Positive life & Unfinished dream after 60

交流と憩いのブログ。近況、趣味(一口馬主、競馬、ジョギング)、旅行、菜園、絵画、映画、料理、同窓会、各種イベント。

京都造形芸術大学、通信教育部の入学式(TT)

2014-04-13 18:58:37 | 写真

4月13日の日曜日、京都造形芸術大学の通信教育部、美術科、洋画コースに入学しました。 いよいよ大学生としての第二の人生がスタートします。 第二の青春時代にワクワクしています。 今日は家内も保護者?として同伴しました。 副学長からサミエル・ウルマンの青春という以下の詩の一部が紹介されましたが、私もいつまでも青春を謳歌できるよう頑張りたいと思っています。

青春

サミエル・ウルマン

青春とは人生の或る期間を言うのではなく、心の様相をいうのだ。
優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、
怯懦(きょうだ)を却(しりぞ)ける勇猛心、安易を振り捨てる冒険心、
こういう様相を青春と言うのだ。

年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。
苦悶や、孤疑(こぎ)や、不安、恐怖、失望、
こう言うものこそ恰(あたか)も長年月の如く人を老いさせ、
精気ある魂をも芥(あくた)に帰せしめてしまう。

年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。
いわく
「驚異への愛慕心」、「空にきらめく星辰(せいしん)」、「その輝きにも似たる事物や思想に対する欽仰(きんぎょう)」、「事に処する剛毅な挑戦」、「小児の如く求めてやまぬ探求心、人生への歓喜と興味」。

人は信念と共に若く、疑惑と共に老ゆる。
人は自信と共に若く、恐怖と共に老ゆる。
希望ある限り若く、失望と共に老い朽ちる。

大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、 そして偉大の霊感を受ける限り、人の若さは失われない。
これらの霊感が絶え。悲歎の白雪が人の心の奥までも蔽(おお)いつくし、
皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至れば、この時にこそ人は全くに老いて、
神の憐れみを乞うるほかはなくなる。

 

初めての自宅学習(デッサン、課題1)

初めての自宅でのデッサン、課題1はビデオデッキ(立体の物なら何でもOK)を布で包んでビニール紐で縛って梱包したものをF10号の画用紙にデッサンします。 陰影、立体感をよく観察して描写します。 これを大学に郵送して先生の指導を受けますが大学の先生の評価はどうでしょうか?

次は自分の靴(スニーカー)を課題2として描くそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする