ろくびー

山中清隆 作品日記
Kiyotaka Yamanaka

手長ダコ発見!

2009-04-04 14:56:50 | 八重山諸島の小浜島日記
お昼過ぎの干潮時、ビーチに生えているもずくを取りに行きました。
すると岩の影から何やら出て来ましたので、捕まえてみると手長ダコです! ヤッホー♪
小浜島では冬の名物らしく、大潮の夜に、懐中電灯片手に浜に出ると、まるで芋でも拾うようにホイホイ取れるそうです。多い人で70ぴきも!

取れた手長ダコは、チャンプルにしたり、胡麻油と塩をふって刺身で食べたりします。

ちなみに、1ぴきだとチャンプルは出来ないと、断わられたので、茹でて頂きました。ご馳走さま~


冬の大潮の夜が楽しみさ~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パパイアの木 | トップ | 長命草 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みかみかみ さま (ろくびー)
2009-04-05 00:29:55
やっぱり胡麻油に塩ですか♪納得。
手長ダコ食べにおいでさー!冬だけど・・・・。
もうすぐグル君の白子が食べれますよ♪珍味さ~
返信する
Unknown (みかみかみ)
2009-04-04 21:44:52
胡麻油と塩に一票~!!!!
よかね~!!!
よかよか。
私もろくびー日記が楽しみさ~

返信する

コメントを投稿

八重山諸島の小浜島日記」カテゴリの最新記事