猛暑日が続きます・・・暑いですね。
何度も言いますが暑いので、沢登りではなく沢下りに出かけてきました。
静閑瀞とは、和歌山県を流れる熊野川支流、赤木川の一区間です。
7:30「道の駅瀞峡熊野川」に全員集合!
終了点の和田橋に2台車をデポしたら、熊野川町瀧本の引土集落から川旅開始です。
歩き始めの20分ぐらいはたいくつな河原歩き
でも淵があれば、みんなこぞってプーカプカ
スライダーで遊ぶ
この静閑瀞、とにかく標高差がほとんどなく滝は一切なし
淵と淵をチャラ瀬がつなぐ、緊張感ほぼ0のまったり遡行です。
黄色く細長いの、全部お魚です。
オイカワ、小鮎たち
水中眼鏡は必須です
カジカ、見えます?
画面中央ちょい右で、上流から流れてくる餌を待ち構えてます。
ミニナイアガラ、川の至る所で断層を観ることができます。
ここはその一部、変動で隆起したのか単に水流に削られたのか。
ぷかぷか浮かびながら撮影
ただひたすら流される♪
いかに楽しい沢か、皆さんの笑顔が物語ってます。
ジャンプ!
K村、ひょっとして寝てる??
またまたスライダー
なかなか果敢に攻める
撮り合い
ヒョー!!
右岸にきれいな滝が
これまたジャンプ!!
スライダー入り口、GO!
みんなだいぶコツをつかんできました
ゴルジュ入り口
水深は数メーター
そこから撮影
終了点手前、この辺りが一番幻想的でした。
帰りは熊野川温泉さつきさんへ。
露天付き500円!この物価高の中、頑張ってらっしゃいます。
〆は高野口の裕福さんで台湾味噌ラーメンの回鍋肉丼+から揚げセット
溪もお腹も、文字通り「もうおなかいっぱい」な休日でした~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます