ろくびー

山中清隆 作品日記
Kiyotaka Yamanaka

インド・ジョーウドプルのチントゥー君

2008-09-20 07:23:58 | 透明水彩画インド
Copyright2008 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved. 
「ハーベリィー」透明水彩画 4号F 2006年作
インド・ラジャスターン州、ジョードプル

ジョードブルの楽しい思い出の中に、インド人青年のチントゥ君が浮かびます。
彼は学生で年齢は不明ですが、たぶん見た目の18歳より年上です。
なんとなく怪しく、なんとなくいい奴でもあり、とても不思議な存在でした。
HIDEさんと仲良しで、Dホテルの屋上レストランでよくお喋りしていました。

ある日、チントゥ君にお家の夕食に招待され、HIDEさんと私が招かれました。
約束の夕方に彼がホテルまで迎えに来てくれて、3人でお家に向かいました。

ホテルの裏側の狭い道を登って行きますと、近所の子ども達でいっぱいの玄関にたどり着き、ワーッと囲まれれて握手攻撃と名前は何だ攻撃を受け、ボードゲームまでさせられました。みんな得意げになってルールとか教えてくれて、目がキラキラ輝いていました。つりこまれて楽しくなった私達もなんだか子ども頃に帰ったみたいにはしゃぎました。
少しみんなと遊んでからチントゥ君が切り上げて玄関に入り、小さな階段を上って部屋に招かれました。

部屋にはお父さんがソファに座っていて、家族の写真や自慢の紙幣コレクションやらを丁寧に見せてもらい、そしてチャイも振舞われました。
チャイを持ってきてくれたのは、美人で可愛いらしい妹さん2人です♪
黒い色調に鮮やかな模様の入ったバンジャビースーツで決めて登場!そして可愛くごあいさつ。
妹さんは絵のモデルさんになってほしいぐらい綺麗で、チントゥ君の妹でさえなければアタックしてしまうところでした。

その後、お母さんに呼ばれて別の小さな部屋で夕食になり、床に座ってインド式にカレーを頂きました。
たくさん美味しいカレーを頂いたと思うのですが、可愛い妹さんに気がとられて何カレーだったのか、珍しく覚えていません・・・・。

楽しい時間はすぐに過ぎるもので、あたたかいチントゥ家族のもてなしに感謝して、玄関でまた近所の子ども達に囲まれて、私たちは気分良くホテルに戻りました。


いいご家族だったな~♪   で、何カレー食ったのかな~






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インド・ラジャスターン州 ... | トップ | 澄んだ瞳 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
micamicani様 (とくびー)
2008-09-21 12:41:29
すんませ~ん。
今週は長野に遊びに行くので、また更新出来そうにないです。
アタックとは、ろくびー的「絵のモデルさんになってください。」系でして、2人っきりに持ち込むのが特徴になっております。
返信する
Unknown (micamicami)
2008-09-20 21:19:39
まめまめしいろくびーさんの日記が、ぴたっと更新されなかったのでどうしたのかなぁ~とこちらも食事作りが手につかなかったです。

さて。アタックとは?
日本語?英語?イタリア語?本格的なヒンドゥー語???
インドの女の人は眼力がありますよねぇ~。
ろくびーさんも眼にやられたかっ?
返信する

コメントを投稿

透明水彩画インド」カテゴリの最新記事