アラフィフの私と年の差育児

受験生の娘と7歳の息子との育児や毎日の生活で感じたことを綴ります

大震災

2011-03-16 03:12:41 | Weblog
私は仙台市に住んでいます。

地震から4日目に、電気が戻りました。

家の周りは水も少しは出ているし、とても恵まれていました。

そして、5日目に地元の秋田に移動してきました。

ガソリンがないと言われている今、
仙台と秋田を往復出来たことが未だに信じられません。

私と娘が移動してきたのは、気仙沼出身である夫が、
地元を助けることに力を入れたいということもあったのですが、
逆に秋田に来てみると、私も仙台に残り、ライフラインが滞っている方たちに、
お手伝いする事が出来たのではないかという気持ちになりました。

仙台市はだいぶライフラインが戻りつつあるものの、
まだ不便を強いられている地区もあります。

わずかに開いているお店で物を買うにも、
すごい行列が出来るほどです。
食べ物はほとんど購入できません。

それを考えるととても胸が痛みます。

今、私に出来ること。

秋田の地でそれを考え、少しでも実行しながら、
娘と暮らして行きたいと思います。