動きながら
前に進まなければなりません」と答えた。

最近撮影を終えた映画「星光が降り注ぐ」(監督:チェ・グクヒ)に
ついては「本格的に恋愛の演技をしてみたかったんです。
情熱的で幸せな現場でした。期待していただいても大丈夫です」と話した。

太王四神記で、子役だった、ムシ・ウンギョンssiとパク・ウンビンssi・・・
1人は韓国で・・1人は日本で大活躍ですね。
ウンビンssiの『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』 での演技は最高でした。
誰にもできない演技だったと思います。
そしてウンギョンssiの「七人の秘書」も楽しく見ましたよ。
めったに日本のドラマを見ない私が見たドラマです。
「こらしめてやりましょ」のセリフが耳に残りました。


ヨンジュンに抱かれたこの子も、時々韓国ドラマで見かけます。
頑張ってほしいですね。


スンデ

2022-10-08 13:32:38 | 韓国料理

演劇の街・大学路(テハンノ)にある「スンデ実録」は、
スンデ(豚の腸詰)料理専門店です。
韓国ドラマ「ゴハン行こうよ シーズン2」や、
グルメ番組「Tasty Road(テイスティーロード)」でも紹介され
人気を集めています。
人気メニュー「スンデステーキ」は、スンデがぐるぐると丸まった状態で
提供され、インパクトのあるビジュアルが話題!
ステーキのようにフォークとナイフで切り、ソースにつけていただきます。



辛いのがお好きな方は、野菜や餅などと一緒にピリ辛ソースで炒めた
「スンデ鉄板炒め」もおすすめ。
お店は地下鉄4号線恵化(ヘファ)駅から近く、駅からの行き方も簡単です。
営業時間が長いため、いつでも気軽に立ち寄れる点もうれしいポイント!


食事メニュー
スンデスープご飯、骨付き肉入り解酲スープなど 
식사메뉴(シッサメニュ)8,000~13,000 ウォン
おつまみメニュー
伝統スンデ、スンデ鍋、スンデ鉄板炒め、スンデステーキなど
 요리메뉴(ヨリメニュ)8,000~35,000    ウォン

「スンデ」とは、豚の腸の中にもち米や春雨などを詰めて蒸した韓国料理で
「韓国式ソーセージ」とも呼ばれています。
真っ黒な見た目や、味が独特なため敬遠されがちですが、
一度食べてみると美味しい!とスンデ好きになるという観光客も
少なくありません。
一般的に屋台でトッポッキなどと一緒に注文でき、
そのまま塩につけて食べるほか、豚の内臓を一緒に煮込んだスープ料理や、
鉄板で炒める料理などもあります。 

スンデは食べたことがありません。
韓国ドラマでよく食べているのを見ますが・・・
あまりおいしそうには思えなかったからかも・・・
血を詰めているスンデというイメージがあるからかも・・・
いずれにしても、今も食べたいとは思わない韓国料理です。
見た目よりおいしいのかな?




ぶらりロケ旅番組

2022-10-07 12:54:09 | 韓国アーティスト

ジェジュン、新ぶらりロケ旅番組スタート 自ら運転して目的地へ

アーティストのジェジュンの新ぶらりロケ旅番組『JJジャーニー』が、
11月4日25時25分からフジテレビ系にて放送開始。
さらに、FODにて未公開映像を含めた特別編を放送直後から
独占配信することが決定した。

ジェジュン、群馬をめぐる旅へ
『JJジャーニー』は、等身大のジェジュンが垣間見られるロケ旅番組。
アーティスト、タレントとして世界的に幅広く活躍するジェジュンが、
ドランクドラゴンをゲストに迎え、ドライブ、グルメ、アウトドアなど
様々な体験をしながら1泊2日で群馬県各地を巡る。

高級スーパーカーを所有するほど車好きのジェジュンだが、
日本での運転姿はあまり見られない。
そんな、ジェジュン自身がハンドルを握り目的地を目指す。
サファリパークでは、動物との触れ合いや動物への餌やりを初体験。
今話題の「高崎グルメ」2品を堪能するシーンでは、
激辛好きのジェジュンのテンションがUP。
グランピングでは、群馬名物上州牛を使ったBBQで料理の腕前を披露する。

他にも、旬のフルーツを収穫し、絶品スイーツを楽しんだり、
明治19年創業の歴史ある酒蔵で日本酒の奥深さを学び、
1339年創建の歴史ある寺院で参拝するなど、日本ならではの体験も
盛りだくさん。
さらに最新楽曲を番組オリジナルアレンジで歌唱するなど、
飾らない等身大のジェジュンを楽しめる。
ジェジュン「美味しかったし楽しかった」撮影振り返る

ジェジュンは「ドランクドラゴンのお二人と、日本での休日を楽しく過ごした
旅番組が出来上がりました。美味しかったし楽しかったです!お楽しみに」
と撮影を振り返った。
また番組は、フジテレビ地上波での放送と見逃し配信、
そして、未公開シーンが盛りだくさんの配信特別編をFODにて独占配信する

25時25分は、ずいぶんな夜中ですね。
録画するか、見逃し配信で視聴します。

これからもちょくちょく来日して、この番組を撮るのかしら?
何度でも、いつでも来てくださいませ。
ジェジュンはトークも楽しいから楽しみですね。