鳥や昆虫が続きましたので野の花でも撮ろうと出かけましたが、やはり目ぼしいものは無いですね。
残り花かいつでも咲いているような花しか目にできませんでした。
ノゲシとオニノゲシ 似た花ですがオニノゲシの葉はやや硬く棘も硬く触ると痛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/5733e402282746bf3c0e42c3052ab521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/41efee6588b5a86a528177e90c29f3b4.jpg)
ツワブキの花 残り花でしょうがまだ沢山咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/5ba3875f3ae96f4361d7a37a90550ff5.jpg)
ホトトギス かろうじて残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/a5e16a6746902bf362501fc545078c44.jpg)
スミレ 日当たりの良い場所ではもう沢山咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/67/e59dc86eecce5d619a61a3f86cafdfca.jpg)
ホトケノザ これはもういつでもどこでも咲いているという感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/8ff343ec503062e26db0465a878e5207.jpg)
オオイヌノフグリ 日当たりの良い場所でちらほら咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/b0b5e560bcf213cce0c416682bc878a9.jpg)
フウトウカズラ 花ではありませんが多く目に付きましたので載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/5f7cbaf23a2e5f9d53e8ca6b5c1be05c.jpg)
この他 野菊・タビラコ・ムラサキカタバミ・アカカタバミ・ナズナなどが咲いています。結構あるものです。
残り花かいつでも咲いているような花しか目にできませんでした。
ノゲシとオニノゲシ 似た花ですがオニノゲシの葉はやや硬く棘も硬く触ると痛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/45/5733e402282746bf3c0e42c3052ab521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/41efee6588b5a86a528177e90c29f3b4.jpg)
ツワブキの花 残り花でしょうがまだ沢山咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/5ba3875f3ae96f4361d7a37a90550ff5.jpg)
ホトトギス かろうじて残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/a5e16a6746902bf362501fc545078c44.jpg)
スミレ 日当たりの良い場所ではもう沢山咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/67/e59dc86eecce5d619a61a3f86cafdfca.jpg)
ホトケノザ これはもういつでもどこでも咲いているという感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/8ff343ec503062e26db0465a878e5207.jpg)
オオイヌノフグリ 日当たりの良い場所でちらほら咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/b0b5e560bcf213cce0c416682bc878a9.jpg)
フウトウカズラ 花ではありませんが多く目に付きましたので載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/5f7cbaf23a2e5f9d53e8ca6b5c1be05c.jpg)
この他 野菊・タビラコ・ムラサキカタバミ・アカカタバミ・ナズナなどが咲いています。結構あるものです。