これまでほとんど関心がなかった食材(=根菜類)を最近たまに買うようになった。
ひとつめはごぼう。これはかき揚げとか煮物とかに使えて美味しいことがようやくわかった。2つめはかぼちゃ。昔、那須塩原のカフェSHOZO(今もあるか知らない)のパンプキンプリンが大好きでたまに食べに行っていた。かぼちゃの思い出はそれくらいなもの。最近、電子レンジを使えば簡単にやわらかくできることがわかり、みりんと砂糖と醤油を少し垂らしてレンジで煮物を作ってそこそこ美味しいと思った。それで、今日のトピックは、3つめのさつまいも。全くといっていいほど関心がなかったけど、たまにいくスーパーのレジ横の和菓子コーナーに置かれているスイートポテトが忘れられないくらい美味しかったのを思い出し、今年も見つけたので買ってみたらやっぱり美味しかった。そこで自分で作ろうと思い立ち、昨晩会社の帰りがけにさつまいも1個購入。それで今朝は少し早く目が覚めたので、早速仕込み開始。買ったさつまいもはシルクスイートという品種。理由はそれしか並んでなかったから。さつまいもの名前にはかなり期待感が持てる。レジ横のスイートポテトが美味しい理由がいわゆる照りの部分にレモンか何かの酸味がすこしあってそれが感動を生み出している秘密かと、今回の再現レシピでは、わざわざあんずジャムも買ってみた。さあ、焼いてみましょうか。
ひとつめはごぼう。これはかき揚げとか煮物とかに使えて美味しいことがようやくわかった。2つめはかぼちゃ。昔、那須塩原のカフェSHOZO(今もあるか知らない)のパンプキンプリンが大好きでたまに食べに行っていた。かぼちゃの思い出はそれくらいなもの。最近、電子レンジを使えば簡単にやわらかくできることがわかり、みりんと砂糖と醤油を少し垂らしてレンジで煮物を作ってそこそこ美味しいと思った。それで、今日のトピックは、3つめのさつまいも。全くといっていいほど関心がなかったけど、たまにいくスーパーのレジ横の和菓子コーナーに置かれているスイートポテトが忘れられないくらい美味しかったのを思い出し、今年も見つけたので買ってみたらやっぱり美味しかった。そこで自分で作ろうと思い立ち、昨晩会社の帰りがけにさつまいも1個購入。それで今朝は少し早く目が覚めたので、早速仕込み開始。買ったさつまいもはシルクスイートという品種。理由はそれしか並んでなかったから。さつまいもの名前にはかなり期待感が持てる。レジ横のスイートポテトが美味しい理由がいわゆる照りの部分にレモンか何かの酸味がすこしあってそれが感動を生み出している秘密かと、今回の再現レシピでは、わざわざあんずジャムも買ってみた。さあ、焼いてみましょうか。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます