ろくびー

山中清隆 作品日記
Kiyotaka Yamanaka

スケッチを勝手に話でつなげてみた劇場 「シマニジ」

2012-06-19 11:15:10 | 瀬戸内海


なぁ なぁ
「シマニジ」って聞いたことある?

なんだよそれ?

わかんないから聞いてみたんだ。
空に架かる不思議なニジらしいのだけど、
雨上がりの七色の虹とは違うらしい。

へぇぇ
虹は雨上がりに七色でぱっと出ると相場は決まってるのにね!





やれやれ・・・・
君たち「シマニジ」を知らないのかい
それでよく丸亀造船所にいられるなぁ

えっ
知ってるの?

おおよ!

昔、鍛冶屋のゲン爺さんに聞いたんだけどなぁ

とっても寒い冬のよく晴れた雲一つない日に、
瀬戸内海の島々が騒ぎ出すときがあるんだって。
そしたら突風と共に恐ろしく怖い雲が現れて空を埋め尽くし、
丸亀城をひっくり返すぐらいの勢いの嵐となって、
目も開けれないぐらいの激しい雨やらアラレやらヒョウやらなんでも降ってきて、
その時に縞模様の虹が丸亀城に架かってるんだってさぁ

目が開けれないぐらい激しい嵐だから
誰も見たことが無いらしいんだけどね。

へぇぇ
すげぇぇ
さすが物知りのタンカーさんだ!


ちなみに
丸亀城が小さいのはシマニジで飛ばされないための対策らしいぜぇ
今日はとっても寒いから、あんがいシマニジの日かもよ~





えぇぇ

めっちゃ寒いけど

雲一つなく晴れてるけど





いつもと変わりなく穏やかで平和なんやけど・・・・





うそぉぉぉ

島が

島が騒ぎ出してる!






ビィユゥゥゥゥ




うわぁぁ

突風とともに かわいい雲が少しだけぇ!




ビィユゥゥゥゥ
ビィユゥゥゥゥ~




ひえぇぇ・・・・
飛ばされる!!!!




あぁ 






「シマニジ」♪









おわり




制作:アトリエろくびー
スケッチ/お話:山中清隆
場所:香川県丸亀城
Copyright2008-2012 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved. 








にほんブログ村 美術ブログへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あめちゃんだよ | トップ | きじさん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

瀬戸内海」カテゴリの最新記事