ろくびー

山中清隆 作品日記
Kiyotaka Yamanaka

モロッコ特集

2008-05-13 08:13:52 | 透明水彩画モロッコ
      Copyright2008 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved.
      「街灯の路地」透明水彩画 4号F 2007年作(個人蔵)
      モロッコ・シャウエン

カジュアルフレンチ アッシュにて「カスバのある青い町」展示中
■カジュアルフレンチ アッシュについてはこちらです。

今週はモロッコ特集です。
(今年1月14日~1月26日に大阪・ギャラリーもずにて個展発表作品)

モロッコには2007年3月~6月にかけて3ヶ月ほど滞在させていただきました。
大阪からトルコ経由でカサブランカまで、かなり長~いフライトです。
カサブランカ空港の税関で審査官が30号のパネルと水彩紙の入ったバックを見て

「なんだこれはクスセ?」
「開けろシルブプレ!」

と言ってバックのパッキングロープをハサミで切ろうとしたので、

「やめてくれプレ!」
「帰りも使うんだセボン!」

仕方ないのであくまで切らせず私がチンタラ開け始めたら
(防水云々で3重になっており開けるのに15分必要、パッッキングは30分必要)
審査官は5分ぐらいで見かねて

「いきなさいモア」

まともにフランス語圏です。




コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カジュアルフレンチ アッシュ | トップ | カサブランカ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってきたで (みどりん)
2008-05-13 12:40:37
神戸、観に行ってきましたー。
真っ赤な空が情熱的で印象的でしたッ。
お茶会が終わった直後だった様で、お紅茶と
クッキーを頂きました。ゴクゴク&もぐもぐ。。。
7月の北浜も楽しみですねーー♪
返信する
Unknown (のん)
2008-05-13 12:48:32
きゃーっ
私の好きな絵です~っ
あのとき見た感動が☆☆☆
さっそくみどりんにご報告♪
この赤いそらに、もの言いたげにそった建物、そして完熟ぶどうのようなランプ・・・帰路につく人
一日の終わりのほっとする瞬間。
じんわり和みます。
もう、会えないかもしれないと思った絵だったので、今日は得した気分です♪
有難うございます!!
返信する
みどりん様 のん様 (ろくびー)
2008-05-13 13:09:36
みどりんさん

お茶の時間展行って下さってどうもありがとう。
お紅茶&クッキーはラッキーでしたね!
是非北浜も見に来てくださいませ。

のんさん

どうもです。
左下のお土産屋のおやじさんはとても気持ちのいい人で毎日ここを通るたびに挨拶してくれました。
返信する
はじめまして (アッキー)
2008-05-13 18:21:53
はじめまして。
せにょーるまさから飛んできました。
素敵な絵ですね~。
大阪はちょっと遠いので行けませんが
今度機会あったら行きたいです。
返信する
アッキー様 (ろくびー)
2008-05-13 19:22:05
はじめまして!
はるばる飛んできていただいて
ありがとうございます。
いずれ東京の方でもしたいとは思っておりますので、
東京近郊でしたら見に来て下さいませ。
よろしくどうぞ!
返信する
Unknown (蜻蛉)
2008-05-14 08:08:46
どちらかと言うとヨーロッパの家の感じなのですね、モロッコって。
インドののどかな感じも良かったけど、モロッコの生活を感じさせるこの絵も好きです。

東京での個展が決まったら必ず行きます。
その時まで首を長くして待ってるよ。
返信する
蜻蛉様 (ろくびー)
2008-05-14 08:31:39
このシャウエンの町はモロッコの北側でヨーロッパに近いせいもあり色々と影響されておりました。(一時スペイン領)

東京展実現がんばります。
返信する

コメントを投稿

透明水彩画モロッコ」カテゴリの最新記事