チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

京都市左京区で敗退?! まだまだ雪深い鎌倉山にて

2022-02-27 08:43:47 | Mountain

寒い日が続きます。

皆様いかがお過ごしでしょうか?知り合いが数名コロナにかかったものの大事に至らずほっとしている今日この頃です。

志岳会3名とK藤さん、Mさんで京都北山は鎌倉岳にスノーハイクに出かけてきました。自宅を4:30出発で歩き出しが8:30です。

いつもは駐車場から武奈ヶ岳に向かいますが今回は西に登ります。

のっけから雪深い・・・。

途中でワカンにはき替える

先頭はかわりばんこで。

鎌倉山に到着。

頂上直前、先行パーティーでここまでラッセルでトレース開拓してくださってたお二人が

断念して下山してこられた。あざーっす!

なのでここから先はノートレース・・・。

レッツゴー。

辛いけど、楽しい~

赤テを頼りに進みます

迷ったらリッジを進め、Aさんからのアドバイス。

一部、滑り台を楽しんでいらっしゃるご婦人方も(笑

千年杉、大きすぎて全体が写らん

遠くに見える山が今日の最終目的地の峰床山かな?うーんちょっと厳しいな

K藤さんもラッセルに果敢に挑戦

Aさん、大変助かります~

頑張る私

てな感じでみんなでがんばってきましたが、ここで進み具合と残り時間を計算すると全然ダメってことが判明。

12:30、目的地手前の八丁平すらまだまだ先。

ここは潔く踵を返し、温泉へGO!

敗退地点の景色

豪雪地帯みたい、まぎれもない京都市なんすけどね

鎌倉山まで帰ってきたので遅めのお昼にしましょう。

一瞬だけ青空!

コース途中林道が横切る、Mさんが進むも腰ラッセルにあえなく敗退

15:30駐車場到着~、お疲れ様でした。

朽木の温泉~天空

鯖街道なのでやっぱり鯖寿司が美味い!!

てなわけで、京都と比良の雪山で一日遊べた冬の一コマでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真冬の沢登り~御在所岳 藤内沢 | トップ | 3月でも 全然厳冬期っの稲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Mountain」カテゴリの最新記事