おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

鉱物展(宝石類)

2014-12-11 18:53:57 | 日記
博物館に行き、鉱物展を見たときの写真です。
中学生の時に自然科学の好きな私にと箱に入った鉱石標本一式を親戚からもらって大変喜んだ記憶があり、今も特別に興味を引いた方解石と蛍石だけは残っていますが他は行方不明になってしまっています。方解石はご存知のように二重屈折をしますし、蛍石は小さく砕いて試験管に入れ、熱して暗い所で見ると光るんです。
鉱石の標本は美しい物が多く、よく自然にこんなものが出来るものだと思いますが、特に宝石と呼ばれる類のものは綺麗ですね。
男として眺めていてその物が欲しくなるということはありませんが、女性が魅了されるのもよくわかります。
三脚の持込が禁止されており、古いコンデジで手持ちで写してあり画質が悪いです。鉱物の説明文を少し付けておきます。

トルコ石
燐酸塩鉱物で良質のものは貴重で宝石とみなされる。12月の誕生石


孔雀石
塩基性炭酸銅からなる鉱物。銅鉱床の酸化帯に産し、飾り石となる。
縞模様が孔雀の羽の模様に似ていることから我国では孔雀石とも呼ばれています。


ファイアーオパール
二酸化珪素と水が交じり合って固まった非結晶質の鉱物 見る角度や光の当て方によって色合いが様々に変化するのが魅力


赤玉石
鉄分と石英が高熱と高圧で結合した石で、非常に硬く(硬度は6.5~7.0)磨いたときに透明感のある光沢がでます。
佐渡市(旧両津市)の赤玉地区より産出されるものだけを佐渡赤玉石といいます。色彩の美しさは日本一と言われて日本三大名石のひとつとされます。


菱マンガン鉱
炭酸鉱物のひとつで色が美しいピンク色やローズ色、紅赤色などで中南米の特にアルゼンチンに多く産出するためインカローズの別名があります。塊には刻目の入った濃淡の層が見られます。酸に弱く割れやすい石です。


紅電気石
ケイ酸塩鉱物の一種、多くの種類のある電気石(トルマリン)の中でも、リチウムを含むものをリチア電気石というが、その中でさらにマンガンの影響を受けて赤い色になった電気石を紅電気石という。


エメラルド原石  この原石はかなり大きく10cm位 高価だったのでは?
エメラルドは、ベリル(緑柱石)の一種で、強い緑を帯びた宝石である。和名は、翠玉(すいぎょく)、緑玉(りょくぎょく)である。