Positive life & Unfinished dream after 60

交流と憩いのブログ。近況、趣味(一口馬主、競馬、ジョギング)、旅行、菜園、絵画、映画、料理、同窓会、各種イベント。

山田池公園に行ってきました。(TT )

2015-12-09 18:24:49 | 旅行

今日は枚方市にある山田池公園に行ってきました。紅葉が見頃で鴨も池を泳いでいてドイツの公園を歩いている気分になりました。園内は広く歩いて廻ると1時間くらいかかります。歴史のある公園で花菖蒲園もあり四季を通して楽しめる公園です。入園料は無料で駐車代が2時間で520円でした。また公園内でお弁当を食べて散歩しに行きたいと思いました。90歳の義母を車椅子で私が押して廻りました。今年は紅葉が遅れているので、まだ1週間は、楽しめるでしょう。

上の写真はスマホで少しだけ色を鮮やかにした画像です。

紅葉と四季桜のコラボ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂津峡の紅葉(TT )

2015-12-02 19:31:00 | 旅行

12月2日、高槻の摂津峡へ紅葉を見に行きました。1時間ほど中腹コースから渓谷コースをハイキングしてから近くの美人の湯でお風呂と昼食(1800円)。そのあとキッチンスヌーグという摂津峡公園近くのレストランでコーヒータイム。なかなか洒落たレストランで裏庭があって自然の中で癒やされました。近場に、こんなにいいところがあるんだと再認識した次第です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正倉院展と奈良公園(TT )

2015-10-28 17:20:19 | 旅行

10月28日、奈良国立博物館での一般公開に行ってきました。紅葉の奈良公園は海外からの観光客と修学旅行の高校生、そして正倉院展を見に来た人々でかなり混雑していましたが広い公園なので、のんびり秋の散歩を楽しむことができました。お天気も気温も心地良くて気分も爽快。正倉院展では琵琶、鏡、書物、染色した敷物、妓楽の面などが展示されていて8世紀の優れた技法と当時の文化を知ることができました。高槻から奈良までは京奈和道を通って約1時間10分。気軽に行ける場所なので、また遊びに行きたいと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県曽爾高原(TT )

2015-10-14 19:35:58 | 旅行

10月14日、すすきで有名な奈良県、曽爾高原にハイキングに行ってきました。快晴で爽やかな気候の中で秋のハイキングを楽しんできました。晴れた日のお山のてっぺんでのお弁当は最高。残念ながら、お亀の湯は水曜日は定休日。その代わり、あまり混雑しなくて午後5時には帰宅することができました。お亀の湯は次回のお楽しみにします。自宅から2時間半のドライブでした。この山地は約1500年前の火山活動によって出来た山々が連なっており奈良に火山があったなんて初めて知りました。それで温泉も沸くんですね。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の孫の運動会(TH)

2015-10-04 20:32:52 | 旅行

 諏訪大社下社秋宮の大しめ縄

 

埼玉に住んでいる次女の子供(小6と小4)の運動会に来いとのことで、シルバーウィーク最終日に新しい車で行って来ました。東京へ行く前に、岐阜・各務原に住んでいる大学時代の友人夫妻に5年振りで会いました。友人宅は江戸時代の街並みをそのまま保存している中山道の鵜沼宿に近く、その宿場にある和食のお店で昼食。彼はしばらく病気で療養していたが今は殆んど元気で居ることにほっとし、全快の暁には来年 下呂温泉に行くことを約して諏訪湖に出発。

 中山道 鵜沼宿

 諏訪大社の御柱 

  諏訪湖の夕暮れ

 

連休最終日で高速が混み合うのでゆっくりと行くため、上諏訪温泉に一泊予定で夕刻着き、夕暮れに源泉かけ流しの温泉を楽しむ。翌日は諏訪湖岸を走り御柱祭りで有名な諏訪神社を参拝して、午後に府中市の長女宅に。
 
 甲州路からの富士
 
 
 
翌日の土曜日は、前夜の雨もあがり埼玉・新座市の孫達の運動会。日焼けする位の天気になりラッキーでした。
 
 
 
 
 
最終日は朝コートが空いていたので次女と孫達とテニスし、午後 長野・小諸、上田市経由で深夜に無事帰宅。この様なスケジュールでMKさんにコンタクト出来ず申し訳ありません!
全走行距離1,230km  平均燃費15.3km/L。NX300Hのハイブリッド車としてはまあまあの燃費でした。

 鵜沼宿にあった昔の中山道と東海道の宿場の地図

今回のドライブで帰路は、関越道から上信越道・長野道・中央道・名神高速で京都まで、ほぼ昔の中山道を通って帰ってきたことに改めて気が付きました。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする