goo blog サービス終了のお知らせ 

つうこのなにげない日々

札幌のおいしいもの、あちこちお出かけ、映画、音楽の感想、ボランティア、その他日記風なんでもあり・・・

カレーをゴチします

2023-01-13 12:44:00 | おいしいもの
地区センターの 催しです

家はレトルトカレーを 一年分 イオンの
初売りで購入 したのですが…

好奇心で 食べにきました

野菜、挽肉を足してあるので
美味しいです







家はレトルトカレーは 温めて
ご飯にかけて 食べます
何もしません
疲れている時の
レトルトカレーだから 空腹を
満たすのみ






整理券
水曜日に もらいました

水曜日は今年初の さとみん

メニューは炊き込みご飯に豚汁

スイーツは甘酒と 芋もち🥔でした

芋もちは 数年ぶりに作りました
片栗粉の分量が 分からない

崩れるのは 片栗粉が少ないかららしい










映えません

お客様も少なく 低調でした

美味しいのに‼️







ブラムリーで ジャム 作り

2022-10-02 18:18:00 | おいしいもの
テレビ塔へ 行ってきました

誕生日の人は 展望台に 無料で
上がれて、プレゼントが 貰えます






ショコラケーキです

(10月2日が 私の誕生日ではありませんが 前後一週間以内です)

テレビ塔の展望台は大昔に 行ったきり
です
テンションが上がりました








展望台から 見える景色です

ランチは 大通りビツセの 四階
炙り屋」で

大通りビツセで 留萌・増毛フェアを
やっていました

そこで増毛産 ブラムリーをお買い上げ

家に帰って 早速 ジャムを 作りました

甘さと、酸味、食感の良い ジャムが
出来ました

食パンではなく チョコクロワッサンに
ジャムを挟んだのが ご愛嬌










コルチカム

2022-09-29 14:48:00 | おいしいもの
庭の コルチカムが 咲き始めました
八重の コルチカム

笹と 禊萩に 埋もれている 一重の
コルチカムも咲き始めました

知り合いが 私の田舎では
「親知らず・子知らず」って 言うんだよ
と 教えてくれました

ピッタリです
葉はありません
春に 葉だけが 生えてきます(親)
秋に 花だけが 咲きます(子)








蕾もあるので 今しばらく楽しめるでしょう

木槿も咲いてくれて






品種は 日の丸❓
一輪ずつ咲きます 肥料が足りない?

菊も 色々 咲いてきました








ホトトギスが 最後に咲きます


清田スイーツスタンプラリーのお話

9月30日が 締め切りです
スタンプ10個集めて ハガキを
投函しました

何か 当たるでしょうか❓












たぬきケーキ (シヤトレーヌ)

びっくりケーキ (フェイクスイーツ)

フランボワーズのメレンゲ (レクラン・ドゥ・ルコルテ)

焼きいも (おいも屋 いも平)

などなど…

歩いて行けないので 車で行きますが
駐車場もないような 小さなお店が
多いです

来年も開催されますように…

又 同じお店に 行けますように…

お花も スタンプラリーも 毎年 同じ事の繰り返しのようですが

変化はあります









台湾風混ぜそば

2022-07-21 23:50:00 | おいしいもの
20日 水曜日の 地区センターのカフェ

「さとみん」の メニューです

前日の 火曜から 下ごしらえです

月曜日の「つなが~る」のカフェも

日曜日 下ごしらえなので 週に四日は
キツイです

明日 22日が 「枝・葉・草」ゴミの
収集日なので 草刈りも しなければ
雑草が 凄い事になっています

水曜日のデザート グレープ🍇ゼリーも
私が作ったのですが      



デザート作りは 自信が ありません
レシピ通り 作りました

「アガー」で固まってくれて 良かった


台湾風混ぜそばは 温泉卵が 決め手
だと 思います

私が 頂いたものは 温泉卵が 固かったので
上手く混ざりませんでした

タレもあると 良いでしょう

水曜日の 「ママ友カフェ」(私が勝手に命名 子供の小学校時代の友人が リーダーなので…)

はしばらく 「食改」の行事が あって
お休みです 私が…










スープカレー教室

2022-03-07 20:25:00 | おいしいもの
清田区では 有名な スープカレー屋さん
「トムトムキキル」
そこのオーナー 「松原」さんが
教えてくれる スープカレー教室

試食の他 お持ち帰りも 一食付くというので
申し込みました

1テーブル 4人で 8人分 作りました

最初 デモンストレーション








材料








私のテーブルもタマネギを みじん切りするところから はじめました

私のテーブルは Kさん、Kさんの娘さん
もう一人 北野の方です

皆さん料理上手そうなので おまかせ

スープの仕込み
カレーベースを作る
スープカレーの仕上げ

カレーベースを作るのが 難しいと思いました

ガラムマサラ等 香辛料を揃えるのが
大変

ブレンダーで ペースト状にするのは
ブレンダーがないので ミキサーで…


スープの中にカレーベースを入れて

ナンプラー等で味を整える

4つのテーブル 4つのスープカレー

先生の作った物との違い

3つまで 試食させてもらったので
違いは わかります

先生 がっかりされて 出来の悪い生徒で
すみません

材料や、作り方が 分かればよい
私等とは 違います

最初から 先生と同じように 出来たら
食べにいかないんじゃない❓








私のテーブルのカレー






先生のカレーとは色まで違う気がする❓


希望者と先生の会食があって
「トムトムキキル」には私をはじめ
行った事のない人が多かった?

日曜月曜・満月の日 お休み って…

混んで入れなかった(私)

老人福祉センターに 通っていたことが
あって 帰りに 行ったんだけど…

今は 車がないので…


骨つきの鶏肉で スープカレーが
作りたくなりました













マリトッツォ

2021-05-28 11:21:00 | おいしいもの
舌を噛みそうな このお名前
今流行りの パンです

ひばりヶ丘の もりもと で購入

平岡のイオンの もりもと では
売っていません

贅沢クリームというお名前だけあって
クリームたっぷり
クリームが 甘すぎないので ペロリと
食べられます






子供の誕生月です

予定日になっても 生まれる気配無し
三週間ぐらい 遅く生まれました

ずいぶん昔の事です


庭の花も 子供が生まれる前から
咲いている 樹木もあるし
枯れた樹木もあります

枯れた樹木の一つ ムクゲ

「花フェスタ」の最終日 安売りした時
重たい思いをして 買ってきた ムクゲ
も 枯れました
珍しい色は 交配しているので 育てるのが 難しい と言われました

普通の色のムクゲを 「雪印種苗」で
購入

母の日 月なので…








花が咲くかどうか❓ ムクゲのガンバリ
次第ということで…

ガンバって 植えても 育つ植物と
育たない植物が あります

(私の力不足が 一番の原因)








ど根性 西洋オダマキ 開花

嬉しい😆です‼️

私も咲いてくれれば なんでも 嬉しい
人なので なかなか 思い切れないので

新しいお花は ありません

おばあちゃんの頃のお花ばかりです











ツツジです
毎年 載せています

あと オレンジと、赤かな❓

記録と記憶です







母の日

2021-05-12 18:30:00 | おいしいもの
母の日になると おばあちゃん(お姑さん)や、実母の
事を思い出します

おばあちゃんには お花を贈ったものです

もらった カーネーションを地植えして
毎年 咲かせていたものです

今年の母の日は 子供に 「炎」で
御馳になりました






つくね鍋です

「炎」には はじめて行きました

(もとの 「つぼ八」です)






焼き鶏定食です

つくね 美味しいです







油淋鶏と チキン南蛮です

こだわりの「つくね」

美味しかったです


おまけ

私が 一番好きな 桜🌸







家の隣の K化学工業の桜

今 満開です

花と葉が一緒に出る エゾ山桜です

桜餅が 食べたくなる 桜








さっぼろレアチーズカフェ

2021-04-13 18:02:00 | おいしいもの
カフェといっても 喫茶店ではない

このケーキのお名前です

今年の(2020年・2021年) さっぼろスイーツ コンペティションの
グランプリを受賞したケーキです

「ショコラティエ マサール」の
パテシェールの方が 受賞しました

チーズの塩味が きいています

今時のケーキは甘くない





このケーキ お名前は マリア テレサ

ショコラティエ マサール の
チョコレートケーキは

はじめて食べました

さすが ショコラティエ です

甘すぎず 上品な味です

近くの インタービレッジ大曲に
入っていた時 ホットチョコレートを
いただきました

今年は さっぽろスイーツグランプリ

あって 良かった


札幌も感染者が 減りませんが

昨年ほど パニクっていない
マスクが 好きなだけ 手に入るのが

助かります

並んだのに今日もマスクが買えなかった‼️

マスクを作らなければならない…

昨年の今頃の事を思い出すと気が滅入る


これから どうなるか わかりませんが
マスクや消毒液は いくらでも
手に入ります

コロナにめげずに

「マリアテレサ」を食べながら

医療従事者に感謝します




トンカツの玉藤

2021-04-12 18:43:00 | おいしいもの
ご近所に トンカツの玉藤が
出店したので 行ってきました

御馳になりました

別々の物を 食べようという事で

子供は トンカツ





私は 鶏のカツ

たれのゴマを擦ります








鶏のカツは柔らかくて 美味しいです

トンカツも脂身の量が ちょうどよく
衣がサクサクで 美味しかったです

ころもは生パン粉です

パンの耳をもらってきました

キャベツも山盛りですが
食べられます

日曜日だったので それなりに
混んでいました

検温はあります

次回は カツサンドが食べたい

トンカツの玉藤の場所は
私の友達が 働いていた ご飯屋さんです

友達は 今 職を探しています






ネコと ドーナツ

2021-04-04 17:34:00 | おいしいもの
ネコが写真撮影に 混ざって
きました

不快な方は スルーしてください

「ミスド」のちぎりパン
お買い上げ

写真を撮っていたら ネコが

「私も…」

昨日 動物病院に 連れていって
ビビって 帰ってきたので
(爪を切っただけですが…)

今は 甘やかしています(いつも…かも)





大きくて 美味しそう


コーチャンフォーに用事があって

シャープの芯を購入
3mmは持っていないので 購入

シャープペンにはHBの芯が入っていますが 薄いので 2Bを購入

シャープペンはいただき物ですが
芯を買って お金を使うから
お金が 貯まらないと言われた

そうかもしれない