今週末イベントを開催致します。
「じぇんこ(・・・お金)」について考えた事あります?
お金って何だろう?
私が小さい頃(?)はよく駄菓子屋にジェンコをもって遊びに行きました。そこで、10円でどのようなものが買えるのか?100円はこのくらいの価値があるんだと、今考えると子どもながらに学んでいたような感じがします。
最近駄菓子屋の存在が消え、子どもだけで買い物に行く機会が減ってきている感じがします。子どもがジェンコを使う機会が少なくなってきていると思います。
スーパーなどに親と一緒に行き、買い物カゴに入れ親がジェンコを払う。
そんな経験をしている子ども達は、一体自分がカゴに入れたものがいくらなのか?一体お金ってどのくらいの価値があるのか?がわからないまま大きくなっていってしまうのでは?と。
また、公園などでも昔は遊具で遊んでいる子ども達がほとんどでしたが、最近はゲーム機を持ってアズマヤみたいなところでピコピコしている子ども達を目にします。
友達と自然の中で思いっきり遊び、時にはけんかをしたり怪我をしたりさせたり・・・。そこから学んだ事はたくさんありました。木登りをし木から落ちて痛みを知ったり、虫を捕まえて遊んで命の大事さを学んだり・・・。本当に自然の中から学ぶ事が多かった気がします。
そんな経験を今の子ども達は、はたして体験しているのか?
そんな機会が少ない気がします。
人間が生きていくうえでものすごく大事な事。
お金の事や人の痛みを知る。
一緒に学びましょう!
文責:金沢 直樹