ろくびー

山中清隆 作品日記
Kiyotaka Yamanaka

ベネチアの新しいアパート

2008-07-01 19:41:24 | 油彩画ベネチア3
       Copyright2008 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved.
       「王様」油彩画  4号F  2002年(個人蔵)
       イタリア・ベネチア



今回のベネチア滞在は2002年の6月から10月に掛けてで、アパートは静かで気持ちのいい最上階の部屋です。初ベネチア滞在の時の初お友達の日本人女性Aさんと、イタリア人男性Pさん(ご夫婦)の御好意で、お家を貸していただけることになりました。

キッチンの窓からベネチア海軍の古い城壁と運河が見えて、この窓から夕焼けを見るのが好きでした。すぐ下の階が仲良し大家さんなものですから、何時でも楽しかったです。

大家さんはネコを2匹飼っておりまして、白いのと、トラ柄系のです。
たまにご夫婦で旅行されされる時は、私が餌やり当番になります。
ネコさん達、初めころは余裕ぶっこいていますが、7日以上経つとだんだん大家さんが恋しくなってきて、ドアを開けるたびに「まだなん?まだ帰ってけえへんのん?」と私に問いかけてきます。
大家さんに可愛がられてるもんだから寂しいんだな~ 
大家さんが無事に帰ってくると、また無事にご機嫌になってくれるので、素直でいいネコさん達です。

今回は、はりきって日本からパスタレシピの本を持って来たので、色んなパスタを作りました。
(今思うとイタリアでパスタレシピを買えばよかったのですが、読めない)
美味しかったのが、「春の幸パスタ」(空豆とインゲン豆)で、あまりのうまさに大家さんのPさんにご馳走したら、お返しにこんどは「夏の幸パスタ」(トマト)を作ってくれました。どちらも同じくらい美味しかったです。

「マッシュルームのパスタ」(レモン風味)も美味しいです。何が美味しいかと言いますと、マッシュルームが日本のより野性味があって、素材がうまいだけの単純な理由です。

日本と比べて素材がイマイチまずいと思ったのは、野菜ではナスのアクの強さと、サツマイモのカスカス感です。
魚介ではイカ類の鮮度の悪さ(まるごと臭い)と、ホタテ貝の耳の臭さ(貝柱はうまい)です。

イタリアでパスタを作ると、自分の料理に自信が付きますが、ただ素材が美味いから美味しく出来るだけですので、帰国後注意が必要です。

あぁぁぁ あの時みたいに美味しく作って、

チュルチュル食ってみて~

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベネチア第三弾 | トップ | ゴンドラは気持ちいい »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また、大阪いきます! ()
2008-07-01 22:57:51
どうも、御無沙汰しています。
今日、DM受け取りました!
空がスカッとしてすがすがしい気持ちになりました!
是非実物みたいです。
また、遊びに行きたいのでヨロシクです。
返信する
世界共通語は !  (悟空)
2008-07-02 01:06:11
大阪弁で語る、ベネチアのネコちゃんたちと、
会話したくなりました♪ 超かわいい(^-^)

DMありがとうございました。お忙しいところ!
渡仏前に拝見できて、うれしいです。

Osaka sannma jyana chahanchu !!

ネパール語で願望を書いてみました。
    訳: 大阪に行きたいねんっ(^-^)!!

(久々に、
   みのう山に行ってハイキングもええなぁ~。)

とりあえず健康キープで♪仏いってきま~す(^-^)



返信する
Unknown (尼崎死。)
2008-07-02 05:06:02
ハガキとどきました!ありがとうございます!
またお話しできる日を楽しみに・・・。
ところで「王様」という絵、今まで見たこと無かった。
色彩がアウトサイダーアートみたいで強烈!
塔には動物になる呪いを掛けられた兄弟が住んでいそう。
返信する
賢様 悟空様 尼崎死様 (ろくびー)
2008-07-02 09:22:06
賢さん
ウエルカムです。
ちなみにDMの空のある絵の黒い点は、汚れではなく蝶です。あと動物が2種類いてます。(難易度3)

悟空さん
ネコさん達、とてもデカくて可愛らしいですよ。
悟空さんはネパール語しゃべれるんだー すごい!
私は 「ミトサー ミトサー」(おいしい)
ぐらいしかしゃべれません。
おフランス、おいしいもの食べ過ぎてお腹壊さないように気を付けて行ってらしゃ~いませ。

尼崎死さん
ご来場心よりお待ちしております。
この絵は、東京展に出しましたが、京都展の時は出せなかった作品です。
「動物になる呪いを掛けられた兄弟」は、塔の外に出れるのでしょうか?元人間だと気づいてくれない人たちと、ハハ ハプニングがありそうでドキドキです。
返信する
Unknown ()
2008-07-02 14:23:04
蝶は気付いていましたよ!
リスとクジャクは、分かりませんでした!
あってます?
返信する
賢様 (ろくびー)
2008-07-02 19:24:13
恐れ入りました・・・・。(汗)
返信する
Unknown (サン・ミケーレ宮)
2008-07-03 13:10:48
どうもー
ヴェネツィアⅡシリーズ良いですね。好きな絵ばかりです

ところで、もう会期が迫っているのに
このブログには個展公示がありませんな
しばらくは
トップページにバーンと出しておいた方が良いのでは?
ギャラリーのページにも載っていないみたいだけど。
マスコミにはDM出しや~

(当コメントはろくびーさんのブログ運営方針にあってなかったら消していただいてもOKです)
返信する
サン・ミケーレ宮様 (ろくびー)
2008-07-03 13:39:40
コメント&貴重な助言ありがとうございます。
なんせ描くこと意外の神経が2,3匹しか居てないもんですから・・・ドンくさくって。
インド展祭りは来週からを予定しておりましたが・・・遅いかな?
あぁぁぁマスコミですよね!今すぐ出します。出しますとも!
返信する

コメントを投稿

油彩画ベネチア3」カテゴリの最新記事