昭和62年築の分譲マンションご入居者様から
連絡 「最近部屋が臭いと思って調べてたら、
部屋の壁と床のカーペットが漏水で腐食してる・・・」
現地確認すると・・・・
この部屋の裏側はLDKで、今回はそのキッチンの
排水か給水か・・・・・・
流しの下を調べると、見える範囲では
配水管も給水管も漏れてはいない
正面のフタを外して・・・・・・・・・と、
なんと、床材下のコンクリート上には水たまり・・・・
排水か給水か・・・・・漏れてる箇所を探します・・・・
と、上から歌の様にポタリと水が・・・・
原因は洗い物の水が流しのトップ(調理台)から・・・
この画像は、シングルレバータイプの蛇口下面からで、
給排水管も異常なかったのですが、老朽化で
トップ部分と、高さ約10cmの立ち上がり部分の
接着が剥がれて水が入り込み漏水の原因となりました。
下二つの画像は他の物件ですが、漏水する前に
綺麗にと思って仕上げた部屋の画像です。
漏水個所を十分に乾燥させてからシリコンコーキングで
水が入らない様に補修します。
今回漏水した部屋の仕上げは十分乾燥させてから
同じように補修工事をいたします