秋合宿は漆黒の鉄兜こと、塩見岳を計画していたものの、いかんせん日曜(10日)の予報がよろしくない・・・。
代替案で、もう一回ヴィアフェラータ?弥山川?いろいろ出るも予報でテンション下がってたので
イマイチやる気がでない。
じゃ呑み山行にしますか。
9日昼前に自宅を出発、五條の味味さんでガッツリ昼飯
買い出ししてからゆっくり登りだす。
あ、そうなんすね。
めっちゃ最近やん、いきなりくじける。
下山してくる人はいても、この時間から登る人はいない。
明日行く予定やった大日、やめときましょう。
以前歩いた南奥駆けの入り口、懐かしい
夕焼けの静かな山
笠捨山とかいろいろ、思い出話しでしばし休憩。
ふと赤井谷を見下ろすと、ん??
煙かな
駐車場、人いないのに結構車残ってた理由がたぶんこれ
谷で宴会でしょう、いいなあ
風もなく静か
おそらく山彦の皆さんかな?笹をしっかりと刈ってくださって歩きやすかったです。
山頂直下の水場横のテン場には2張り、でも私たちはそそくさと小屋へ。
ま、ゆっくり呑むべ
晩飯はチーズインバーグカレー
ちょい煙かったな、焚火
こんなお天気なのでご来光は諦めゆっくり起床
去年買ったのに、ようやく実戦投入。
背負い心地はGOODでした。
お久しぶりです。
下山してくると晴れてくる、やれやれ
このあたりがかろうじて紅葉残ってました
秋山だ
十津川まで足を延ばす。
滝の湯さんへ。
滝横の露天は他のお客さんがいらしたので写真無いです。
もちろん源泉かけ流し、いいお湯でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます