7月20日(土用)奈良盆地も気温35℃前後になり梅雨明けしました。これから2ヶ月程は厳しい夏の季節到来です。暑さ対策をして暴飲暴食をつつしんで 健康に留意して下さい。今日の夕食はうな丼でスタミナ食でした。
7月20日(土用)奈良盆地も気温35℃前後になり梅雨明けしました。これから2ヶ月程は厳しい夏の季節到来です。暑さ対策をして暴飲暴食をつつしんで 健康に留意して下さい。今日の夕食はうな丼でスタミナ食でした。
5月に植えたサンパラソルは緑のカーテンには、ほど遠く伸びてきませんが綺麗な花をつけました。来年までつるを伸ばして根気よく育てるつもりです。よしずを内側にしようと思いましたが、よしずのサイズが長すぎて内側に入らないので外側にしましたが室内から花が見れて良いかなとも思っています。さてこれからどのように成長して私達を楽しませてくれるでしょうか?
今年デビュー予定の私の夢の馬です。一昨年、昨年と続いてフランスの凱旋門賞に出走したハープスターの半妹(父ステイゴールド、母ヒストリックスター)リュラです。今までのところ順調に育成牧場で調教され馬体、歩様(柔らかさとゴムのような弾力性)、血統、これまでの調教過程など全て私の理想に一番近い馬として成長してきています。デビューは秋の予定ですが12月のジュビナイルフィリーズ(G1)を目標に将来は凱旋門賞も、と期待しています。さて夢を叶えてくれるのは、この馬でしょうか?まだまだこれらからですが、デビュー前から期待している私の夢の馬です。毎月更新される立ち写真や調教動画を惚れ惚れしながら見て夢を膨らませています。
名前のリュラは1等星のベガをもつ、こと座のラテン語です。名牝の祖母ベガ(オークス馬で子供にG1馬のアドマイヤベガ、アドマイヤドン、重賞馬のキャプテンベガ、アドマイヤボスなど)に由来しています。
7月11日から13日まで大学で男性ヌードの人体油彩に取り組みました。女性を描くのと違って筋肉や骨格を力強く描いたつもりですが、人体の中間色や背景など、まだまだ描き足りない状態で終了しました。20日のスクーリングが終わったら2か月の夏休みに入ります。
手のデッサンの50枚目をやっと描き終えました。描き始めてから3か月半かかりましたが、50枚描くことにより手の骨の構造やしわ、血管などもよく把握でき私の手の65年間の歴史を感じながら50枚目を描き終えることができました。あと20日のスクーリングを終えたら2か月間の夏休みに入ります。学生時代の楽しかった夏休みの感覚をまた味わえることのうれしさを噛みしめています。