つうこのなにげない日々

札幌のおいしいもの、あちこちお出かけ、映画、音楽の感想、ボランティア、その他日記風なんでもあり・・・

うちの猫  その後

2008-06-14 23:58:34 | 家族 家庭


宝塚「雪組」公演が札幌であった日
お義姉さんと姪っ子が来札しました
公演を観るためと、おばあちゃんのところに行く
お義姉さんの長男家族(甥っ子)が発寒にいるので
遊びにいく・・・





おもいっきり笑っていきました
指差して笑われました
そんなに面白い?

宝塚に行ったことは甥っ子の家族に言わない方が・・・
うらやましがられるよ?
子育て真っ最中だから

天上の白い笑み  桐生典子著

2008-06-13 01:57:48 | 読書感想
性格のずいぶん違うおかしな女友達二人の話
子供の頃から40歳代まで よく付き合っていると思う

言いたい事を言って、ときには傷つけて

羊子は大学生のとき、年上の漆職人と付き合ったのを
初めとして年上好み

瑠璃はモデルをしていて、めんくい
だが、実際結婚した人は普通の人

羊子は骨董品店の主人を好きになり
「百夜通い」をする
瑠璃は悪い男に捕まる

いろいろあって、羊子は骨董品店の主人
と同棲
瑠璃は二人の子供の母親

瑠璃は思ったことをすぐ口にする
羊子は考えてから口にする
その違いが面白い

隣の空き地に家が建ちました

2008-06-11 00:42:55 | その他
以前、隣の空き地に家が建ちました」という題で
ブログを書きました

自分の家の屋根の雪が隣の家に落ちるので、
となり家を建てる業者さんから「なんとかしてくれ」と
言われている・・・

そのSさんが、住んでいる家を壊して 厚別のA町に
家を建てたので、
新築祝い(?)に行って来ました





無落雪の屋根です
隣は「ウイークリーマンション」です



記念撮影
これから「ローン」の返済は大変だけど(?)
頑張って!
新しい家はいいな~

香菜里屋を知っていますか  北森鴻著

2008-06-10 00:32:14 | 読書感想
「香菜里屋」シリーズ完結篇

アルコール度数の異なる4種のビールが自慢のビア・バー
のマスター工藤が、
お客様が持ち込む謎と、その解決と
ビア・バーにしては、気の利いた料理を出す

「蛍坂」「桜宵」と続いてきたシリーズです
「香菜里屋を知っていますか」では
マスター工藤の過去と、香菜里屋と名付けた訳
などが書かれています

短篇集なので読みやすく、次のシリーズが出るのが
楽しみでした
ワインレッドのエプロンにはヨークシャーテリヤの刺繍が
着いているマスターの制服

次々と解いていく謎
ビア・バーに行ってみたくなる小説です

ヨサコイ

2008-06-08 23:49:01 | 家族 家庭
おばあちゃんの所に行って来ました
相変わらずです
おばあちゃん宛に年金の「特別便」が来ているので
聞いてみました
記憶がないということでした
昭和35年から、60歳になるまで毎月国民年金を
かけていたと言う事で、間違いないのでしょう

「アメリカンチェリー」、おせんべい、飴などを
持って行きました

来週15日は初めての「運動会」です
玉いれ、くすだま割等、何種類かの競技にでます
半そでを着せて、少し運動会らしい服装に
させましょう

帰りに清田区平岡の「イオン」に
ヨサコイを見に行きました






ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ

2008-06-07 01:05:19 | お出かけ
5月29日
北海道厚生年金会館に見に行ってきました
「山本耕史」のファンなので・・・

1960年代旧東ドイツに生まれた主人公は自由の国アメリカに
わたるのが夢だった
いつも聞いていたラジオから流れてくるロック

主人公はアメリカ兵と知り合い結婚して
(性転換手術をして)アメリカに渡る
その1年後、ベルリンの壁は崩壊し、渡航は自由になる

アメリカに渡ったものの、離婚され(手術は失敗したので)
ベビーシッターなどをして暮らす
売れないロック歌手として、巡業する

「ロックミュージカル」というものをはじめて
見ました  すべて英語なので、歌詞の内容がわからない
山本耕史の女装、足は綺麗でした

アリオ札幌

2008-06-06 23:58:30 | お出かけ


先日、アリオ札幌に行ってきました
北海道新聞に、亜麻の苗を販売していると出ていたので
札幌の道路地図を片手に行ってきました



このテントの中に NHK趣味の園芸でおなじみの柳生真吾さんがいました
著書を買うとサインしてくれます
テレビで見ても素敵ですが、実物はもっと素敵です



亜麻の苗、ホップの苗、トリカブトの苗等が売っていました

ヒマラヤンがロシアンブルーに変身

2008-06-05 11:56:47 | その他



おばあちゃんが家にいないので、猫はストレスが溜まりっぱなし
ブラッシングの回数も少ない、毛玉が出来る・・・
お腹の方はカット出来ないので
お義姉さんが心配して、あれこれ言う・・・

猫のゲージに入らないほど太っている「メタボ猫」を
どうする?

あれこれ考えて、送迎してくれる動物病院を
北広島の友達に聞いていたのでそこに、電話をかけました
「ガイア動物病院」です
麻酔をかけて、毛刈をするということでお願いしました
千歳市(追分に近い)なので、少し遠いですが・・・





朝ごはん抜き  はいたら困るので
夕ご飯は寝る前にいつもの70%
おばあちゃんに、鳴く度に餌をもらっていた猫は
鳴きっぱなし・・・うるさいよ~

 ガイア動物病院
  千歳市協和1914
  TEL0123-21-2552 

亜麻の苗

2008-06-04 00:35:49 | ガーデニング
土曜日(先月の31日)「北海道新聞」を見て、「アリオ札幌」
煙突広場で、亜麻の苗の販売をしていると知り
道に迷いながら行ってきました

フリーマーケットをしていたので、朝から人が
大勢いました



2鉢買って来ました
育て方はこれから調べます



手前の鉢が「ホップ」です 衝動買いしました



黄色のナスタチウムです
近所の「ラルズ」で買いました
トマト、シシトウ、青シソも買って植えました
ミニトマトは毎年植えています
シシトウは去年から、土のせいか、辛いです
青シソはお店で売っているのと違い葉が硬いです
毎年植えないと気がすまない