今回の就職活動はいつになく慎重。
イヤ、今まで慎重じゃなかったわけではないのだけど、
仕事を始める時のこれまでのようなワクワク感がない。
それより、不安の方が先に立つ。
ちゃんと仕事できるかな、長く続けられるかな、人間関係はどうかな、
仕事と家事、育児を両立できるかな・・・などなど考え出すと、キリがない。
逆に、何で今まで不安じゃなかったんだろう・・・って不思議。
でも、面白いこともあった。
今回、就職するにあたって、適正検査というものを受けてみた。
ハローワークで一時間くらいでできるもの。
自分の興味レベルと能力レベルから適合する仕事を探し出してくれる。
今後のヒントになるかなぁ・・・と思い、軽い気持ちで受けてみた。
そしたら結果にビックリ。
分野が6つに分かれているんだけど、ほとんどの項目が自信満々
どんだけ、自分に自信があるんだろ~~と笑ってしまった
自己評価高くなったなぁ・・・私。
変わったよ・・・ホント。(←しみじみ)
夫に話したら「空回らないように、気をつけてね」って言われた。
う~ん、褒め言葉には聞こえない。
まぁ、いっか。
この自信が就職活動へにすぐ結びつくかと言えば、そうではないんだなぁ・・・。
やっぱり、見えないことへの不安。
新しいことを始める恐れ。
やってみないと分からない。
ここで大切になるのが、「自分を信じる」こと。
これができたら、きっと気持ちがブレないんだわ。
まだまだ修行が足りないなぁ。
イヤ、今まで慎重じゃなかったわけではないのだけど、
仕事を始める時のこれまでのようなワクワク感がない。
それより、不安の方が先に立つ。
ちゃんと仕事できるかな、長く続けられるかな、人間関係はどうかな、
仕事と家事、育児を両立できるかな・・・などなど考え出すと、キリがない。
逆に、何で今まで不安じゃなかったんだろう・・・って不思議。
でも、面白いこともあった。
今回、就職するにあたって、適正検査というものを受けてみた。
ハローワークで一時間くらいでできるもの。
自分の興味レベルと能力レベルから適合する仕事を探し出してくれる。
今後のヒントになるかなぁ・・・と思い、軽い気持ちで受けてみた。
そしたら結果にビックリ。
分野が6つに分かれているんだけど、ほとんどの項目が自信満々

どんだけ、自分に自信があるんだろ~~と笑ってしまった

自己評価高くなったなぁ・・・私。
変わったよ・・・ホント。(←しみじみ)
夫に話したら「空回らないように、気をつけてね」って言われた。
う~ん、褒め言葉には聞こえない。
まぁ、いっか。
この自信が就職活動へにすぐ結びつくかと言えば、そうではないんだなぁ・・・。
やっぱり、見えないことへの不安。
新しいことを始める恐れ。
やってみないと分からない。
ここで大切になるのが、「自分を信じる」こと。
これができたら、きっと気持ちがブレないんだわ。
まだまだ修行が足りないなぁ。