つうこのなにげない日々

札幌のおいしいもの、あちこちお出かけ、映画、音楽の感想、ボランティア、その他日記風なんでもあり・・・

清田区検定

2012-03-04 14:59:10 | 家族 家庭



清田区役所の4階の玄関に貼ってありました(裏口)

本日 2投稿目 私にしては珍しいです

清田区検定を受けようと思ったのは、1月20日 金曜日
何かの用事で 地区センターに行って検定がある事を知りました

さっそく申込み、区役所に行って資料をもらいました

勉強を始めたのは最近です
いくら「メモリアル受験」でも 赤点では恥ずかしいと思って・・・

子供が卒業した「三里塚小学校」の校門の前の「オンコの木」
由来があるのね・・・






80名募集と書いてありましたが、私の受験番号は88番
縁起の良い番号です






空席も目立ちました
受験料 無料だし・・・ 忘れている人もいる?


昨日はパソコンで清田区のホームページのクイズを解いてみましたが
全問正解とはいきません

朝は子供に「出来る問題から解くんだよ・・・」と言われ
出て来ました

何年か前は(ブログを始める前)「花と緑の検定」よく受けていましたが・・・

25問なので、時間前に出て来ました






これが欲しかった!!

元同僚に会いました
この方も、音楽や、行事が好きなので催し物の時は
良く会います

昨年 三里塚小学校のシニアスクールにも
通っていて、里美のブログにも載っていました

お友達が出来たようで、男数人であそこが出来た
ここはわからないと言い合っていました

私も答え合わせ しようと思いましたが 子供に止められました

3月16日発表です

清田区検定 年齢制限はありませんが、説明が書いてあるにも関わらず
「鉛筆ですか?ペンですか?」をはじめ、質問がありました

説明を聞いていないのか?


最新の画像もっと見る