ろくびー

山中清隆 作品日記
Kiyotaka Yamanaka

いきづまりの決意

2010-02-15 15:45:36 | 透明水彩画小浜島
Copyright2008-2010 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved. 「がじゅまろの木」 透明水彩画 4F(352×243) 2009年作 小浜島(個人蔵)


小浜島に行く前の去年の今頃は、行き詰まりのピークでした。
何に行き詰まっていたかと言いますと、困ったことに絵の制作なんです。

絵が好きで、16歳から絵描きになろうと勉強してきて、
今更行き詰るなんて笑っちゃいますが、
原因は26歳の時にまでさかのぼります・・・・・。


ヨーロッパの風景に憧れていた私は、23歳の時に海外スケッチ旅行をして、
写真をバンバン撮って、日本に帰ってから写真をベースに制作いたしました。

が、あまかったぁ~。
絵を描こうとしているのに、看板ばかり描いてしまって、なんの勉強にもなりません。

で、思い直して現場で直接描くことにいたしました。

やっとお金が貯まった26歳の時に、ベルギーのブルージュに半年間滞在制作することが出来まして、
憧れの大好きな風景と会話しながら、幸せに現場で描くことをいたしました。
日本では得れない風景のエネルギーや、
統一され、代々引き継がれてきた手作りの町を愛する上品な人の心と言いましょうか、
そんなモチベーションが上がるすべての要素に圧倒され、どんどんヨーロッパが大好きになり、
恋い焦がれていきます。

で、これ以降、日本の風景を見ても気分が盛り上がらず、
描いても途中で冷めてしまい、作品に仕上げる力を無くしてしまった、
海外限定風景画家の完成に至った訳です。 バンザーイ!


で、海外制作するための滞在資金が用意できなくなると・・・・・。

しかたなくメソメソ日本(大阪周辺)を描き始め、
「エネルギーをもらえねぇ~」なんて非常に受身なセンスで苦しみます。

1年も掛けて完成作品ほとんど無し。

そんなこんなのいよいよ行き詰った去年の今頃
鼻で息が出来ないほどの花粉症に苦しみながら
近くの公園で毎日
あてもなく
白くて可愛らしい梅の花を
何枚も何枚もスケッチをして

ふと

決意。


「大阪を出~よおっ♪」



行き詰まりの鼻詰まりの行き詰まりの決意です。





にほんブログ村 美術ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする