つうこのなにげない日々

札幌のおいしいもの、あちこちお出かけ、映画、音楽の感想、ボランティア、その他日記風なんでもあり・・・

味噌作り

2022-02-28 16:17:00 | つなが~る
地区センターの有志と、つなが~るの
有志が 集まって

豆を植えるところから はじまる
味噌作り

採れた大豆をうるかして、当日水煮
しました






圧力鍋で 煮た豆を さらに煮ています

見出しの画像は 昨年の味噌






こちらの味噌も昨年の味噌
保管場所で 色が違うそうです

煮た豆を 「ミンサー」で ひき肉のように 潰していきます








バットに広げたのは フードプロセッサー
で 潰したものです

人肌以下に冷ました大豆を 漬物の袋に入れて
麹、塩と混ぜます








よく混ぜて、ボール状にして
容器に ぶつけるようにして
空気が 入らないよう 敷き詰め
塩をして、ラップをして
周りを焼酎を 含ませたキッチンペーパー
で 囲い わさび玉を置きます

来年が 楽しみです











上は大豆の煮汁
塩ひとつまみ入れて飲むと 美味しいです

昨年の味噌を計って 売ってくれました










さとみ食堂 2月19日 チラシ寿司

2022-02-20 07:47:00 | つなが~る
今回は いつものメンバーが
お休みが 多く 慣れない人ばかり
でした

(私が 気心の知れない人と 作業するのは しんどいな…という お話)

皆んな 適当すぎる やれば良いという感じです

最初 指示に従って チラシ寿司の
トッピングを 5つなり、10なりに
分けますが
寿司飯をお弁当箱に 詰める時点で
忘れている

10人分に 分けているのに 残っているのに 新しい物に手を付ける

チラシ寿司のトッピングの順番は❓
そぼろ、のり、カニカマ、錦糸卵、むき枝豆をどう載せる❓

対立というと 大袈裟だけど…

私はのりが 先(下)










のりが 上です 暗くない❓

ブロッコリーも 小房に分けて2個
載せる予定でした…

リーダーに聞かないし、 各自
勝手に やっています








地区センターのお雛様

来月 三月も 19日
シチューの予定です




今年も 有難う御座います

2021-12-31 23:40:00 | つなが~る
今年も私の拙い ブログに お立ち寄り
いただき 有難う御座います

更新が滞っていますが 続けていこうとは
思っています

うまく書けませんが 繋がっていこうと
思います


画像は 私が作った
正月飾りです
(先生のアドバイスをもらいながら…)

来年も宜しくお願いします

皆様 良いお年をお迎えください













さとみ食堂 2021年 12月

2021-12-20 06:47:00 | つなが~る
さとみ食堂も 今年最後

緊急事態宣言や、その他で 開催出来ない
月もあった

開催しても 私が旅行で 手伝えない月も
あった

今回は 観測史上 一番の積雪の 日だった

朝から準備万端で 出掛けました
替えのズボンを持ったり、靴下を
用意したり…

張り切ったのが 裏目に出たようで
「きつく」当たったようだ

他のメンバーに

私は普通なんだけど…

鶏肉を五等分するので 計っていたら
勝手に手伝おうとするので

「チョット待って…」と言ったら
それが キツイ と

別のグループの人は とにかく人に
ものを聞かない

勝手に はじめる

やっている人に 一言聞いてから
やってほしい

やっている人が こだわって やっているのに
無頓着 たかがお弁当
されどお弁当

ブロッコリー🥦一つでも ツリー🎄に
見えるように 工夫している

雑な人と 丁寧な人がいます








人参の型抜き
私は こればっかり やっていました


来月は お赤飯
甘納豆のお赤飯です
「うるち米」も混ぜて、炊飯器で
炊きます

来月は1月15日 昔の成人式の日です

今回は 目指せ 100食 で
目標に達しました

来月もご予約は お早目に





さとみ食堂 11月 20日

2021-11-22 14:08:00 | つなが~る
二ヶ月ぶりの さとみ食堂のお手伝い

「かん」が 取り戻せない

言われた事をこなすだけ

もくもくと 人参を刻む
人参のナムル 用
いくらなんでも 多いでしょう❓

おしゃべりしながら 刻む
しゃべっちゃダメでしょう

いくら マスクをしていても…
この方の 得意の 苦労話

聞いたことのない方の所にいって
話し始める

誰も注意しない

私はご飯担当
言っている事はわかるけど
水の分量は難しい

炊き込みご飯は 美味しいけど
難しい
炊飯器 五台分 炊きました
最初の炊飯器はお酒を振りかけて
もう一度 スイッチを入れました

ご飯に時間がかかりました
野菜や、肉を炒めて 煮るのですが
野菜を刻むのに 時間が かかりました

それでも なんとか 間に合いました















上から 青椒肉絲 (竹の子の代わりに
じやがいもが入っています)

人参のナムル

お弁当は 95食作りました
目指せ 100食‼️

野菜たっぷりの 中華風お弁当でした

家に帰って よく考えたら
水を抜いて 調味液を 入れるのではなく

調味液を入れて 水を足せばよい

基本通りでいい

調理もやっていないと 「かん」が
にぶる


来月は18日です
ご予約はお早めに

私は11月の予約は 間に合いませんでした

私はもう 12月分は予約しました




あれから 三年

2021-09-07 19:48:00 | つなが~る
つなが~る で ピザ窯を 作る
というので
お誘いを受けて 行ってきました

江別の方 (酪農学園の名誉教授)が
イベント用の組み立て式の ピザ窯を
作っています

江別のレンガを 使って










燃料は 炭です

枯れ木や、オガタン❓で炭に火を付けます🔥
炭が真っ赤に 熾きるのに 一時間くらい
かかります

一時間後に焼いた ピザです

美味しい‼️







あれから三年

胆振東部地震では ここ 清田区里塚地区
も 液状化現象で 多大な被害を
受けました

つなが~るは 幸い 緑のステッカーでした
傾いた家、陥没した道路
赤や、黄色のステッカー

連日 見物人が 押し寄せていました

地盤も改良され、家も建て替えられて
新しい人が 住んでいます

地震も 怖いが コロナも 怖い‼️

そんな中で 何が出来るか
考えて 外で出来る
ピザ作りに なりました

サツマイモやナン 色々やったみたいです

最後に集合写真

地区センターの新しい館長さんも
写っています

これからのイベントに役立ちそうです










変わらず咲き続けるバラとカンナ







さとみ食堂

2021-07-19 10:05:00 | つなが~る
三ヶ月ぶりに再開

「つなが~る」のリーダーが 「ホイケ」
(フラダンス の発表会)でお休みですが

なんとか 作り終える事が 出来ました

打ち合わせなしの ぶっつけ本番

三色が 鶏そぼろ(定番)炒り卵 (定番) 枝豆 ❓

ちなみに家は ほうれん草です

おかずは 小松菜のナムル キャベツと
スパゲティのサラダです

私は スパゲティを茹でたり、
お弁当を盛り付けたりしました

スパゲティは最初から 四つに 折りました
お弁当は鶏そぼろと炒り卵が三角形になる様に アルミ箔で型を作りました











上から
小松菜のナムル
キャベツとスパゲティのサラダ
鶏そぼろ
炒り卵

今回も80食
皆さん 楽しみにしているのだなと
思いました




来月は8月21日です

何を作るかは 未定です

ボランティアスタッフの皆さん
暑い中 お疲れ様でした

館長さん 交代しました







チキンカツカレー さとみ食堂 令和3年4月

2021-04-20 19:58:00 | つなが~る
カレーとは 聞いていましたが

カツカレーとは⁉️

スタッフ ガンバる‼️

鶏の胸肉を厚さを半分にして
切り分けて 揚げました

全部揚げた スタッフの方 お疲れ様
さすが ご飯屋さんで働いていた方

私も最後まで手伝いましたが

卵は切れるし、パン粉は切れるし
買いに走りました

溶き卵はもっと 水を入れなければ…

他のメニューは フライドポテト🍟

コールスロー、ピクルス🥒です

カレーは野菜がゴロゴロ 肉は挽肉だと思う


テイクアウトで家で食べましたが

美味しかったです

(子供向きではないような…)

今の子供の味覚は 昔と違うのかな❓

割と辛いものが 好きなような 気がする


来月は15日土曜日です
三色弁当の予定

札幌も 「蔓延防止」…









さとみ食堂 令和3年 3月27日

2021-03-29 18:27:00 | つなが~る
メニューは 中華料理の酢鶏、ピクルス
ポテトスティック、小松菜とカニカマの
和え物、ほうれん草の蒸しパン

私はひたすら ほうれん草の蒸しパン
を作りました






大さじ一杯の種(生地)で 丁度
お弁当に🍱 入る 大きさになります

蒸し器や カップを用意するのが
難しく

「食改」は良かったなーと思います
「蒸籠」が常備されています











三月は 20日が 春分の日で
一週間遅れ

4月は 17日です

メニューはカレーライスです

家にある蒸し器をカートで運んだら
半年ぶりに カートを引いたので
肩が凝って 酷い目にあった


いつになったら テイクアウトではなく
館内で食べられるようになるのだろう❓

人の移動が激しい 四月、五月は
無理だろう