2007年に大田区大森に完成した
都内初の区立海浜公園
最近イベントも多くなってるのでご紹介します
大森東五丁目付近からは船着場の前を通り
その船着場に沿って入って行くと
大森ふるさとの浜辺公園、砂浜が見えてきます
ご家族、カップル、サイクリング、犬の散歩等、
最近訪れる方が増えてます
開園時間は季節で違い、詳しくは下の大田区のHPへ
2007年に大田区大森に完成した
都内初の区立海浜公園
最近イベントも多くなってるのでご紹介します
大森東五丁目付近からは船着場の前を通り
その船着場に沿って入って行くと
大森ふるさとの浜辺公園、砂浜が見えてきます
ご家族、カップル、サイクリング、犬の散歩等、
最近訪れる方が増えてます
開園時間は季節で違い、詳しくは下の大田区のHPへ
昭和60年築、木造アパートの混合水栓修理
ご入居者さまから連絡が入り、「水が漏れてるんです
蛇口を回しても水が止まりません」
現地に行くと元栓が止めてあり、室内の混合水栓も
外された状態でした
バラバラ状態の蛇口を見てビックリ
ご自分で修理をしようと分解したようです
さらに私が蛇口を分解すると、スピンドルのネジ山が
削れて無くなってました
右が削れスピンドル、左が新品のスピンドル
お客様は○○局の節水コマ(ケレップ)を使用してましたが、
あれが以外と問題ありなんです。。。。
部材が堅く、スピンドル側が削れる場合が・・・・
で、全てのパッキン類と、ケレップを新品にして
シリコングリスを使いながら組み上げました
また数年は漏れないで安心です
大森東5丁目に居酒屋「真」さんが新規開店しました
3月にご契約頂き、店舗工事から開店まで簡単にご紹介
お客様の店舗イメージを形に工事が進みます
めでたく5月末に開店
「居酒屋真」さんCongratulations
準備中の店舗も簡単にご紹介
店内も外装も海苔の大森に合った和風ですね(^-^)
奥にはステキな個室も
以前からマンションも借りて頂いたり、
お客様をご紹介頂いたりと、お世話になってます
私どものお得意さまのオーナーさんスタッフさん
応援してます これからも頑張って下さい
昭和62年築、京浜急行線「大森町駅」徒歩2分の2DK
新築時からご入居されてた賃貸マンションが空き
22年使用されたシステムキッチン交換工事開始です。
今日明日は撤去工事で、職人さん
完成予定はこんな感じです
完成したらまたご紹介しますね
昭和62年築の分譲マンションご入居者様から
連絡 「最近部屋が臭いと思って調べてたら、
部屋の壁と床のカーペットが漏水で腐食してる・・・」
現地確認すると・・・・
この部屋の裏側はLDKで、今回はそのキッチンの
排水か給水か・・・・・・
流しの下を調べると、見える範囲では
配水管も給水管も漏れてはいない
正面のフタを外して・・・・・・・・・と、
なんと、床材下のコンクリート上には水たまり・・・・
排水か給水か・・・・・漏れてる箇所を探します・・・・
と、上から歌の様にポタリと水が・・・・
原因は洗い物の水が流しのトップ(調理台)から・・・
この画像は、シングルレバータイプの蛇口下面からで、
給排水管も異常なかったのですが、老朽化で
トップ部分と、高さ約10cmの立ち上がり部分の
接着が剥がれて水が入り込み漏水の原因となりました。
下二つの画像は他の物件ですが、漏水する前に
綺麗にと思って仕上げた部屋の画像です。
漏水個所を十分に乾燥させてからシリコンコーキングで
水が入らない様に補修します。
今回漏水した部屋の仕上げは十分乾燥させてから
同じように補修工事をいたします
大変お得な賃貸物件のご紹介です
1Kタイプのリノベーションアパート
リノベーションって?→リフォームの様に使用目的を
変更しないで修繕ではなく使用目的を変更し修繕
ここは以前軽作業場でしたが、1Kの住居に改装
新築マンションなら礼金敷金各2ヶ月で7.5万円以上
この建物本体は1964年生まれで、中身は新築
玄関から画像をUPします
どうでした~ 綺麗ですよね~
内覧は無料です
お待ち申し上げます